新・姫川国wiki

涼波本線

最終更新:

new_himekawa

- view
メンバー限定 登録/ログイン
本線(ほんせん)は涼波府涼波市中央区の涼波駅から同府青海市の青海駅までを結ぶ涼波高速鉄道(涼波)の鉄道路線である。駅ナンバリングで使われる路線記号はA

概要

涼波府の最大都市でかつ府庁が所在する涼波市の中心駅・涼波駅から、涼波府第3の都市でかつ、エンターテインメントの町で知られる白金市の中心部に位置する白金中央駅を経由して、海に近い温泉街として有名な青海市の拠点駅・青海駅まで至る。混雑地域を通るため、連続立体交差事業が活発であり、起点側の涼波駅-物部駅間、及び東白金駅-倉音駅間は地下化され、それ以外の区間は高架化されているため、この路線の全区間にわたって踏切が一つも存在しない。
起点は涼波駅であり、キロ数も青海駅に向かうにつれて加算される。
国土交通省への届出上の路線名は「涼波」を冠さない「本線」である。

路線データ

  • 路線距離(営業キロ):57km
  • 平均駅間:1.5km
  • 軌間:1,067mm
  • 駅数:38駅(起終点駅含む)
  • 複線区間:全線
  • 電化区間:全線電化(直流1500 V)
  • 閉塞方式:自動閉塞式
  • 営業最高速度:120km/h
  • 最大編成両数:10両(朝・夜の通勤準急快速急行
  • 混雑率:122%(2023年度:白金中央駅→彩浜公園駅間 7:32 - 8:32)

運行形態

終日30分サイクルだが、運行系統や各種別の本数が異なる。

朝・夜間

涼波駅を基準とする30分サイクルのダイヤが組まれている。毎時0分と30分に発車する特急せいうん号(0分発は鱒ノ宮ゆき, 30分発は山中ゆき)を軸として、毎時15分と45分に、愛来線直通の特急あいきライナー号、毎時3・13・23・33・43・53分に快速急行(3・23・43分発は愛来線直通, 13・43分発は勝浦ゆき, 33分発のみ青海ゆき)、毎時16・46分に青海行き準急、毎時21・51分に愛来線直通の通勤準急、毎時8・18・28・38・48・58分に普通が設定されている。
ウィキ募集バナー