地下の祭壇

名も無き中継ポータル南に向かって右側の通路から続いている名称不明の洞窟。名前はキースの呼び名を使用した。
神徒やその従者たちと戦うことができるダンジョン。257話から探索が始まる。
このモンスターから祭器と呼ばれる特殊なアイテムを入手して祭壇に奉げることで新たなモンスターに挑むことができるようになる。
更に祭器を各祭壇に全て捧げるとインフォが始まる。これ以後神徒たちに挑戦し勝利すると耐状態異常系の補助スキルを取得できるようになるようだ。
+ 祭壇インフォ
  • インフォ
《祭壇には正しき供物を捧げよ》
 供物は祭壇の中へと消えていく。
《祭壇に供物は捧げられた》
《汝等には○○の使者と戦う権利を与えよう》
《祭器は揃い儀式が始まる》
《全ての使者に挑むが良い》
《○○の使者に戦いを挑みますか?》
《Yes》《No》

また祭壇と祭壇の間の通路にはS5マップ全域よりややレベルの高いマミーが出現する。

①~⑤を祭壇のある広間として棒線を通路とするとダンジョン全体図は以下のようになっており、また①には名も無き中継ポータルへ続く階段がある。
NW NE
/ \
\ /
SW SE

マップ モンスター 入手できる祭器 奉げる供物 出現する使者 取得可能になる
耐状態異常系補助スキル
プタハの神徒 プタハの従者
プタハの従卒 アピス
太陽円盤 闇の神官衣 プタハの使者 プタハの神徒 アピス 耐暗闇
セクメトの神徒 セクメトの従者
セクメトの従卒 デザートライオン
月光魔鏡 厄災の贄 セクメトの使者 セクメトの神徒 デザートライオン 耐麻痺】【耐石化
コンスの神徒 コンスの従者
コンスの従卒 ラミア
聖虫の首飾り 月光魔鏡 コンスの使者 コンスの神徒 ラミア 耐睡眠
ネフェルトゥムの神徒 ネフェルトゥムの従者
ネフェルトゥムの従卒 聖なるスカラベ
厄災の贄 聖虫の首飾り ネフェルトゥムの使者 ネフェルトゥムの神徒 メヘン 耐気絶
ラーの神徒 ラーの従者
ラーの従卒 流転のスカラベ
闇の神官衣 太陽円盤 ラーの使者 ラーの神徒 ウラエウス 耐混乱

全ての使者を倒し耐状態異常系の補助スキルを取得可能になると称号の一つである【墓守の紋章】を入手する。

※【耐魅了】、【耐沈黙】、【耐毒】、【耐即死】は地下の祭壇攻略時の258話時点では入手していない。
 【耐魅了】は272話の【精神強化】レベル18へのレベルアップ時点で、【耐毒】は284話の【身体強化】レベル18へのレベルアップ時点で取得可能になっている。
 【耐沈黙】は296話の【精神強化】レベル20へのレベルアップ時点で、【耐即死】は299話の【身体強化】レベル20へのレベルアップ時点で取得可能になっている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年09月06日 14:12