追記、編集募集中やで
link_anchor plugin error : idが指定されていないか、存在しないページを指定しています。
主要な共用施設
黒文字座標はメインワールド座標
紫文字はネザー座標、黄色文字はエンド座標
最初のリスポーン地点
チェストに入ってる物は共有ビーコンと鉄ブロック以外は自由に持っていってええで
地下が共有倉庫、2Fに地図絵ワールドに行けるポータルとプレイヤー自身の頭を出せるコマンドブロックがある
報告したいことがあれば、ここに書いてクレメンス
お金を貯金バッグに変換出来る
地下に貸倉庫があるで
看板に名前のないチェストは、看板に自分の名前を書いたら自分用に使ってええで
チェストロックを忘れたらアカンで
ほかワールド(資源ワールド、資源ネザーワールド、資源エンドワールド、TTワールド)と行き来するゲートがある
メインワールドの方で資源掘りせずに、資源ワールドで掘ってクレメンス
資源ワールドは月1くらいでリセットされる
木こりMODを導入しているので、斧で木の根元を壊すと一瞬で木ブロックが全て採取できる
採取したら植え直してや
・共有畑
負荷分散の為に共有畑を3箇所に分けてある
幸運3のエンチャが付いた道具で取るとめっちゃ取れる、麦は幸運で採っても種しか増えんから注意やで
どの畑も採取したら植え直すんやで
-
|
共有畑一覧 |
1F:芋 2F:人参 3F:麦 4F:西瓜 5F:南瓜 6F:ネザーウォート 7F:サトウキビ
7階建ての共有畑
1F:芋 2F:人参 3F:麦 4F:西瓜 5F:南瓜 6F:サトウキビ
6階建ての共有畑、ネザーウォートはないから畑1で採ってや
1F:南瓜 2~5F:芋(左端) 人参(中央) 麦(右端)
水流式自動収穫機能付き共有畑、はぇ~すっごい…
2Fのレバーを動かすと水が流れて1Fのチェストに収納される
種蒔は自動じゃないからちゃんと自分で植えなおそう
かぼちゃは植え直す必要はないで
|
・壁尻 オラ森ビル(39,73,-61) 1F、2F
畑で採った農作物をエメラルドに変換してエンチャ本やサドルに変換する
サーバーと直接アイテムのやりとりをするので、金さえあれば無限に買える
-
|
品揃えは以下の通り |
花崗岩、閃緑岩、安山岩、(粘土、ネザー水晶)
()内のアイテムはブロックじゃないから注意やで
土、砂、砂利、石、丸石、各原木
ネザーレンガ
テラコッタ 16コ 150円
グロウストーン 16コ 200円
黒曜石 16コ 200円
ステーキ 16コ 200円
|
雪原に佇む緑の屋根が目印の大図書館
本のジャンルは問わず執筆者大募集やで
執筆する本と複製はカウンターのチェストから
麦で適度に増やして適度に殺す
増やしすぎ注意
ハサミで刈り取る
増やしすぎ注意
交通機関
メインワールド
-野球場行き
でっかい駅
現在(10/7時点)線路開通しているのは下記施設
ネザー
トラップ
経験値
メインワールド
ネザーの入り口(-7,52,47)から入れる
エンチャントテーブルもあるぞ
ネザゲ(-23,54,0)から行ける
後述の蜘蛛、毒蜘蛛、ゾントラも同じネザゲからエレベーターで行ける
何故か牛がいる
無傷で運ばれてくるので、剣を持ってこよう
ゴミ箱付き
ネザー
レバー稼働タイプだから終わったらレバーを下げような!
エンチャントテーブルもある
片方を誰かが使っていたらこちらを使おう
エンド
エンダーマントラップ
他のプレイヤーがエンドにいると効率が落ちるかも
アイテムのみ
メインワールド
娯楽施設
ナゴドを彷彿とさせる球場の広さと青いフェンス
毎週土曜にここで野球やるで
ロッカーは1人1つ個人用に使える
全長1.33km(x20チャンク,z25チャンク)で12セクションからなるサーキット
コースはやきう民のシルエットがイメージされているで
湧き潰しが進んでないので放置する際は最寄りの建物にどうぞ
最大5頭立てでレースが可能な競馬場
スピード、ジャンプ力、騎手のスキルが問われる障害コースやで
小見出し
最終更新:2017年10月15日 13:57