導入
目を覚ました
JC魔理沙たちの前に姿を現したのは、ボーダー商事の社長にして彼女らの理解者であったはずの
JC紫であった。彼女は、主人公たちにマヨヒガを与えた真意、そしてそれによって果たされるべき計画・幻想回帰の真実を告げた。あまりにも「今」を生きる者たちを踏みにじる計画、それを否定するJC魔理沙たちだが、『八雲紫』の決意が揺らぐことはない。確固たる信念を宿した、しかし虚無的な表情で彼女は言葉を紡ぐ。慈愛と悪意に満ちた言の葉を。「さぁ、帰りましょう…在るべき幻想へ」
勝利条件
1.JC紫の撃破
敗北条件
マップデータ
6ターン目味方フェイズor敵8体以下
味方増援:JC天子、
右浪清、
ククル・コーラル、出撃選択×15(
Pマヨヒガは出撃不可)
敵増援:シングラー×8、シングラー×8
味方増援出撃後&先代巫女と殺人姫を撃破
敵増援:JC紫
攻略のポイント
広大な屋敷の中で戦闘することになるマップだ。マップは幾つかの大部屋と通路に分かれており、通路での攻防が攻略の鍵を握るといっても過言ではないだろう。
初期配置されている2体の
ボス級ユニット、先代巫女と殺人姫はどちらも気力が上昇すると強力な回避スキルを発動してしまうため、できれば味方増援出現前に倒してしまいたい。特に先代巫女は「気力限界突破」まで持っているので危険度が高いぞ。強制出撃ユニットを十分に強化しているならば、部隊を二つに分けてそれぞれのボスに当たらせるのが有効だ。途中のザコは通路をふさいでいるもののみ撃破して、一気に先代巫女と殺人姫に肉薄しよう。なお、合体攻撃が使えるように、BS霊夢とJC魔理沙、JC七夜と勇太は同じ部隊にしておいたほうが良いだろう。ボス級ではあるものの、先代巫女と殺人姫には状態異常が通用する。もるすぁを十分に鍛えてあれば、「アームロック」でかなり有利に闘えるはずだ。BS霊夢の「博麗コンビネーション」も有効だぞ。「熱血」や「魂」を使って、相手が回避スキルを発動する前に勝負をつけてしまおう。また、ONI-橘を仲間にしている場合は彼のスキル「屍鬼の計」を通路上で使用し、道をふさいでしまうのも手だ。その場合はザコ敵しかおらず、かつ通路幅が1マスしかない南西通路や南東通路を対象にしよう。ザコ敵を足止めすることで、結果的にボスの気力上昇を防ぐことが出来るのだ。強制出撃ユニットの育成が不十分であると感じるならば、戦力を先代巫女に集中して気力限界突破だけは防止するか、ザコ敵のみの部屋に逃げ込み、味方増援の到着を待とう。
増援到着後は残ったザコ敵を一掃し、大ボス・JC紫との決戦に挑もう。2体のボスがまだ残っている場合はそちらの撃破も重要だ。敵は回避スキルを発動してくるので「必中」や「直感」が必須になるぞ。SPに余裕があるのならば「脱力」を使うのもアリだ。
JC紫はMAP技「旧き境界」を習得しているため、まずは「ひらめき」や「不屈」をかけたユニットを2名選び、射程内に待機させて使い切らせてしまおう。その後は援護行動や合体技が十分に使えるようにフォーメーションを組み、一気に撃破しよう。スキル「スキマ」での回避を防ぐため、忘れずに「必中」などを使っておくように。
インターミッション
八雲紫の悲しみを受け止めつつも、その計画を完全に叩き潰した主人公たち。力を使い果たし、崩れ落ちる紫。静寂が支配した空間に、刹那、哄笑が響き渡る。そう、「異変」はまだ解決されてはいないのだ……!
最終更新:2017年10月30日 22:00