マルチバース大戦ifのカードの種類
マルチバース大戦ifには様々なカードの種類があります。
大まかにキャラクターカード、サポートカードで構成され、その中にも細かな分類が存在します。
大まかにキャラクターカード、サポートカードで構成され、その中にも細かな分類が存在します。
キャラクターカード

このカードで主に戦いを繰り広げます。物語のキャラクターや原生生物、使い魔や、神様まで、ありとあらゆるキャラクターがこのキャラクターカードに分類されます。
①名前
ここにはこのキャラクターの名前が入ります。
②スペック
このキャラをプレイする場合に必要なチャージゾーンのカードの枚数を記載しています。
③残機
このキャラが所有している残機を記しています。詳しくは残機のページを確認して下さい。
④パワー
このカードが攻撃する際に参照する数値です。
⑤タフネス
このカードが攻撃を受ける際に参照する数値です。
⑥名称
名称持ちのキャラクターの場合、名称が記されています。詳しくは名称のページを確認して下さい。
⑦特徴
このキャラクターが持っている特徴が記されています。効果には特徴を参照するカードが多く含まれています。
⑧効果
このキャラクターが所有している効果が記されています。キャラクターによって効果は様々で、効果を持たないキャラクターも存在します。
⑨フレーバーテキスト
このキャラクターの世界観や、セリフが記されています。ゲームには関係する事の無い欄です。
⑩出展作品、及びイラストレーター
このキャラクターの出展作品や、このキャラクターを描いたイラストレーターが記されています。この欄を参考にする効果を持つカードもあります。
ここにはこのキャラクターの名前が入ります。
②スペック
このキャラをプレイする場合に必要なチャージゾーンのカードの枚数を記載しています。
③残機
このキャラが所有している残機を記しています。詳しくは残機のページを確認して下さい。
④パワー
このカードが攻撃する際に参照する数値です。
⑤タフネス
このカードが攻撃を受ける際に参照する数値です。
⑥名称
名称持ちのキャラクターの場合、名称が記されています。詳しくは名称のページを確認して下さい。
⑦特徴
このキャラクターが持っている特徴が記されています。効果には特徴を参照するカードが多く含まれています。
⑧効果
このキャラクターが所有している効果が記されています。キャラクターによって効果は様々で、効果を持たないキャラクターも存在します。
⑨フレーバーテキスト
このキャラクターの世界観や、セリフが記されています。ゲームには関係する事の無い欄です。
⑩出展作品、及びイラストレーター
このキャラクターの出展作品や、このキャラクターを描いたイラストレーターが記されています。この欄を参考にする効果を持つカードもあります。
バージョンアップキャラクターカード

キャラクターカードから更に強くなった強化フォームや進化体が分類されるカードです。
①~⑩まではキャラクターカードと変わりはありませんが、⑪の欄は、バージョンアップカードのみに記されている欄です。
①~⑩まではキャラクターカードと変わりはありませんが、⑪の欄は、バージョンアップカードのみに記されている欄です。
詳しくはバージョンアップキャラクターの使い方をご覧ください。
①名前
ここにはこのキャラクターの名前が入ります。
②スペック
このキャラをプレイする場合に必要なチャージゾーンのカードの枚数を記載しています。
③残機
このキャラが所有している残機を記しています。詳しくは残機のページを確認して下さい。
④パワー
このカードが攻撃する際に参照する数値です。
⑤タフネス
このカードが攻撃を受ける際に参照する数値です。
⑥名称
名称持ちのキャラクターの場合、名称が記されています。詳しくは名称のページを確認して下さい。
⑦特徴
このキャラクターが持っている特徴が記されています。効果には特徴を参照するカードが多く含まれています。
⑧効果
このキャラクターが所有している効果が記されています。キャラクターによって効果は様々で、効果を持たないキャラクターも存在します。
⑨フレーバーテキスト
このキャラクターの世界観や、セリフが記されています。ゲームには関係する事の無い欄です。
⑩出展作品、及びイラストレーター
このキャラクターの出展作品や、このキャラクターを描いたイラストレーターが記されています。この欄を参考にする効果を持つカードもあります。
⑪バージョンアップ元
この欄に記されている特徴や、カード名が自分の場に存在する場合に置き換えする事で、出す事が出来ます。
ここにはこのキャラクターの名前が入ります。
②スペック
このキャラをプレイする場合に必要なチャージゾーンのカードの枚数を記載しています。
③残機
このキャラが所有している残機を記しています。詳しくは残機のページを確認して下さい。
④パワー
このカードが攻撃する際に参照する数値です。
⑤タフネス
このカードが攻撃を受ける際に参照する数値です。
⑥名称
名称持ちのキャラクターの場合、名称が記されています。詳しくは名称のページを確認して下さい。
⑦特徴
このキャラクターが持っている特徴が記されています。効果には特徴を参照するカードが多く含まれています。
⑧効果
このキャラクターが所有している効果が記されています。キャラクターによって効果は様々で、効果を持たないキャラクターも存在します。
⑨フレーバーテキスト
このキャラクターの世界観や、セリフが記されています。ゲームには関係する事の無い欄です。
⑩出展作品、及びイラストレーター
このキャラクターの出展作品や、このキャラクターを描いたイラストレーターが記されています。この欄を参考にする効果を持つカードもあります。
⑪バージョンアップ元
この欄に記されている特徴や、カード名が自分の場に存在する場合に置き換えする事で、出す事が出来ます。
アンチキャラクターカード

様々なキャラクターの裏側の部分=アンチの姿が描かれたカードです。
必ず特徴に「アンチ」を持っており、キャラクターカードや、バージョンアップキャラクターカードとはプレイの仕方が変わっています。
必ず特徴に「アンチ」を持っており、キャラクターカードや、バージョンアップキャラクターカードとはプレイの仕方が変わっています。
詳しくはアンチキャラクターの使い方をご覧ください。
①名前
ここにはこのキャラクターの名前が入ります。
②アンチスペック
このキャラをプレイする場合に必要な裏側のチャージゾーンのカードの枚数を記載しています。
③残機
このキャラが所有している残機を記しています。詳しくは残機のページを確認して下さい。
④パワー
このカードが攻撃する際に参照する数値です。
⑤タフネス
このカードが攻撃を受ける際に参照する数値です。
⑥名称
名称持ちのキャラクターの場合、名称が記されています。詳しくは名称のページを確認して下さい。
⑦特徴
このキャラクターが持っている特徴が記されています。効果には特徴を参照するカードが多く含まれています。
⑧効果
このキャラクターが所有している効果が記されています。キャラクターによって効果は様々で、効果を持たないキャラクターも存在します。
⑨フレーバーテキスト
このキャラクターの世界観や、セリフが記されています。ゲームには関係する事の無い欄です。
⑩出展作品、及びイラストレーター
このキャラクターの出展作品や、このキャラクターを描いたイラストレーターが記されています。この欄を参考にする効果を持つカードもあります。
ここにはこのキャラクターの名前が入ります。
②アンチスペック
このキャラをプレイする場合に必要な裏側のチャージゾーンのカードの枚数を記載しています。
③残機
このキャラが所有している残機を記しています。詳しくは残機のページを確認して下さい。
④パワー
このカードが攻撃する際に参照する数値です。
⑤タフネス
このカードが攻撃を受ける際に参照する数値です。
⑥名称
名称持ちのキャラクターの場合、名称が記されています。詳しくは名称のページを確認して下さい。
⑦特徴
このキャラクターが持っている特徴が記されています。効果には特徴を参照するカードが多く含まれています。
⑧効果
このキャラクターが所有している効果が記されています。キャラクターによって効果は様々で、効果を持たないキャラクターも存在します。
⑨フレーバーテキスト
このキャラクターの世界観や、セリフが記されています。ゲームには関係する事の無い欄です。
⑩出展作品、及びイラストレーター
このキャラクターの出展作品や、このキャラクターを描いたイラストレーターが記されています。この欄を参考にする効果を持つカードもあります。
トークンキャラクターカード

効果によって場に出す事の出来る特殊なキャラクターカードです。デッキの枚数に含めず、撃破されても退却エリアに送られません。トークンにも様々な種類があり、効果を持つものや、何も効果を持たないものも存在します。
①名前
ここにはこのキャラクターの名前が入ります。
②スペック
このキャラをプレイする場合に必要なチャージゾーンのカードの枚数を記載しています。
③残機
このキャラが所有している残機を記しています。詳しくは残機のページを確認して下さい。
④パワー
このカードが攻撃する際に参照する数値です。
⑤タフネス
このカードが攻撃を受ける際に参照する数値です。
⑥特徴
このキャラクターが持っている特徴が記されています。効果には特徴を参照するカードが多く含まれています。
⑦効果
このキャラクターが所有している効果が記されています。キャラクターによって効果は様々で、効果を持たないキャラクターも存在します。
⑧フレーバーテキスト
このキャラクターの世界観や、セリフが記されています。ゲームには関係する事の無い欄です。
⑨出展作品、及びイラストレーター
このキャラクターの出展作品や、このキャラクターを描いたイラストレーターが記されています。この欄を参考にする効果を持つカードもあります。
ここにはこのキャラクターの名前が入ります。
②スペック
このキャラをプレイする場合に必要なチャージゾーンのカードの枚数を記載しています。
③残機
このキャラが所有している残機を記しています。詳しくは残機のページを確認して下さい。
④パワー
このカードが攻撃する際に参照する数値です。
⑤タフネス
このカードが攻撃を受ける際に参照する数値です。
⑥特徴
このキャラクターが持っている特徴が記されています。効果には特徴を参照するカードが多く含まれています。
⑦効果
このキャラクターが所有している効果が記されています。キャラクターによって効果は様々で、効果を持たないキャラクターも存在します。
⑧フレーバーテキスト
このキャラクターの世界観や、セリフが記されています。ゲームには関係する事の無い欄です。
⑨出展作品、及びイラストレーター
このキャラクターの出展作品や、このキャラクターを描いたイラストレーターが記されています。この欄を参考にする効果を持つカードもあります。
サポートカード

一部を除き、場には存在出来ず、使い捨てのカードです。しかし、戦いを大きく左右する効果が多く含まれているのはこのカードです。
①名前
ここにはこのサポートカードの名前が入ります。
②スペック
このキャラをプレイする場合に必要なチャージゾーンのカードの枚数を記載しています。
③カテゴリー
このキャラが所有しているカテゴリーを記しています。詳しくはサポートカードの使い方のページを確認して下さい。
④タイミング
このカードをプレイする事が出来るフェイズを記しています。ここに記されているタイミング以外は使用する事が出来ません。
⑤特徴
このサポートが持っている特徴が記されています。
⑥条件
このサポートカードを使用する際の条件が記されています。この条件を満たしていない場合、そのサポートカードはプレイする事が出来ません。
⑦効果
このサポートカードが所有している効果が記されています。
⑧フレーバーテキスト
このキャラクターの世界観や、セリフが記されています。ゲームには関係する事の無い欄です。
⑨出展作品、及びイラストレーター
このキャラクターの出展作品や、このキャラクターを描いたイラストレーターが記されています。この欄を参考にする効果を持つカードもあります。
ここにはこのサポートカードの名前が入ります。
②スペック
このキャラをプレイする場合に必要なチャージゾーンのカードの枚数を記載しています。
③カテゴリー
このキャラが所有しているカテゴリーを記しています。詳しくはサポートカードの使い方のページを確認して下さい。
④タイミング
このカードをプレイする事が出来るフェイズを記しています。ここに記されているタイミング以外は使用する事が出来ません。
⑤特徴
このサポートが持っている特徴が記されています。
⑥条件
このサポートカードを使用する際の条件が記されています。この条件を満たしていない場合、そのサポートカードはプレイする事が出来ません。
⑦効果
このサポートカードが所有している効果が記されています。
⑧フレーバーテキスト
このキャラクターの世界観や、セリフが記されています。ゲームには関係する事の無い欄です。
⑨出展作品、及びイラストレーター
このキャラクターの出展作品や、このキャラクターを描いたイラストレーターが記されています。この欄を参考にする効果を持つカードもあります。