土魔法






レベル15
 トンネル:補助呪文







土魔法
概要 取得条件 - 必要BP 2
ステータスの生命力に関係する属性

呪文リスト
ダウジング 種類 知覚呪文 Lv. 1 初登場 -話 範囲 そこそこ 消費MP
備考
周囲に利用可能な鉱物を見つけ出す呪文。
黒曜石の発見が多いが、場所によっては稀に宝石の原石を見出す事もある。
暇潰しにも良い。
フィジカルエンチャント・アース 種類 付与呪文 Lv. 1 初登場 -話 範囲 そこそこ 消費MP
備考
ステータスのうち、生命力を強化する呪文。
生命力に関わる判定全てにプラスがある。
主に物理攻撃に対する防御においてダメージを軽減する。
大ダメージを受けた際のレジスト判定にもプラスがある。
レジスト・アース 種類 対抗呪文 Lv. 3 初登場 -話 範囲 そこそこ 消費MP
備考
土属性の攻撃によるダメージを減らし、状態異常発生確率を低下させる呪文。
完全に防ぎきる事が出来る訳ではないので注意。
アース・ヒール 種類 回復呪文 Lv. 3 初登場 -話 範囲 - 消費MP -
備考
回復量比較では6属性最高。次点の光を90とした場合の回復量:100
有効距離としては風に次いて6属性中5番目。風を100とした場合の有効距離:70。最下位の闇の上。
回復量が特徴。
ストーン・バレット 種類 単体攻撃呪文 Lv. 3 初登場 -話 範囲 やや短 消費MP
備考
岩の塊を撃ち込む呪文。
レベル3の呪文としては破壊力が最大である。
多くの魔物に安定してダメージを与える所が魅力。
射程距離はやや短く命中率も低め。
ストーン・ウォール 種類 壁呪文 Lv. 6 初登場 -話 範囲 そこそこ 消費MP
備考
土の壁を作り出す呪文。
実体であるため通り抜ける事は非常に困難だが、不可能という訳でもない。
過信は禁物。
魔物が通り抜けてくる可能性が低いため時間稼ぎに使える。
壁の上を足場にする戦術は定番。
シルビオはこれを応用し、縦にトンネルを使った井戸の壁を岩にした。(1266話)
グラベル・ブラスト 種類 全体攻撃呪文 Lv. 6 初登場 -話 範囲 そこそこ 消費MP
備考
ストーン・バレットの全体攻撃版。
与えるダメージはストーン・バレットの7割程。
エンチャンテッド・アース 種類 付与呪文 Lv. 10 初登場 -話 範囲 そこそこ 消費MP
備考
対象全体に土属性を付与する呪文。
エンチャンテッド・ウェポンの土属性版。
ピットフォール 種類 単体攻撃呪文 Lv. 10 初登場 -話 範囲 やや短 消費MP
備考
対象を魔法で作り上げた落とし穴に嵌める攻撃呪文。
但し、攻撃対象が地面、石床の上に立っていなければならない。
空中位置の魔物には効果はない。
射程がやや短めだが、与えるダメージが大きいだけでなく、行動の抑制にも期待が出来る。
溶岩風呂作成の手順1となる。
トンネル 種類 補助呪文 Lv. 15 初登場 -話 範囲 そこそこ 消費MP
備考
文字通り穴を穿って通路を確保する呪文。
鍛冶職には垂涎の穴掘り呪文である。
ダウジングと併用は定番。
魔物との遭遇の緊急回避や奇襲の舞台作りにも利用される。
ストーン・ウォールにも有効だがレジストされる事もあるので注意。
ストーンピラー・ラム 種類 単体攻撃呪文 Lv. 23 初登場 -話 範囲 そこそこ 消費MP
備考
石柱を撃ち込む攻撃呪文。
破壊力重視の攻撃で受けた魔物の多くは吹き飛ぶ事になる。
豪快なので見ていて楽しいが、外れるとガッカリ感も半端ない。
使用者の腕も問われる。
射程距離はそこそこで命中率は低め。
ボールダー・トス 種類 単体攻撃呪文 Lv. 35 初登場 430話 範囲 - 消費MP -
備考
対象の頭上に巨大な岩盤を出現させて落とす。
誰かの影響か、一般的な使い方は溶岩風呂の蓋として使う形となる。
単純にして恐るべき質量兵器。
対象指定であるが結果的に範囲攻撃になる。
クラックスマッシュ 種類 範囲攻撃呪文 Lv. 51 初登場 523話 範囲 - 消費MP -
備考
地割れを起こし、そこから半円形の地面で挟み込む攻撃呪文だ。
見た目、煎餅を割っているようで面白い。
範囲指定の呪文なので、密集していると効率的だ。
トーチカ 種類 壁呪文 Lv. 51 初登場 523話 範囲 - 消費MP -
備考
半球形壁で囲む防御呪文だ。
かなり固い。
これに武技のマジック・フォートレスを重ねて使うと有効。
リコシェ 種類 壁呪文 Lv. 70(専門) 初登場 996話? 範囲 - 消費MP -
備考
跳弾の意味
掲示板(996話)などから推測すると、移動可能なトーチカか?
戦車の気分が味わえるが周囲には迷惑なものらしい。
アースクエイク 種類 範囲攻撃呪文 Lv. 86 初登場 704話 範囲 - 消費MP -
備考
限定的な範囲ではあるが、地震を発生させる呪文
ダメージもあるようだが、地震の影響で行動を阻害させる効果が好ましい
アップリフト 種類 補助呪文 Lv. 86 初登場 704話 範囲 - 消費MP -
備考
地面を隆起させる呪文
臨時で丘を作り上げるようなものであるらしい
アースフォルト 種類 範囲攻撃呪文 Lv. 134 初登場 910話 範囲 - 消費MP -
備考
地上に大断層を生じさせる、ピット・フォールの強化版。
目の前を横断する形でしか断層を生じさせる事が出来ない。
インスタント・テクトニクス 種類 付与呪文 Lv. 134 初登場 910話 範囲 消費MP -
備考
地面が常に動き続ける範囲呪文で攻撃力は無い。
但し、広範囲の地面がアップリフトピットフォールを繰り返すような有様になり、行動を阻害する。
味方に影響はしないそうだが、ユニオンの場合は多少の影響がある。
フィジカルブースト・アース 種類 付与呪文 Lv. 197 初登場 1091話 範囲 - 消費MP -
備考
必要ボーナスポイント 8
生命力を大きく上昇させる効果があるフィジカルエンチャント・アースの上位互換。
リミッターカットブーステッドパワーのようなペナルティは無い。
フィジカルエンチャント・アースと重ねがけができ、相乗効果は非常に大きい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年11月27日 00:14