●わからない時、困った時
公式サイトの
ゲームガイドは、
エリアマップや各種ガイドなど一通りのことは網羅されていますし、画像つきで説明されているのでわかりやすいです。調べ物をしたいときはまず公式サイトを見るといいですよ。
また、ゲーム中であればゲーム内で質問するのもいいでしょう。
●NPC販売品について
NPC販売の装備品(モンスタードロップ品も)は、基本的に錆・ほころび・ひび割れなど劣化状態となっています。
そのままでは本来の性能が発揮されないので、できれば修理してから使うようにしましょう。
●露店で装備品を購入する前に
消耗度やグレードなどもチェックしておきましょう。
色がついてる場合がありますが、それはお好みで。
●戦闘系の人へ
- 武器を選ぶ時は「必要スキル値」に注意してください。
特に刀剣スキルを選ぶ場合、ウッドゥンソード(木刀)を最初に買ってはいけません。カッパーナイフ(必要スキル1.0)を買って下さい。
- 盾のガードは能動防御です。盾スキルのテクニック「シールドガード」等を使って攻撃を受け止めないと、スキルは上がりません。
ギルドに入るとギルドクエストを受けることができるようになり、色々な恩恵を受けることができます。デメリットは何もないので、ぜひ利用しましょう。
●自給自足のススメ
敵の落とした肉は料理
スキルで焼くことができます。
焼肉は、NPCに売った時に生肉よりも高く買い取ってもらえます。
また、焼肉は食料としても優れていて、店や露店で食料を買うよりも安上がりになります。
収入が安定するまでは、食料は肉を焼いてまかないましょう。
●モンスターとの友好について
一部のモンスター同士は、互いに敵対しています。
敵対しているモンスターの一方を倒し続けると、もう一方のモンスターに味方したことになり友好関係が築けます。
友好関係になると、そのモンスターからは襲われなくなりますが、敵対しているモンスターからは無差別に攻撃を受けるようになります。
生産系の人は、このシステムを利用して、素材が取れる場所付近のモンスターと友好を取っておくと非常に便利です。
コメント
最終更新:2020年05月05日 07:28