新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
攻略!蒼焔の艦隊 wiki (自由編集版)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
攻略!蒼焔の艦隊 wiki (自由編集版)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
攻略!蒼焔の艦隊 wiki (自由編集版)
総合
トップページ
よくある質問
初心者指南
要望
リセマラランキング
更新履歴
コミュニティ
雑談・質問
運営への意見
戦友・ギルド募集
データベース
軍艦・パーツ・クルー
艦艇詳細
(作成中?)
艦種別 <更新停止中>
戦艦
空母
重巡洋艦
軽巡洋艦
駆逐艦
潜水艦
能力値比較
能力値比較(Lv. 80 /未改修)
能力値比較(Lv. 80 /Max)
<更新停止中>
能力値比較(Lv.100/Max)
<更新停止中>
能力値比較(Lv.120/Max)
艦技
旗艦技
<更新停止中>
戦技
未実装戦技
<更新停止中>
戦術
<旧仕様>
装備(パーツ)
クルー
セリフ集(オリジナルクルー1)
セリフ集(オリジナルクルー2)
セリフ集(オリジナルクルー3)
セリフ集(オリジナルクルー4)
セリフ集(レジェンドクルー)
その他アイテム
拠点
母港
イギリス
日本
アメリカ(西海岸)
アメリカ(東海岸)
ドイツ
オアフ島
呉港
ソロモン基地
イタリア
アイスランド基地
ノーフォーク基地
スペイン
ノルウェー
ギリシャ
横須賀
ポーツマス
キール
佐世保
遠征 <旧仕様>
遠征イギリス
遠征日本
遠征アメリカ
遠征ドイツ
遠征報告(条件分析)
遠征条件考察
実績
弥生指南
ログインボーナス
4周年記念任務
<期間限定>
4.5周年記念任務
<期間限定>
ゴールデンフェスティバル限定任務
<期間限定>
サンサンキャンペーン限定任務
<期間限定>
5周年記念任務
<期間限定>
謹賀新年限定任務
<期間限定>
5.5周年記念任務
<期間限定>
出撃
メインストーリー
周回
資源獲得に効率のいいエリア
イベント・決戦
イベント攻略
総力戦
基地防衛戦
要塞制圧戦
図演戦
討伐戦
対抗戦
局地戦
<更新停止中>
幽影戦
補給物資
大海戦
<旧仕様>
強敵戦
領海戦
群影戦
艦艇ツリー
<更新停止中>
戦略
戦闘について
資材
強化
強化
高性能化(改修)
改造
艤装錬成・EX錬成
艦種改装
戦技強化・抽出
戦技枠拡張
クルー訓練
パーツ改造
兵站支援受領所
取得インゴット
ギルド
提督レベル・経験値
小ネタ
世界観考察
投票
新規追加艦予想
小ネタ
その他
検証すべき項目
編集方法まとめ
ページテンプレ
ページテンプレ(拠点)
ページテンプレ(イベント攻略)
ページテンプレ(邂逅攻略)
ページテンプレ(総力戦攻略)
ページテンプレ(台詞集)
過去の更新報告
イベント一覧
過去イベント一覧
VIPレベル・VIP特典
関連サイト
公式サイト
公式Twitter
公式facebook
最近の更新
取得中です。
編集
雑談・質問
コメントを書き込む前に
コメント欄での【煽り、叩き、晒し、荒らし】を禁止します。
運営に対する意見等は
■こちらのページ■
におねがいします。
wikiに掲載されている内容が【最新とは限りません】。気づいた点があれば、編集するか、コメント欄に情報をお願いします。
名前:
幽影戦追加出撃券の使い方がわからないです。教えていただけると嬉しいです。 - 名無しさん (2023-02-20 11:20:01)
幽影戦で出撃回数を補給する券ですが、追加出撃できるのはVIP5からです。現時点において、5未満の時に制限を越えて追加出撃できるようになるものではありません。 - 名無しさん (2023-02-20 17:27:26)
ご回答ありがとうございました。答えがわかってよかったです。 - 名無しさん (2023-02-20 19:16:50)
真 錬成鋼の戦艦が欲しいのですが、どのように入手すれば良いのでしょうか? - 名無しさん (2023-01-16 00:15:56)
錬成鋼-真は、現時点で蒼焔祭および限定サルベージのおまけが主な入手手段なのでインゴットをためて固め打ちするしかなさそうです。謹賀新年配布の選択券ように今後も何かしらの記念配布として配られる可能性もありますが、全ては運営の気分次第かと。
インゴット販促の側面が強いですが、そのうち入手手段の拡充などもあるかもしれません。(ユーザアンケートなどで意見具申してみるくらいしか手段がなさそうですが、有効性は謎です。) - 名無しさん (2023-01-16 00:30:39)
討伐戦報酬のリニューアルに伴い、「討伐戦報酬選択券・改」の交換品として「錬成鋼-真選択券 x2」が含まれましたが、討伐戦報酬として「選択券・改」を入手するためには超特効艦を入手する必要があり、サルベージが必須であることに違いはありません。 - 名無しさん (2023-02-20 23:54:38)
2000日記念でも錬成鋼-真選択券が配られましたし、ログイン実績「月月火水木金金」の報酬にも登場するようになっています。また定常ログインボーナスのリニューアルにより、本日より7日に1枚「錬成鋼-真選択券」が入手できるようになりました。 - 名無しさん (2023-02-22 18:46:23)
初心者です。パーツ開発を進めたいのですが方法としてギルドに加入して幽影戦に参戦し何らかのアイテムをゲットしていくしかないのでしょうか? - いさきち (2023-01-11 08:59:01)
レア度の高いパーツ自体は各種交換所や記念袋などで入手できますが、設計図を用いた開発という点での主な入手先は幽影戦物資箱(あと、稀に開催される群影戦物資箱)となりますので、ギルド入会が必要です。(初期は遠征および毎週のイベント報酬が設計図で開発しないと使えない仕様でした) - 名無しさん (2023-01-11 09:20:27)
改装コアを効率よく手に入れる方法を教えてください。 - 名無しさん (2022-12-17 09:19:31)
現時点では主に真・蒼焔祭などの一部サルベージのおまけで入手することになると思います。改装コアの効率だけを考えるのならば、10連1・2回でコアのおまけねらいで挑戦するのもありかもしれませんが、戦力増強という観点も考えれサルベージを厳選しインゴットをためて蒼焔祭などでまとめて消費したほうが良いと思います。(さらに5周年以降は蒼焔艦・限定艦の艤装錬成7段開放に伴い、真錬成鋼のおまけがつく蒼焔祭の重要性はかなりあがっていると考えます。)
また、まれにラッキーボーナスなどで改装コアがつくサルベージが開催される可能性はありますが、狙って獲得できないので1回目で★5確定とかのサルベージならともかく効率という点では疑問です。 - 名無しさん (2022-12-17 11:53:56)
同名艦 - 名無しさん (2022-11-22 18:59:23)
windows11 - 名無しさん (2022-11-18 07:35:27)
初心者の質問です 戦略株というのはどこでどのように使用するのですか - Segawa Shinji (2022-11-11 15:32:20)
VS編成「新連合艦隊戦」の総司令部に装備することが出来ます。 - 名無しさん (2022-11-11 20:05:40)
初心者の質問ですが、育成度が自然に上がるんですが育成度って何ですか、 - SS (2022-10-28 19:57:23)
艦艇をどれだけ鍛えたか、の目安ということになると思いますが、艦艇ごとの性能差が大きいので強さの指標としては役に立ちません。一応、所持艦艇画面で艦艇アイコンを長押し育成一覧を選択すると詳細が確認でます。 - 名無しさん (2022-10-28 20:12:43)
大型タービンの高レアがないのですが近代加賀の装備はどんなのがよいでしょうか? - 名無しさん (2022-09-29 21:35:23)
パーツを機関にまわしてしまうと、手数が減ってしまうので速力はクルーで確保して(ぎりぎりの速力勝負をしている場合を除き)パーツは砲塔で良いと思います。「加賀ノ国撃鉄無双」は防壁無視で対潜を含めた全体攻撃が出来るので、手数を確保した状態で先陣をきり相手の回避を消耗させる使い方が良いのではないでしょうか。
とはいえ、「天火明ノ神力」のように攻撃を止める効果を無視したり反撃無効に出来ないため、撃沈回避や反撃誘発には注意が必要です。
また戦艦加賀(近代化)のカタログスペックで速力は高いですが、固有艤装錬成込みの性能なので最大錬成にしないと思いのほか低速という事態になると思います。(現時点で高性能であることに違いはありませんが、今後の新規追加艦を含め)編成状況によっては思い切って艤装錬成が強力な他艦に戦技抽出するという選択も考慮する必要があると思います。 - 名無しさん (2022-09-29 22:11:04)
今までの戦艦の戦技は艦砲を乗せた数だけ攻撃数が増やすというのが多かったようですが増えなくても砲を増やしたほうが良いのですか? 早速錬成最高にしました - 名無しさん (2022-09-29 23:05:24)
狙い直し系攻撃戦技のように特に記載がなくても攻撃回数の増加は有効です。加えて砲塔など主兵装パーツにはダメージアップの機能があるのでトータルの攻撃力が増えます。(正確にはパーツによって増えた攻撃回数で割るので、パーツを詰むほど攻撃1発毎の威力は低下します。)
また攻撃回数が増えれば、複数回攻撃で手数が圧倒的に増えるので、それだけ敵が回避回数を付与する戦技を多用してきても一度に消費させることが出来ます。戦艦加賀(近代化)に砲塔6パーツなら、基本攻撃回数1+パーツによる追加6+戦技「攻戦ノ巧手」による追加4=11回になるので、「加賀ノ国撃鉄無双」の3回攻撃で敵艦6隻にそれぞれ33回づつ攻撃することになります。(「熟練ナル整備」なども併用すればもっと増えることになります。)
なお、「攻戦ノ巧手」をはじめ、基本の攻撃回数を増やす戦技はあくまで「主兵装パーツ機能による攻撃回数を増やす」効果なので、最低1パーツは砲塔類を装備していないと恩恵が受けられません。 - 名無しさん (2022-09-30 01:04:43)
とてもやばいことがよくわかりました ありがとうございました - 名無しさん (2022-09-30 03:48:27)
回答ありがとうございます。搭載したパーツの効果の他には他の艦の錬成効果は反映するのでしょうか? - Masa2208 (2022-09-29 19:50:28)
検証できていないので推測になります。(単艦のみに影響を与える艤装錬成効果は艦艇ステータスに反映されるので有効ですが)「味方全体の~」の艤装錬成効果は艦艇詳細画面に反映されないので無効になるのではないかと思っています。
あくまでクルーなどを速力全振りの配備にしても火力を確保しやすくなる(+攻撃回数増加で、ある程度のパーツを機関に割いても手数を確保できる)戦技だと思います。 - 名無しさん (2022-09-29 21:09:15)
閲覧数
今日:
-
昨日:
-
最終更新:2020年09月08日 17:51