名称について
キャラクターカードには「名称」を持つカードが存在します。
同じ名称を持つカードは自分の場に1体のみ存在する事が出来ます。
同じ名称を持つカードが自分の場に存在する場合に同じ名称のカードをプレイした場合、残機が1つ増える「置き換え」を行う事が出来ます。
同じ名称を持つカードは自分の場に1体のみ存在する事が出来ます。
同じ名称を持つカードが自分の場に存在する場合に同じ名称のカードをプレイした場合、残機が1つ増える「置き換え」を行う事が出来ます。
自分の場に存在する同じ名称を持つカードをプレイする場合

この場合、名称「アルカディア」を持つキャラクターカードが自分の場に存在している時に手札から同じ名称の「アルカディア」をプレイしようとしています。

そうした場合、「置き換え」が発生し、残機を1つ増やした状態で、手札からプレイされます。
自分の場に存在する名称を持たない同名カードをプレイする場合

この場合、自分の場に「やりくり上手の猫娘」が場に存在している時に手札から「やりくり上手の猫娘」をプレイしようとしています。

そうした場合、「置き換え」は発生せず、同じ名前のキャラクターカードが自分の場に2体以上存在する事が出来ます。
名前が違うが、同じ名称のキャラクターカードについて

左は「先導竜 ケツァルコアトル」、右は「征服竜 ケツァルコアトル」。
どちらも同じ名称「ケツァルコアトル」と記されているため、置き換えが発生します。
どちらも同じ名称「ケツァルコアトル」と記されているため、置き換えが発生します。

上のような2枚のカードなどの、バージョンアップキャラクターカードや、アンチキャラクターカードも同様に、名前やカードの種類は違っていても、同じ名称のキャラは自分の場に1体しか存在出来ません。