検証すべき項目

「検証すべき項目」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

検証すべき項目 - (2018/09/23 (日) 16:48:12) のソース

***検証するべき項目について

#areaedit()
-艤装練成強化項目の味方艦全体に対する補正値計算式
--

-「無数の戦力」の仕様
--[現在の説] 索敵値の比較により上回った場合にのみ奇襲の発生判定が行われ、その時点での確率が上昇する

-駆逐、軽巡、重巡の砲撃と雷撃の発生条件(どちらが発動するかを決める要素は何か?)
--[現在の説] (戦技発動を除き)能力値の値が高い方が発動

-防壁系戦技が複数発動した場合の被弾順序は?
--[現在の説] 「艦隊の防壁」と「歴戦の護り」では「艦隊の防壁」が優先される。&br()第1ターン限定の「艦隊の防壁」を最優先とし、それ以外は対象の攻撃属性が限定されるものが優先される?(回避戦技の消費順序を参考)&br()同一戦技が複数発動した場合の優先順序は不明。

-一度使用された攻撃戦技の発動率低下量は?(割合か固定値か?)
--[現在の説]

-高性能化の改修に使う艦の獲得改修値の差&br()(例:★4 金剛に合成する★3 金剛は改修値3200に変換されるが、★5 川内に合成する★3 川内は改修値4000に変換される。)
--[現在の説] 基礎改修値は基本値200x★の2条で2倍ずつ増加しているのに対し、必要改修値は最大レアリティ★4>5間のみ4倍に増加している。&br()1艦艇あたりの基礎改修値が★最大・Lv.1で改修1段階分に調整されているため、★4以下の低レアリティ艦における同名艦補正は素材側のレアリティによっては5倍以下に補正されている。&br()(素材側最大★で2.5倍、最大★-1で4倍?)
--★7 に強化しても同名艦では基礎改修値の増加が見られない。(★6 の時点で改修値1段階分に相当)

-遠征の仕様(成功条件)
--[[遠征条件考察]]

-対空値は個艦防御力か?
--[現在の説]

-撃墜数計算式は?
--[現在の説]

-
--[現在の説]

-
--[現在の説]

***解決
-戦力の計算方法
--戦力=(HP÷3)+火力+雷撃+装甲+速力+命中+対空+対潜+索敵 

-艤装錬成による割合上昇の強化項目はどこにかかるのか。(一部解決)
--本来の艦艇能力値にのみ補正が入る。&br()(艦艇自身の能力値×艤装錬成割合上昇値)+艤装錬成固定上昇値+クルー能力+パーツ能力&br()例1)デアリング(艤装錬成対応前、対潜値432)、対潜30%アップx2+対潜値80アップ&br()( 432 x 1.6 ) + 80 = 771.2
--但し、扶桑-極の「黒鉄の城」(味方艦装甲 +10%)などは図鑑上では計算されておらず、不明&br()例2)扶桑-極(儀装錬成対応前、装甲値522)、味方艦艇の装甲10%アップx2+装甲値75アップ&br()522 + 75 = 597

-高性能化の仕様(正確な上昇値など)
--改修1回の上昇値=(レベル100での最大能力-レベル100での改修なしでの能力)/15

-艤装錬成による固有戦技の威力上昇の計算式
--単純に基本倍率に加算した後、ダメージ算出

-「無ノ双撃」は反撃戦技などの後に発動するのか?
--追撃戦技は追撃・迎撃・反撃戦技の後には発動しないことが、正式に戦艦★セレクションおまけオリジナル戦技「挽回ノ閃撃」の説明で記載された。&br()尚、先駆戦技に関しては記載されていないが、追撃戦技と先駆戦技を併用可能な艦艇が存在しないため、現時点では検証不能。
#areaedit(end)

その他検証すべき項目、質問、情報等はこちらに↓
#pcomment(below2,reply,enableurl,size=60,nsize=10)

***閲覧数
今日:&counter(today)
昨日:&counter(yesterday)
合計:&counter()