新・姫川国wiki

涼波県

最終更新:

new_himekawa

- view
メンバー限定 登録/ログイン
※2025.2.3 復活したので過去形を現在形に修正している最中です。

涼波県

涼波県(すずなみけん)は、南島に位置する、フツーの県である。

地理

府の南部のみ海に面していた。府北部には涼波山地があった。

気候

気候は、平地では一年を通して温暖で、降水量も年間を通して少ないが、山間部(特に涼波山地)では冬は降雪量が多かった。

自然公園

涼波府には当時1つの自然公園があった。

県立自然公園

  • 涼波府立涼波山地自然公園

地域

人口:5,203,729人
涼波府には2市2郡3町が所属していた。
  • 涼波市(すずなみ・し)-府庁所在地・政令指定都市 人口:2,364,581人
  • 愛来市(あいき・し)-政令指定都市 人口:826,341人
  • 白金市(しろかね・し)-政令指定都市 人口:756,328人
  • 松音市(まつのん・し)-政令指定都市 人口:513,346人
  • 私野市(きさの・し) 人口:375,697人
  • 青海市(あおみ・し) 人口:325,178人
  • 奥涼町(おくすず・まち) 人口:42,258人

生活

警察

  • 涼波府警察

医療拠点

  • 涼波府立急性期総合医療センター(災害医療拠点)
など

マスメディア

  • 涼波新聞
  • すずなみ放送 etc…

ラジオ放送局

  • すずなみ放送ラジオ(AM・FM)
  • FM-S(FM) etc…

教育

大学

  • 涼波大学(国公立、偏差値:55〜65)
  • 涼波芸術大学(私立、偏差値:55〜60)
  • 愛来白金国際大学(私立、偏差値:45〜60)
  • 青海海洋大学(私立、偏差値:40〜55)

主な高校

  • 府立白金高校(国公立、偏差値:70)
  • 涼波学院高校(私立、偏差値:75)
その他高校・小中学校・幼稚園・特別支援学校・専修学校は府全域に沢山とあった(まとめるのめんどくさくなった)。

交通(鉄道)

府の沿岸部を涼波高速鉄道本線が通り、最大都市の涼波市と観光都市である青海市を結んでいた。また、府下第3の都市であった白金市からニュータウンがある府下第2の都市・愛来市まで愛来線がのびていた。

鉄道一覧

  • 涼波高速鉄道本線
  • 涼波高速鉄道愛来線

交通(道路・自動車)

涼波市を起点とする国道110号線が青海市まで通っており、県内の自動車輸送等を担っていた。また、愛来市から白金市まで国道111号がのびていた。高速道路は涼波市から白金市を経由せず直接愛来市にアクセスできるように建設された涼波自動車道があった。また、涼波市から温泉街である奥涼町とを結ぶ奥涼温泉自動車道もあった。

高速道路

  • 涼波自動車道 E7
  • 奥涼温泉自動車道 E7A

一般国道

  • 国道110号
  • 国道111号

交通(その他)

航空

白金市の海上に涼波国際空港があり、国内の各島と舞日本国の一部都市とを結ぶ路線が数多く設定されていた。

海上交通

涼波港はあったが定期便の設定はなかった。

文化

郷土料理

  • 焼き漬け鯛(タレに漬けた鯛を炭火で焼いたもの。白ごはんに合うよ☆)
  • 青海わらびもち(青海市特産の本わらびを使ったわらび餅。黒蜜きな粉でいただきましょう。)

伝統工芸

  • 愛来鉄器
  • 白金硝子
  • 青海温泉石鹸

博覧・美術

  • 府立涼波博物館(松音市)
  • 府立涼波現代美術館(松音市)
  • 府立涼波海洋博物館・水族館(青海市)

音楽

  • 府立しろかねマリンスカイアリーナ(白金市) キャパシティ:35,000人
  • 府立すずなみブルードームアリーナ(涼波市) キャパシティ:27,000人
  • Zepp Suzunami Bayside(私野市) キャパシティ:3,000人
  • Zepp Aiki(愛来市) キャパシティ:3,000人

レジャー

  • すずなみオーシャンワールド(青海市)

スポーツ

  • 涼波ルックマリーンズ(野球) 本拠地:涼波マリンスタジアム

観光・史跡

  • 松音神社(松音市)
  • 奥涼温泉(奥涼波町)
  • 青海温泉(青海市)
  • 彩浜公園(白金市)

涼波府出身の著名人

スポーツ

  • 大木 涼夜(野球選手)
  • 黒島 克人(野球選手)

音楽

  • スズナミブルー(ロックバンド)
  • SGアイ(アイドルグループ)
  • まつのんP(ボカロP)
ウィキ募集バナー