ギアワーム

敵機
〇進行度17-2時の情報
 多彩な攻撃方法を持ったです。
 殆どの攻撃が回避し易いので、あまり脅威ではありません。
 装備が揃っていれば、前半後半合わせて一分かからずに倒す事も可能です。

 ギアワームレーザー属性が弱点なので、レーザー属性の武器を揃えれば比較的簡単に撃破する事が可能です。
 さらにアシッド状態にすると攻撃をしなくなるので「アシッドガン」系の武器もオススメです。
 (アシッド状態だと防御力も低下するので、さらに倒し易くなります)
 ちなみにアシッド状態のギアワームは水場へ向けて移動し、水場でアシッド状態を回復します。
 その際に移動を阻む事ができれば、大きな攻撃機会となるのでオススメです。

 前半でも後述するビークルのハッキングを行いますが
 ハッキング前に怯み状態にさせ、一度の掴み攻撃で後半へ移行可能なので省略します。

 VPを半分ほど減らすと、が増援出現します。(についてはこちら

 .アシッド状態で攻撃をしなくなりますが、攻撃準備中にアシッド状態にした場合は
   準備していた攻撃をして来るので注意です。

〇進行度17-3時の情報
 が加わった後半戦が始まります。
 後半戦に移行した直後はビークルのハッキングを行います。
 (ハッキング出来るビークルがある場合)
 その間に大きくダメージを与えると、続けて別のビークルをハッキングする為に移動します。
 その際にもダメージを与えると さらに続けて別のビークルをハッキングする為に移動するので
 恐らくVPが一定値減る度にハッキング行動を開始すると考えられます。
 (ハッキングに関しては前半も行い、ハッキング条件も同じ傾向に感じます)
 ギアワームはハッキング中に停止するので、ハッキング中は攻撃の好機になります。

 上述したようにギアワームのハッキング中に大きなダメージを与え続けられれば
 後半戦で一切攻撃させる事無く撃破が可能です。

 ギアワームのどちらかを撃破すると戦闘が終了しますが
 はVPが最大の状態で出現するので、ギアワームを狙い続けるのがオススメです。

装備構成

以下の表の並び順は敵をスキャンした時に表示される並び順を参考にしています。
装備構成情報Ⅰ
戦闘時期 進行度17-2・17-3
部位 名称 ドロップ
Rウェポン クローズライン
Lウェポン ナイトサンクチュアリ
サイド1 クローズライン
サイド2 キングオブバレット
ショルダー - -
オーグジュアリ - -
ヘッド - -
アーマー - -
融合因子 SH12<因子>
備考
最終更新:2025年10月09日 17:10