目次
生産スキル概要
料理
食べ物を作る
スキル。
肉、魚料理を始め、野菜料理、ご飯物、麺類、お菓子など多種多様。
基本的に空腹を満たすためのものだが、一部の料理は一定時間ステータスを上昇させる効果を持つ。
食材入手には収穫、釣り、栽培
スキルがあると良い。
醸造
飲み物を作る
スキル。
ジュース、お茶、酒類を作ることができる。
飲み物の多くが喉を潤す効果の他に、一定時間HPSTMPの自然回復量を高める効果を持つ。
果物を材料とするものが多いため、収穫、栽培
スキルがあると便利。
薬調合
ポーションを作る
スキル。
薬以外に美容や染色に使う染め液や他の生産
スキルで使う素材も作ることができる。
スキルが上がるとポーションの回復量も上がっていく。
材料は主にMobからのドロップ品のため、対象のMobを狩れる構成もしくは別キャラが要ると良い。
手っ取り早くMPを回復できる数少ない手段でもある。
鍛冶
金属製の武器、防具を作る
スキル。
使うインゴットによって同じ装備でも性能の違いが現れる。
採掘
スキルを取るか、採掘キャラを用意しておこう。
素材の中には木工、裁縫
スキルで作るものもあり、これらの入手手段も考えておく必要がある。
裁縫
布製の防具や包帯類、素材を作る
スキル。装備の染色も裁縫
スキルに含まれる。
主に使われる素材はMobからのドロップ品が多いので、それらを倒し採集するキャラがいると良い。
木工
木製の武器、防具を作る
スキル。AncientAgeで使えるアセット品の多くもこの木工で作ることができる。
素材の入手に伐採
スキルがあると便利。
装飾細工
アクセサリーを作る
スキル。
素材は主に金属なので、採掘、鍛冶
スキルがあると良い。
生産品を高値で売ることが一部を除き難しいため、
スキル上げのコストはかなり高い。
複製
技書、ノアピースを複製する
スキル。
材料入手は比較的容易だが、上位になるほど大量に必要になるため
スキル上げには莫大なコストがかかる。
どの鯖にも多くのテクニックを網羅した複製屋が存在するため、現状この
スキルで収入を得ることは難しいだろう。
美容
洗髪、散髪、整形などを行える
スキル。
プレイしていると髪が汚れ(酷くなるとハエが湧く)、髪が延びる。それを整えることができる。
スキルが上がれば性別、種族すら変更が可能。この2つに関しては受ける側のハードルが高い。
美容テクニックは自分自身に使えないため、美容を行う相手が必須となる。
使用する素材が主にNPC売りのため、
スキル上げにはコストがかかる。
ウィッグ系の装備品が増えたため、ヘアメイクに関しては需要は下がり気味。
洗髪、髪染め、整形の需要はある。
栽培
農作物を育て収穫する
スキル。
栽培するには農地、種、肥料が必要になる。
農地はPresentAgeにあるものをお金を払って借りるか、AncientAgeで土地を購入しそこに栽培アセットを置くかどちらか。
借り農地は性能が低いため、AncientAgeでの利用が主になるだろう。
まずは種採取のテクニックで育てたい作物の現物から種を採取する。
農地に種を蒔き、肥料を与えると育ち始め、数時間後に収穫できるようになる。
時間はかかるが一度にまとまった数を手に入れることができるため、料理や醸造を行うなら取っておくと良い
スキル。
コメント
最終更新:2024年01月31日 10:41