とりあえずなメモ。

Discord 導入方法

ダウンロード
 本家のトップダウンロードページ へ。

インストール
 ダウンロードした "DiscordSetup.exe" を実行するだけで、特に設定もなく完了します。 (そのまま起動された気もする)

アカウント登録
 アカウント登録やログインにはメールアドレスが必要です(認証メールが届きます)。

酒場サーバへの参加
 左端の+ボタンから『サーバーに参加』を選択し、Skype に記載された URL を入力すると酒場サーバに参加できます。



主観による Discord の特徴

 基本的には Skype と TeamSpeak3 のいいとこ取りな感じです。

Skype との類似点
 ・鯖が外部にあるので鯖立てが不要
 ・ログアウト中のチャットログもログイン後に閲覧できる
 ・フレンド間での1:1通話や最大10人までのグループ通話(多分)も可能
 ・画像やファイルの添付(8MBまで)が可能
 ・画像やリンク先のプレビュー表示が可能 (GIF や一部の動画は Discord 上で再生可能)
 ・画面共有が可能(受信側では制御できないのでご利用は計画的に)

TeamSpeak3 との類似点
 ・1つのサーバ内に複数のボイスチャンネルが作成できる
 ・通話はボイスチャンネルへの入退室で行う(発信不要)
 ・他人の音量を個別調整可能

Skype や TeamSpeak3 との相違点
 ・サーバに参加する前のチャットログも参加後に閲覧できる
 ・テキストチャンネルとボイスチャンネルが互いに独立している
 ・1つのサーバ内に複数のテキストチャンネルが作成できる

Discord ではできないこと
 ・Skype の画面共有的なものはないっぽい (今後実装予定らしい?) 実装されました

雑感
 ・TeamSpeak3 よりも更に音がクリア(ただしたまに宇宙に行く)
 ・通話だけならとっても軽い(描画処理で若干 CPU を喰う模様?)
 ・外部鯖なのでトラブった場合は待つしかない(鯖は複数あるので変更することで対処可能)

トラブルシューティング
 ・後から入ってきた人と音声が送受信できないことがある
   → 一旦ミュートにして解除すると大体直る



最終更新:2018年09月04日 20:30