Tabletop Simulatorを開始してサーバーを立てよう
まずはTabletop Simulatorのアイコンをダブルクリックして起動します。

起動した後に、CREATEをクリックします。

すると、こういった項目が出てくるので、真ん中の[MULTIPLAYER]を選択します。

Server Nameを分かりやすい名前にし、Server Passwordを設定しておきましょう。
Max Playerは任意の任数を指定しておき、[Crate Server]を押します。
Max Playerは任意の任数を指定しておき、[Crate Server]を押します。

ObjectsのTablesを選択します。

左上のSquareを選択し、テーブルを変更します。

Objects→Components→Boards→Customを選択します。

URLの部分にプレイシートのURLを貼り付け、[IMPORT]を押します。

Objects→Components→Cards→Custom Deckを選択します。

Faceに先程作成したデッキのURLを貼り付け、Backには裏面のURLを貼り付けます。
Numberはカードの枚数です。デッキの枚数は50枚ですが、トークンがある場合はその枚数と同じ数に設定して下さい。
残りの設定はこのようにしましょう。
Numberはカードの枚数です。デッキの枚数は50枚ですが、トークンがある場合はその枚数と同じ数に設定して下さい。
残りの設定はこのようにしましょう。

同じように相手のデッキも用意したり、Object→ComponentsからGoやDaiceを用意しましょう。
また、トークンはデッキの中に入れず、プレイシート外に置いて、必要な時に出しましょう。
サーバーに入る側の操作

まずはTabletop Simulatorのアイコンをダブルクリックして起動し、JOINを押します。

この項目から作成されたサーバーへと入ります。
この時、サーバーを立てた人とSteamにてフレンドになっておけば、下部のFriend Onlyにチェックを入れておくと、見つけやすくなります。
この時、サーバーを立てた人とSteamにてフレンドになっておけば、下部のFriend Onlyにチェックを入れておくと、見つけやすくなります。
サーバーに入り、対戦相手と反対側の席を選択します。