#blognavi
#blognavi
やってらんないです。またしても今日親に怒られて結構凹んでおります。はい。
私はいらない存在なのでしょうか。たまーにそんなことをふと思ってしまいます。
「そんなことないよ」と言われたいのに、「そうかもね」と返事が返ってきた。
自分は被害妄想が結構ヒドイ人だとわかっている。でも本当のことだから書く。日記だし。
自分は被害妄想が結構ヒドイ人だとわかっている。でも本当のことだから書く。日記だし。
皆様、「親」ってどんな存在ですか??
私は・・・ここでは言いたくありません。
久しぶりなのにこんな書き込みで申し訳ありません。
久しぶりなのにこんな書き込みで申し訳ありません。
あー、痕が残りそうだ(苦笑)でもしょうがないか。
日常だもの。
日常だもの。
明日までにはみんなの前でいつもの笑顔でいられるように努力します。
では。
カテゴリ: [優里] - &trackback() - 2007年05月08日 22:58:17
- 親なんか大っきらいです。まず、考え方が。気持ち考えてくれたことないし。旅にでも出たいぐらいだ。親なんて皆そうさ、と思う。 -- シン (2007-05-08 23:12:26)
- 俺は親にはいつも迷惑かけて、正直頭があがらんです。 -- 絢人 (2007-05-08 23:35:55)
- 苦労してるのは私たち子供だけでなく、親も一緒です。難しいことだとはおもいますが親の気持ちを理解するようつとめてみてはどうですか? -- 葵 (2007-05-09 07:15:52)
- まずは合同公演の成功を祝福します。 当方は公演当日、子供のコンサートを半分で抜け出し、ゴジラ会場へ向かったのに・・空振り(!?)。つまりは公演日時を勘違いしていたという、悲しい結末でした(公演次の日に出向いたので取り返しがつかなかった。悔しい)。 -- 山を下りたU田 (2007-05-09 16:19:11)
- (前文の続き)失敗して肝心な事を書かないまま送信してしまった。続きを書く。親子の問題。これは複雑で、親も自分が子供時代に上手に愛されていないと、子供の愛し方が分からなかったりする。親が子供時代に自分の親とスムースなコミュニケーションができないと、自分の子供とのコミュニケーションが下手だったりする。親に痛い思いをさせられるのは、他人からのそれより痛みも大きいし傷も深いだろうが・・・そこは高校生だ。一昔前なら君たち親になっている年齢だ。ちったあ親の弱さ未熟さ哀しみ痛みを感じ取るよう工夫してみたらどうだろう?結果的にその方が早く大人になれるし痛みは最小限で済むはずだ。なかなか難しいことを言っている自覚はある。でも試す価値はあると確信している。ついでに別件・・優里の前の書き込みに関して。色々と思うところも考えることも多い文だったよ。話したいことは山ほどあるが、画面上では誤解の余地が大きすぎてリスクが高いからやめとく。さらに無理矢理口をこじ開けてでも言わせようなんて気はさらさらないが(現在の私にはそんな時間も気力も体力もないし。ぼろぼろに疲弊しきっているからね)、気まぐれで誰かに溢そうという気にでもなったら川沿いまで出向いておいで。なに、電車25分+徒歩5分で仙台駅から到着するから。 -- 山を下りたU田 (2007-05-09 16:31:06)