釣りを行って金策をする
初期投資が少なく(3000G程度~)時間とPCの寿命さえ気にしなければ寝てても金策ができることが特徴。友達とチャットもできる。
手っ取り早く釣りを始めよう
1:庭を作ります
2:釣堀が置いてある
飛空城にお邪魔します
3:漆黒の釣竿(純白の釣竿)とシュリンプを999個くらい買います
4:目当ての釣り場へGOGOGOGOGO
5:ダブルクリックで竿→餌の順で装備
6:一次職のスキルに「フィッシング」が増えているので、そのスキルで水面をターゲット
7:他のゲームなり作業なりを始めます 外出する場合や寝る場合はモニタを消すとECO
どこで釣ればいいの
+
|
... |
独自計算による金銭効率(1投あたり)
オアシス |
???(データが無いが一番効率がいいとの噂) |
ウテナ湖(淡水) |
2697G |
ウェストー開拓地(泥水)) |
1869G |
ノーザリン岬(海水) |
1148G |
マイマイ島(海水) |
1075G |
サウスリン岬(ヒミツの釣り場) |
??? |
ECOメダルを4Mとして計算
サウスリン岬以外は長い目で見ないと(メダルを安定して交換できるぐらい釣らないと)利益は出ない
サウスリン岬は釣ったものを即ゴーレムに突っ込んだり店売りしたりできるので短期的な利益も出せる
店売りするなら よそもの行商人に売ると吉。プライスハイクも忘れるな。
2013年12月26日からカーマイン砂漠のオアシスも追加、オアシスの輝石が釣れるらしいが確率の方は現状不明。
釣箱の価値が上昇したことでサウスリン岬は利益が他に追いつけなくなってしまった。
金策効率ではオアシス>=ウテナ。初心者やランキングを目指す場合はウテナ。
|
こいつらを狙え!
+
|
一般釣り場 |
一般釣り場
ハヤ・ウグイ・ニジマス・ヒメマス・サンマ |
店売りの塩で料理できる憎いやつら |
アユ・ヤマメ・イワナ・ウナギ |
木の枝が必要だが料理できる |
ウキクサ・スイレン・マリモ・コンブ・ワカメ |
アイテム精製するとパルプに |
電気ウナギ |
ほとんど釣れないが精製するとマテリアル×5になるイケメン |
ミズクラゲ |
精製するとゼリコ10個に。その後は接着剤にするなりマテリアルにするなり |
鉄魚 |
精錬すると鉄ナゲになるTTRB兄貴もびっくりな魚 |
チョウチョウウオ |
クエ品として最高位にある魚。マイマイで釣れる |
オアシスの輝石 |
ローブやワンピースの材料になるアイテム。オアシスで極稀に釣れる |
釣りの宝箱 釣りの宝箱(Light) |
ブラウザ版で釣ると(Light)になり中身&換金効率がパワーアップ! |
|
+
|
ヒミツの釣り場 |
ヒミツの釣り場
水晶 |
主な収入源。メガネレンズにされたりするそうです |
鉄のナゲット 鉄の輪など |
サブ収入源1。鉄の板にすると売れるかも |
銀のナゲット 銀製の小さな刀身 |
サブ収入源2。銀の部品にすると売れるかも |
ナニカの宝石 |
ゴーレムになる |
|
釣りに向く職とは?
+
|
... |
マーチャント系列 |
パッキング最強説。 ロイヤルディーラーになれば鞄の達人でさらにキャパが増えるが、釣り中は右鞄を持てないので関係なかった。 |
タタラベ・ファーマー・レンジャー系列 |
商人には負けるがBPならではのキャパボーナスと釣りクエへの対応。 農家は竿を修理するためのキットも自前で作れるぞ |
釣果をどのように扱うかで判断が異なる。
最大のキャパを誇り、釣果をそのままNPCに売ったり露天で売るのならマーチャント系、
大量に釣れるであろう材料を加工し、回復アイテムとして使用・販売するのならファーマー系がいい。
ゲームアカウントを別で作り、釣り専用で運用するのも手。
ノービス・ジョーカーはキャパ係数の都合上やめておいたほうがいい。
結局キャパしかほぼ職の間での格差がないので、放置する時間がよほど長くない限りはどの職でも大差はない。
釣りをするならF系の場合特に武器は倉庫においてこよう。結構ペイキャパでかいのが多い。見た目を気にしないならペイキャパイリス刺した胸アクセと鞄以外は裸が一番。
淡水・海水・泥水なら、ばらつきはあるが10時間放置したら増えるキャパはおよそ200前後。その大部分が釣りの宝箱の重さである。
ヒミツの釣り場ならこれの3倍~5倍ぐらいのスピードでキャパが埋まっていくと考えられる。ナゲット等が釣れるためペイロードオーバーになることも多い。
ヒミツの釣り場に限っては商人を強く推奨する。釣れるアイテムも100種類近くあるので放置するなら要らない物はなるべく預けよう。
|
釣りを補助するアイテムについて
+
|
... |
竹の釣竿 |
そんなものはなかった。 |
漆黒の釣竿 純白の釣竿 |
コスパばつ牛ン。基本これだけあればいい。 とりあえずこれで試してみて、帰ってきたら竿が壊れてるよ!って事態が頻発するなら他の竿を試すといいだろう。 |
青い釣竿 桃色の釣竿 |
青いゼリコor赤いゼリコと釣竿作成セット、木材で合成できる。漆黒の釣竿や純白の釣竿より耐久度が3だけ高い。 また、耐久度が削れにくい気がする。気のせいかもしれない。 大物が釣れやすくなったりレアが釣れやすくなったりはしない。サウスリン岬で使うと白黒よりかなり長持ちする。 |
モロコシ釣竿 いちごの釣竿 |
上等なとうもろこしor大粒いちごと釣竿作成セット、木材で合成できる。 漆黒の釣竿や純白の釣竿より耐久度が5高い。また、明らかに耐久度が削れにくい。 やっぱり大物やレアが釣れやすくなったりはしない。 |
恵比寿の釣竿 |
デイリーのタイニーがくれるor釣りの宝箱(Light)から出るのみ。 釣りにかかる時間が5秒くらい減少する。修理不可で壊れると完全消滅。 コンプ報酬を埋めるときに使いましょう。 |
魅惑の釣竿 |
デイリーのタイニーがくれるor釣りの宝箱(Light)から出るのみ。 釣りにかかる時間が15秒くらい減少する。修理不可で壊れると完全消滅。 追加針+1や海賊ソナーなどの時限系アイテムと併用するといい感じになる。 釣り試行回数が多くなるため耐久の減りは早いが、釣りの宝箱(Light)からたくさん出るので 釣りの宝箱(Light)を釣れる環境ならば常用可能。 |
業物の釣竿 |
デイリーのタイニーがくれるor釣りの宝箱(Light)から出るのみ。 釣りにかかる時間が5秒くらい減少する。修理不可で壊れると完全消滅。 ランキング報酬を狙わないのなら使う意味はない。 |
|
+
|
... |
シュリンプ |
基本となる餌。釣場の傍のNPCが売ってる。 15%~20%ぐらいの確率で何も釣れず、場所によってはそれがイブルフィッシュに化ける。 だが他の餌を使ったところでそれを完全に防げるわけでもない。 |
練り餌 |
さつまいも+ザリガニ×3で30個作成できる。 大物やレアがわずかに釣れやすくなる・・・らしいが余りにもコスパがよろしくない。 ザリガニはウテナ湖で日々大量生産されているがさつまいもが本当どうしようもない。 2012年末のアップデートでコソドロインスが追加され練り餌各種を落とすようになったため入手は比較的楽になった。 |
レアー |
デイリーのタイニーがくれるor釣りの宝箱(Light)から出たりなど。釣りにかかる時間が5秒くらい減少する。 コンプ報酬を埋めるときに使いましょう。レアーを使うと全然と言っていいほど宝箱が出なくなる注意 |
ワーム |
デイリーのタイニーがくれるor釣りの宝箱(Light)から出たりなど。釣りにかかる時間が15秒くらい減少する。 魅惑の釣竿や追加針+1、海賊ソナーとかの時限系アイテムと併用するといい感じになる。 ワーム+魅惑の釣竿で30秒短縮できる、つまり30秒以下のペースで釣ることが可能に。 |
フライ |
デイリーのタイニーがくれるor釣りの宝箱(Light)から出たりなど。釣りにかかる時間が5秒くらい減少する。 ランキング報酬を狙わないのなら使う意味はない。 ちなみにタイニーがくれる餌をリサイクルすると個人&ワールドポイントがそれぞれ1ずつ増える。 |
色つき餌について
パプリカ等を使って餌に特定の色をつけると、その色を好む魚が釣れやすくなる様子。試みに200個のレアーを青に染めて釣りを行ったところ、釣れた魚は全て青色を好む魚であったことから、効果は確かなものだと思われる。しかしながら色をつけるための農産物は単価が高く、レアー等ならまだしもシュリンプにまで色をつける意味があるかどうかは疑問が残る。
コンプリート報酬を狙うならまずシュリンプのみである程度釣りを行い、埋まっていないレア魚を色つきの餌を用いてピンポイントで狙ったほうがよいだろう。
|
+
|
... |
びっくりヒップバッグ |
キャパ500を誇る最強の背負い袋。ものすごく高い。余程お金に余裕がある場合以外はわざわざ取得する必要はないかもしれない。 |
◆アルマ全員集合!2×3 |
ペイロード5%キャパ10%アップ。何処にでもさせる。 |
◆2月(バレンタイン)[R3]×2 |
ペイロード10%キャパ10%アップ。鯖によっては上のやつより安く用意できることも。こちらは服用。 |
◆紙芝居屋[R1]×4 |
ペイロード/キャパ50アップ。[R2]×2+[R0]×1にしてもいい。何処にでもさせる。 |
◇トレジャーハンター・蘭道鈴 |
これ1枚でキャパ50アップ。そこそこ高い |
◆ティティルのサポート他 |
ヒロインズパーティー。これ1枚でキャパ77アップ。それなりに高い |
◇マーシャの商人修行×3 |
キャパ150アップ+10%アップ。しゅごい。そして高い。 |
◇リサイクルシステム×4 |
キャパ150アップ+10%アップ。上のやつよりは1枠多く使用するけどしゅごい。商人修行よりは安い気がする。 |
◇タイタニア商人×4+◇釣りの宝箱 |
キャパ150アップ+10%アップ。上のやつよりさらに1枠多く使用するけどしゅごい。こちらは服用。 |
◆にしこくん |
これ1枚でキャパ30アップ。タダなので他が用意できないのならこれ。何処にでもさせる。 |
|
+
|
... |
追加針+1(1H) |
デイリーのタイニーがくれるor釣りの宝箱(Light)から出るのみ。 1時間釣果が2倍になる。 魅惑の釣竿に海賊ソナー、ワームと併用するといい感じになる。 |
海賊ソナー(1H) |
デイリーのタイニーがくれるor釣りの宝箱(Light)から出るのみ。 1時間イブルフィッシュが出なくなり、宝箱を釣りやすくなる。 魅惑の釣竿に海賊ソナー、ワームと併用するといい感じになる。 |
◆フライフィッシュ・アルマ |
アセンブルしてたくさん挿せばレアや大物が釣れやすくなる…かもしれない。胸用 |
|
よりよい釣りライフのためにできること
+
|
... |
- 青色桃色釣竿やモロコシ釣竿いちごの釣竿を試してみよう。最大耐久度が高くてしかも削れにくいぞ!
- おしつけ熊から釣り具を貰おう!餌は取引もできるぞ!
- 背中にはリュック、装備にはキャパシティーアップイリスを挿せ!
- モロコシ竿やイチゴ竿は融合して見た目を半永久的に使いまわせるぞ!
- 魅惑の釣り竿+ワーム+追加針+海賊ソナーで宝箱の大量入手を狙え!レア上昇イリスをつけていると釣り箱がつれなくなるがその点を気を付ければh20~50個、ランキングポイントも一気にたまる
- LightGGで落ちても泣くな!
- ネカフェで不正をするとBANされるぞ!
|
釣りのお供にパートナー
+
|
... |
- 邪魔なイブルフィッシュはパートナーで対策!…だったのだが、30分放置するとパートナーのAIが追従になる仕様になってしまった。
- 使えるパートナー達
金狼・ロック鳥(へヴィ) |
もともとの能力が高い。転生させなくてもペットチェンジはできるので必要なら知り合いに頼め |
青いガトリング砲 |
スキルが少なく射程が長く反応が素早い。イブル掃除には持って来いだが射程が長いぶん無関係な敵を見つけて殴る危険も |
デリバリタイニー |
CAPA+60熊。CAPAが上がる系のペットでは比較的攻撃関係がマシ。高いわけではない。 |
お助け○○ |
CAPA+60、東西南北の各軍隊長。CAPAが上がる系のペットとしては破格の戦闘力。但し買おうとするとお高い。 |
オートマタ(トパーズ) |
CAPA+90猫。手に入れるイベントをこなすのが大変。あれば是非使ってやろう。 |
(ミニ)クローラーキャリアー |
CAPA+100(70)芋虫。攻撃力は期待できないのでイブルが出ない釣り場でユニオンせず使う方がいい |
ブラックタン他 |
イストー岬で売っている。どうしてもペットが手に入らないならこれらを買って育てる。 |
|
最終更新:2016年05月11日 04:14