NAMCO×CAPCOM 攻略wiki
lostworld
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
ロストワールド
ゲーム自体は強制スクロールアクションのSTGで、
「CPシステム」基盤の第一弾作品。
操作がかなり特徴的で、ローリングスイッチと呼ばれる特殊デバイスでサテライトの位置、
ショットの方向等をコントロールしていた。
ちなみにこのデバイス、確かこの作品と「アルティメットエコロジー」位にしか使われていない。
「CPシステム」基盤の第一弾作品。
操作がかなり特徴的で、ローリングスイッチと呼ばれる特殊デバイスでサテライトの位置、
ショットの方向等をコントロールしていた。
ちなみにこのデバイス、確かこの作品と「アルティメットエコロジー」位にしか使われていない。
破壊神にして魔の創造主、
天帝バイオスと彼が生みだした8邪悪神が全ての文明を滅ぼした
ダストワールドと呼ばれる廃墟の世界。
滅ぼされた人々の無念の想いによって彼等2人の超戦士は誕生した。
しかし彼等に名前を付ける者は既におらず、それ故彼等は名も無き超戦士である。
天帝バイオスと彼が生みだした8邪悪神が全ての文明を滅ぼした
ダストワールドと呼ばれる廃墟の世界。
滅ぼされた人々の無念の想いによって彼等2人の超戦士は誕生した。
しかし彼等に名前を付ける者は既におらず、それ故彼等は名も無き超戦士である。
ゲーム内容としては、部下の邪悪神共が支配する世界が各面となっており各面をクリアした
際に二人の台詞の掛け合いがあり、次の面に移行、という形である。
敵を倒した際にゼニー(お金)を落とすため、
これを集め面途中で出て来る「SHOP」で武装や装甲服を購入してパワーアップする。
このお店の店員がご存知シルフィー。
ちなみにオリジナルの「シルフィーの服」の効果は
「オールクリア時、所有のゼニーを点数に変える」という効果で、
点稼ぎ者には必須のアイテムだった。
ちなみにゲーム自体のバランスは(鬼と呼ばれた初期verを除き)非常に良いゲームであった。
際に二人の台詞の掛け合いがあり、次の面に移行、という形である。
敵を倒した際にゼニー(お金)を落とすため、
これを集め面途中で出て来る「SHOP」で武装や装甲服を購入してパワーアップする。
このお店の店員がご存知シルフィー。
ちなみにオリジナルの「シルフィーの服」の効果は
「オールクリア時、所有のゼニーを点数に変える」という効果で、
点稼ぎ者には必須のアイテムだった。
ちなみにゲーム自体のバランスは(鬼と呼ばれた初期verを除き)非常に良いゲームであった。
名無しの超戦士1P&2P
出典:ロストワールド(AC)
破壊神にして魔の創造主、
天帝バイオスと彼が生みだした8邪悪神が全ての文明を滅ぼした
ダストワールドと呼ばれる廃墟と化した世界。
滅ぼされた人々の無念の想いによって彼等2人の超戦士は誕生した。
しかし彼等に名前を付ける者は既におらず、
それ故彼等は名も無き超戦士である。
天帝バイオスと彼が生みだした8邪悪神が全ての文明を滅ぼした
ダストワールドと呼ばれる廃墟と化した世界。
滅ぼされた人々の無念の想いによって彼等2人の超戦士は誕生した。
しかし彼等に名前を付ける者は既におらず、
それ故彼等は名も無き超戦士である。
詳細は不明だが「SHOP」で販売される飛翔石によってスピードが変えられることから、
本人達自身が飛行可能な模様。
また同じく「SHOP」で購入出来るアーマーは最大で8発前後の耐久力を持っている。
ゲーム中でもアーマーが剥げると上半身裸になる。
ゲーム中で緊急回避手段として使用されている「メガクラッシュ」はカプコンSTGの伝統だが
今回ナムカプでは遠距離カウンターとして採用されている。
基本的に彼等自身もメインとなる火器を有しているが、
出色すべきは彼等の周りを周回する、
「サテライト」と呼ばれるオプション兵器で、
これが変わる事によって武装等が変化する。
「サテライト」はまた、敵からの攻撃を防ぐ盾としても使用可能。
通例、このサテライトは使う武器によってサテライトが変わるが、
今回のナムカプにおいては、
特殊なサテライト「α」と「β」を使用している。
このαとβの元は勿論「サイドアームズ」の自機、αとβのモビちゃん型。
本人達自身が飛行可能な模様。
また同じく「SHOP」で購入出来るアーマーは最大で8発前後の耐久力を持っている。
ゲーム中でもアーマーが剥げると上半身裸になる。
ゲーム中で緊急回避手段として使用されている「メガクラッシュ」はカプコンSTGの伝統だが
今回ナムカプでは遠距離カウンターとして採用されている。
基本的に彼等自身もメインとなる火器を有しているが、
出色すべきは彼等の周りを周回する、
「サテライト」と呼ばれるオプション兵器で、
これが変わる事によって武装等が変化する。
「サテライト」はまた、敵からの攻撃を防ぐ盾としても使用可能。
通例、このサテライトは使う武器によってサテライトが変わるが、
今回のナムカプにおいては、
特殊なサテライト「α」と「β」を使用している。
このαとβの元は勿論「サイドアームズ」の自機、αとβのモビちゃん型。
彼等二人の性格はあまり語られていないが、
幕間(面クリア時)の二人のやり取り、会話を見る
限りでは多少粗野で荒事を好むが、ウィットに富んだ性格のようだ。
ロストワールド時のCVはカプコン社員が取ったものと思われるが、
今回は大塚明夫、玄田哲章
というとても豪華な二人の声優を迎える事により、より魅力を増した、
と言ってもよいだろう。
幕間(面クリア時)の二人のやり取り、会話を見る
限りでは多少粗野で荒事を好むが、ウィットに富んだ性格のようだ。
ロストワールド時のCVはカプコン社員が取ったものと思われるが、
今回は大塚明夫、玄田哲章
というとても豪華な二人の声優を迎える事により、より魅力を増した、
と言ってもよいだろう。