アーマー:ゼルクロート

部位
ヘッド ボディ アーム レッグ
情報
アタッチメント 入手方法
ここでは各項目を縦に並べています。
「ゲーム内で確認出来る並びと殆ど同じ」と考えて頂ければ、分かりやすいかも知れません。
「開発データ」の数値も各表に併せて記録しております。
評価Cの基準値と考えられる数値を紫色で表しています。
※「重量」は重いor軽いのどちらも利点がある為か、数値差はあるものの評価はありません。
※その他パーツの事についてはこちら

装備性能:ヘッド

型番・名称 グレード
型番
ゼルクロート
カテゴリ
【ヘッド】
説明
パラメータ 評価
A B C D E
メモリ容量 530 498
重量
(評価は無し・数値差あり)
493
453
427
414
VP 7,416
7,200
6,984
基礎防御力 247 226
物理防御 −37 −38
−40
−42
レーザー防御 348 313 302
290
278
炎上耐性 100
96
92
88
80
帯電耐性 72 62 55
53
アシッド耐性 0
ロックオン距離 89 87
83
81
射撃補助性能 11 10 9
スタミナ効率 93
92
91 88
フェムト効率 124 121
120
119
+ 確認した組み合わせメモ
〇開発データ
530C 427 6,984C 247C −38C 278C 88D 62C 83C 9D 93B 121C
498D 427 7,200C 247C −42C 348A 92D 53D 89B 10C 88D 119C
498D 453 7,416C 247C −40C 290C 96C 55D 81D 9D 92B 120C
498D 414 6,984C 226D −40C 302C 100C 55D 83C 10C 91C 121C
498D 493 7,200C 226D −37B 313B 80E 72A 87C 11B 93B 124A


装備性能:ボディ

型番・名称 グレード
型番
ゼルクロート
カテゴリ
【ボディ】(【アサルト】or【ウイング】or【シールド】)
説明
パラメータ 評価
A B C D E
メモリ容量 587
570
553
536
メモリ容量
(粒子兵装あり)
503
重量
(評価は無し・数値差あり)
583
567
550
534
VP 7,920
7,682
7,445
7,207
基礎防御力 299 260 244
物理防御 −38
−42
−43
−45
レーザー防御 370
356
330 304
290
炎上耐性 104
96
88
92
帯電耐性 65 60
58
55
アシッド耐性 0
フェムト容量 3,200 3,100 2,800
飛行速度 10.6 10.2
10.0
9,8
飛行緊急回避速度 20.8 20.4
20.0
19.2 18.0
スタミナ緊急回復速度 10.4
10
9.6
怯み耐性値 518 480
470
451
+ 確認した組み合わせメモ
〇開発データ
587C 567 7,920C 260C −42C 304D 92D 55D 3,200B 10.2C 20.0C 10C 451D
536D 534 7,207D 260C −45D 356B 88D 58C 2,800D 10.6B 18.0E 9.6C 480C
536D 583 7,445D 244D −42C 370B 104C 65B 3,100C 10.0C 19.2D 10.4C 470C
553C 550 7,920C 260C −38C 330C 96C 60C 3,100C 9.8C 20.8B 9.6C 518A
570C 567 7,682C 299A −43D 290D 96C 65B 2,800D 10.6B 20.4C 9.6C 451D

〇粒子兵装化
570C→503C

装備性能:アーム

型番・名称 グレード
型番左腕・型番右腕
ゼルクロート
カテゴリ
【レフトアーム】or【ライトアーム】
説明
パラメータ 評価
A B C D E
メモリ容量 461
446
417
重量
(評価は無し・数値差あり)
523
509
480
VP 7,045
6,635
6,430
基礎防御力 230
223
物理防御 −38
−40
−42
−45
レーザー防御 302
290
炎上耐性 108 104
100
88
帯電耐性 65 60
58
アシッド耐性 0
射撃精度 107 106
105
104
格闘性能 103
102
100 98
掴み投擲性能 182 181
179
178
+ 確認した組み合わせメモ
〇開発データ
L 417E 480 7,045C 230C −42C 302C 108B 58C 106C 102B 179C
R 461D 509 6,430D 223C −45D 290C 88D 65B 104C 100C 178D
R 446D 523 6,635C 230C −38C 290C 100C 58C 107B 98D 182B
L 417E 509 6,635C 230C −40C 290C 104C 60C 105C 103B 181C


装備性能:レッグ

型番・名称 グレード
型番
名称
カテゴリ
【レッグ】
説明
パラメータ 評価
A B C D E
メモリ容量 567
551
520
重量
(評価は無し・数値差あり)
567
550
534
517
VP 7,416
7,200
6,552
基礎防御力 247
240
233
物理防御 −35 −40
−42
レーザー防御 288 276
264
炎上耐性 104
100
96
帯電耐性 65 62
60
アシッド耐性 0
フェムト容量 3,200 3,100
3,000
地上速度 9.7 8.9
地上緊急回避速度 19.8 19.4
19.0
ジャンプ性能 110
108
102
怯み耐性値 763 734 691
+ 確認した組み合わせメモ
551B 567 7,200C 233C −42C 276D 104C 62C 3,000C 8.9D 19.0C 108C 691D
520C 517 7,416C 240C −35B 264D 100C 62C 3,200B 8.9D 19.4C 110C 763B
567B 550 6,552D 247C −40C 264D 100C 60C 3,100C 9.7C 19.8B 102E 734C
551B 534 7,416C 240C −40C 288C 96C 65B 3,200B 8.9D 19.8B 110C 691D

アタッチメント

現物ドロップは無い?ので、付与されるアタッチメントはありません。

入手方法

【開発データ】
回収可能な 出現エリア 備考
ゼルクロア
(ゼルクロートパターン時※)
【アリストス丘陵】 ・エマージェンシーオーダー
・再戦シミュレーター
※.ゼルクロアがドロップするアーマーの開発データは
  「ゼルクロート」シリーズと「ゼルクヴァイス」シリーズの2パターンが存在します。
  本頁の装備はアーマーのドロップパターンが「ゼルクロート」シリーズの時にドロップする可能性があります。
  ・エマージェンシーオーダーの場合
   オーダー受注時にどちらかが決定される様子。
   (オーダー受注前にセーブしておく事で、狙いのパターンを選べる)
   オーダーを受けた後だと、何度現地に行ってもパターンが変わらない事を確認しています。
   (5往復程度しかしていないので、もしかしたら変化するのかもしれません)
  ・再戦シミュレーターの場合
   再戦選択時に表示されるドロップアイテムの情報から、どちらのパターンか分かります。
   ドロップパターンは「オーダーを諦める・ロードする・拠点を出入りする」のいずれかで再抽選されます。
最終更新:2025年09月19日 03:23