無農薬ぽてとwiki

R後ET情報

最終更新:

munouyakuGM

- view
メンバー限定 登録/ログイン
※ここに書かれていることは少人数およびそれほど装備が整っていない人たちの場合です。

基本的なこと

  • MVPの魔法が超強化されているため、各種属性服およびレジポを用意しておくのが望ましい。特に前衛。
  • 各種状態異常も耐性ステ変更、レベルによる補正等があるため、各自緑ポーションや万能薬の準備を
  • 一般Mobも強化…というよりアスムのせいで相対的に強化されているので、釣りすぎ抱えすぎには注意。ヒール量も減っているので過信は禁物。
  • R後のPT狩りでは基本的にMVPはレンジャーによるバイトハメが主体になる。詳細は特設:バイトハメを参照

ET詳細情報

ET各階の詳細な情報です。

各職について

LK・RK

  • コンセ連打による釣り能力の高さは健在。Mob自体のATKも下がってはいるので、釣る量をコントロールすれば十二分に前衛できる。
  • SpPが未だに高火力のため、魔法が効きにくい・罠が近寄りにくいボスに対してはメイン火力に。その場合はSPコントロールと要HITに気をつけて。

PL・RG

  • 前衛候補筆頭。RGになると高性能な攻撃スキルを取得できるが、硬いとはいえHP係数自体はナイト系列より低いためETでは防御中心のステスキルがよさそう。
  • 遠距離攻撃中心のMob階やSpPを使用してくるMVPもいるため、ディフェンダーがあるとすごく楽になる。
  • RGのスキルはリフレクトダメージをはじめとして高性能なものが多いものの、一方でSPによろしくない。積極的に使用する場合は教授さんの負担増と自身のSP剤消費を念頭に置くこと。※ただし月光剣があればRDでそんなのどうでもよくなる。ワチャカナドゥ。※現在リフレクトダメージは全MAPで使用禁止

HW・WL

  • MATKがヒドいことになったとはいえ、SoDがあれば十分にメイン火力を張れる。というかいるといないとで進行速度・難度に大きな差がある。特にWiz2でSGとLoVを重ねるストームヴァーミリオンは雑魚階で強力無比。
  • 基本的に風地不死=MS、水=LoV、それ以外=SG。闇属性や聖属性といった相性の悪い敵にはQMやSWで補助役に。特に火力がSpPにスイッチした場合、QMのあるなしはHITに大きく響く。

教・皿

  • とにもかくにもSPタンクとしての役割が大きい。いなくてもなんとかなるが、いるとあらゆる面で楽になる。ただし現行のソウルチェンジの仕様上、仕事はかなり忙しい。

HP・AB

  • 支援。R化で支援いらないとかそういうの関係なく、最重要ポジション。
  • 対MVPに高レベルSWの取得はアリ。弱体化しても相変わらず強スキル。ブラギがあればキリエ連打でもいいが、前衛HPによっては不安も。

砂・連

  • HW・WLと並ぶメイン火力。
  • 基本は罠であるものの、一部の敵(念Mobやハティ嵐アモンといった近づきにくいMob)に対処できるようにある程度の弓矢も必要。

冠・民

  • ブラギ。 ようするにブラギ。 ただしBOSSの範囲攻撃や乗せる人数の関係上、立ち位置には気をつけたい。
  • でも下層PTだったら2PCでもなんとかなる。
  • メランコリー+Spp+QMが揃っていれば対MVPが楽になる。※現在メランコリーは全MAPで使用不可

占・湾

  • ソウルハーフやヒール弱体、SP消費の大きいスキルが主力になったりなどでS4Uの需要も。あるとかなり便利。
  • でもやっぱり2PCでなんとかなる。魂があればブラギもできておいしい。

BS・WS・蟹

  • グリードによる脅威の掃除機性能。要するに荷物持ち。いなくてもなんとかなるが、武器修理的な意味でいないと詰みかねない。いくらかの鋼鉄とオリ原など鉱石を持ちこんでおくこと。
  • 2PCでいいんじゃない?レベルだが、アイテム拾い続けて整理して補充露店だしてとこれが意外と忙しい。
  • ケミ系も荷物持ちとしてはいけるが、グリードと武器修理が強力すぎるためできればBS系で。


戯言(所感レベル)

  • メランコリー+風車に向かって突撃+Sppがあれば対BOSS戦の火力は十分。クラスター持ちレンジャーもいける。
  • 一方でザコ処理に関しては未だWiz系の独壇場。ほぼ制約なしに高威力範囲攻撃を連発できるのは大きい。しかし後々は高LvドラゴンブレスやメランコBDS、火力型RGのオーバーブランド等が代替となる可能性も?
  • レンジャーによるウォーグバイトハメは健在。旧反射階はハメ+メランコSpp連打で反射より早く終わるらしい。でもSpp・バイトともに修正される可能性もあるので頼りすぎは禁物。
    • 以下ETスレより抜粋
    • ハメる場合は、金剛献身でBOSSを持ってきてBOSSのみバイトで引き剥がすと安定するらしい。
    • ちなみに各要HITはイフリート500、ランドグリス430、ヴェルゼブブ534。QM5で50程度落ちる。
    • SppはDEFの影響を受けるため、エスク(DEF半減)、シグナムクルシス(不死・悪魔MobのDEF減)で時間短縮可
    • ブブに関しては、変身詠唱時にディスペルするのが推奨。ダブルIA防止とQM5無効化を防ぐためとのこと。
    • ハメてても遠距離攻撃はしてくるので、ニューマとかヒールとかは必須。
    • 対MVPに対してはバイトのCT>効果時間となりやすいため、トゥース(基本効果時間延長)とQM(耐性ステ低下)が必須
  • 総じてATK低下により、反射狩りは微妙。やる場合はRGのリフレクトダメージ必須、取り巻きにもエスクを。RGに月光剣があればSPの心配がなくなるため、教授は反射役から外せる。しかし月光剣は絶賛高騰中。



ウィキ募集バナー