初心者さんへの注意
- チュートリアルは必ず受けましょう!
- 初心者用の装備品や飛空庭をもらう事ができます。
最後まで進めるとタイニーゼロ・アルマという可愛い人型ペットも手に入ります。
時間と手間がかかりますが、Lvもそれなりに上昇し、大量のアイテムを入手でき施設等も利用可能になります。
最初のキャラならばきちんと最後まで進める事をお勧めします。
- EcoshopにLv30以下無料の経験値Upアイテム(他にもステータスUpなど)があります。最初から使っておくと経験値がお得です。
チュートリアル攻略
- 初めての場合は、ちゃんと会話ウインドウを読みましょう。
- 会話を読み飛ばしてしまった時はメニューにある「イベントナビ」からチュートリアルを参照し、足元に表示される矢印アイコンに従って移動しましょう。
ECO Light GGの注意と利点
- 動作が不安定で普段の利用は絶対におすすめ出来ません。
- ただしECO Light GGでは、クエストの報酬が30%上乗せされます。(報告するときだけGGで起動してあればよい)
また、釣りで特別な宝箱を入手する事が出来ます。
- ECO Light GGは、Windows Vista以降を使っている場合、管理者権限が付与されたIEから起動できません。つまり、ECOクライアントをインストールした時に作られるECOアイコンをダブルクリックして開いたIEからはECO Light GGを起動できません。IEでECO Light GGを起動するには、IEを管理者権限が付与されない状態で起動し(普通にIEのアイコンをダブルクリックすればok)、ECOの公式サイトを開いてからログインすればECO Light GGを起動する事ができます。
- PCの状態などによってはIEではGG(Kalydo Player)が上手く動かないことなどがあります。
その場合はChromeなどで起動を試してみてください。(※2015年4月14日ごろに行われたChromeのアップデートによる仕様変更に伴い、2015年4月17日現在、ChromeでECO Light GGを起動することができません)
ブラウザを変えることでGGをプレイ出来たという報告も複数上がっています。
最終更新:2015年04月17日 11:50