激ムズMAP18

バイク便は初手で工場(一番下)を占領できる配置にある。

だが、敵の戦力が集中しているので、占領してユニットを出しても破壊されるだろう。

 そのすぐ上の工場(真ん中)も2手で占領できる位置だが、ここは、コンピュータが1ターン目で固めてくるので実質無理。

 

狙うべきは、一番上左側の敵工場。

ハンター沢山とギガントがある所だ。

具体的には、ファルコ、シーカー、ラビットなので、工場を囲む。

(1ターン目は、敵シーカーを挟めるが、攻撃はしないほうがいいと思う。)

敵は、中央の2工場を占領してくるが、こちらもバイクで敵工場を占領できる(3ターン目)。

その後、一番上右側の工場も、こちらが占領し返せる。

出口がひとつなので、これは楽だと思う。

 

工場占領後は、敵ホークアイに気をつけていれば、すぐ圧勝できるはず。

ハンターを沢山操れるなかなか気持ちいいマップだと思う。

                                   by やっぱハンターっしょ

 

・別?パターン

工場の包囲陣形で、敵シーカーの上にシーカー、左下にラビットが位置するように包囲して、バイソンはZOC狙いで荒地沿いに北上。

ハンターがドレイパーでなくラビットを襲い、更にシーカー戦でも生き延びればOKだがここで全滅したら多分NG。

 

OKで、ドレイパーを送り込んで工場を手に入れたら、まずはシーカーとハンターを排除。この時、攻撃に使ったファルコ一部隊を

右上工場のホークアイの射程に収めるようにする。残るファルコはホークアイの射程外で隣接しあって待機し、

工場からはギガントを左下、後は全てハンターを展開。

 

この間、左側の車両部隊はラビットを優先して繰り出して、占領された工場の敵部隊と適度に戦いながら誘導する。

一機だけ混じるジャビィはラビットで誘導して、きっちりシーカーで潰しておこう。

 

4ターン目にはファルコ達が襲い掛かってきていると思うので、ハンターとファルコとギガントとシーカーで要領良く撃破し、

一番遅れて出てくるファルコ一部隊以外全員撃破、もしくは全滅を狙う。ついでにハンター二部隊ほどで左上工場のホークアイを攻撃し、

生き残ったら航空機を射程に入れてヘボい攻撃を誘い、全滅できたら余った空軍で入り口を封鎖(1~2台生存したほうが楽かも?)。

この間に、ペリカンを出してドレイパーに搭載。必ず左上か左下のどちらかで行うこと。

 

5ターン目までには左上工場閉鎖、敵ジャビィ・ファルコの全滅ができていることが望ましい。

手の余ったハンター・ファルコ部隊を護衛に、ペリカンを南下させる。南下したら即ドレイパーは道路に降ろす。

6ターン目になったらドレイパーを突撃させて、収容所占領でクリア。

ファルコ隊の誘導や全滅に失敗した場合は、一部隊ほどが収容所の上に待機するケースもある。そうなったら護衛の空軍で排除を。

 

上との違いはひょっとしたら、最北東の工場を占領するか否かだけなのかもしれないが…。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年11月05日 21:28
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。