gekimuzu4
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (img)
↑画像Thx
ガイチ軍には大量のハンターが配備されているが、こちらには対空攻撃が「できる」
ユニットは多数ある。
シーカーやファルコを隣接だけさせて、これらで叩けばさしたる痛手もなくハンターを撃墜することが可能だ。
<1ターン目>
中央に居座るギガントをバイソン2部隊で撃破。続いて、グリズリーでドレイパーを攻撃。
一発で撃破出来なかったらムンクスでドレイパーを攻撃、撃破。レネットでリンクスを包囲攻撃する。
リンクスが撃破できたらアルマジロでバイソンを攻撃するのだが、
案の定レネットクオリティで撃破できない可能性は圧倒的に高いので、アルマジロでリンクスを撃破する。
収容所付近では、シーカーを1マス上に動かしてハンターを攻撃。ダーベックで攻撃してハンターを確実に1部隊撃墜する。
ミュールはヤマアラシの左2マスの位置に動かして待機する。ジャビィはエストールを攻撃。
手順前後があると包囲がなくなって手痛い攻撃を喰らう。書いてある順番どおりにこなすのが無難。
あとは工場から適当にユニットを出す。ギガントは右下に搬出し、次のターンに収容所に乗せられるようにする。
ターンエンド。
<2ターン目>
ギガントを収容所に乗せモンスターを攻撃。その他、手近なユニットで収容所近辺の清掃を行う。
シーカーがある程度残っていればハンター撃墜に参加してハンターを1部隊以上撃墜する。
この時、必要ならジャビィも戦闘に加える。中立工場を占領し、ありったけの航空機を搬出する。
中央では、グリズリーorアルマジロで敵を足止めし、左側のスラッガーもバイソンと残り1部隊の戦車で足止めする。
足止めが目的なので撃破されてもあまり関係ない。最終的に、中立工場からラビットやリンクスが逃がせればそれで良い。
<3ターン目以降>
占領した中立工場は放棄。立ち回り次第では、敵のダーベックが放棄した中立工場を占領した後に占領し返すことが出来る。
中立工場のユニットは一目散に逃げることになるが、多分足の遅いナスホルンは撃破される。
でも、ラビットやリンクスが逃がせればそれはこの際関係ないのでその程度の犠牲は甘んじて受け入れること。
というより、収容所の清掃が済めば物量でこちらが有利になっているはずである。
収容所のハンターを完全に駆逐する頃にはダーベックは虫の息なので、
今度はダーベックの代理にラビットやリンクスを使うことになるわけである。
例によってファルコを隣接させ、ラビット・リンクスで包囲攻撃して撃墜させることになる。
必要があればやはりジャビィにも協力をしてもらうことになる。
ハンターを撃墜し終えたときにジャビィが1部隊でも残っていれば、モノケロスが楽に狩れるが、
もしジャビィが残っていなければ左側からラビットで急襲することになる。
もしジャビィもラビットも残っていなければ、圧倒的物量でモノケロスの攻撃を意に介さずに攻めれば大丈夫。
似たような趣旨のマップ、MAP013「対空兵器を入手せよ」があるが、こちらに比べると相当難易度は低い。
by 光兵K
<完>
最終更新:2010年08月08日 22:33