ふぅん
海馬 瀬人(かいば せと)
性別 |
職業 |
タイプ |
弱点 |
耐性 |
特性 |
男(未成年) |
社長 |
魔術師(デュエリスト) |
なし |
魔 |
通常攻撃が魔属性 |
MHP |
MMP |
攻撃力 |
防御力 |
精神力 |
敏捷 |
648 |
700 |
195 |
153→※163 |
530 |
291 |
装備
部位 |
名称 |
性能 |
説明 |
武器 |
DMデッキ |
攻+70,魔属性 |
デュエルモンスターズのデッキ。攻撃重視型のデッキ。 |
腕 |
デュエルディスク |
防+20,精+20,魔耐性 |
社長自らが開発した機械。 |
服装 |
マントっぽい服 |
防+30 |
重力を無視しまくりな服。 |
帽子(追加) |
カイバーマンマスク |
防+10 |
正義の味方・カイバーマン!嫁の消費MPを若干軽減。 |
アクセサリ |
木馬の写真 |
精+30 |
ブラコ・・・じゃなくて、弟思いな社長。 |
全キャラ中トップクラスの精神力を持ち、対単体における火力が凄まじい。
ボス戦での最強アタッカーといえる。
特に
青眼の究極嫁はバランスブレイカー級の攻撃力を持ち、
精神を強化すれば相手が魔王だろうと冥王だろうと
2000ダメージ超を与える事が出来る。
但し燃費の悪さも全キャラ中トップクラス。自力で覚える技も全て単体攻撃なので雑魚戦は少し苦労するかもしれない。
カイバーマンマスクを装備しても焼け石に水感が否めない。MP回復アイテムは必須である。
最終章では反則的なまでに強力な
オベリスクの巨神兵を習得したが、
消費MPがLV50時のMMPを超えているため少なくとも20個は
ゴマ和えの素を与えないと使用できない。
一応、
経典、
ミラクルパワー、
誠の芋弁当と宝箱で手に入るゴマ和えの素をすべてつぎ込めば
購入無しでMMPを消費MPまで到達させることはできる。
習得技『カード』
レベルアップもしくは固定イベントで習得
技名 |
習得Lv |
消費MP |
効果 |
属性 |
単/全 |
備考 |
逆転の女神 |
1 |
7 |
攻撃 |
打撃 |
単体 |
2倍撃 |
エネミーコントローラー |
13 |
20 |
補助 |
|
単体 |
敵を支配状態にする |
青眼の白嫁 |
32 |
100→85※2 |
攻撃 |
光 |
単体 |
防御力無視 |
青眼の究極嫁 |
36 |
350→335※2 |
攻撃 |
光 |
単体 |
3倍撃、防御力無視 |
オベリスクの巨神兵 |
※1 |
800 |
攻撃 |
|
単体 |
固定4000ダメージ |
※1:17話冥王戦後習得
※2:アイテム「カイバーマンマスク」使用
アイテム使用で習得
キャラクター概要
「
遊☆戯☆王」の主要人物の一人である天才ゲームプレイヤー。17歳。
声優は緑川光氏(東映版)、津田健次郎氏(DM~)。
ニコニコRPGでの声は後者である。
遊戯と同級生の17歳という若さながら、養父に叩き込まれた英才教育によって
巨大アミューズメント会社「
海馬コーポレーション」の代表取締役社長を務める実業家でもある。
そのため「
社長」という愛称で呼ばれることが多い。
そんな訳で、童実野高校へ通学しているシーンはほとんど見られない。
その他にも
デュエルディスクの開発や戦闘機等の操縦テクニック、
プロのSPを返り討ちにできる格闘技も備えるなど、その才能は多岐に渡る。
また海馬家に引き取られる以前は両親を早くに失い、周囲の大人に裏切られ続けた結果孤児となり
児童養護施設に送られるなど悲惨な人生を送っており、
そのため苦楽を共にした唯一の肉親である弟・
モクバを大切にしている(この様子がたびたび
ブラコンと指摘される)。…が、漫画における描写を見る限りでは、モクバだけでなく当時のほかの施設の仲間達ともうまくやっていたようではある。
原作の初期は卑怯な手段を使い遊戯達を陥れ、失敗すれば弟にも容赦しないという残忍な男だったが、
DEATH-T編で遊戯に敗北し、
罰ゲームと受け悪の精神を崩壊させられた。
その後心を取り戻して以降も遊戯達とは立場的に敵対するものの、卑怯な事を嫌う誇り高き男として成長した。
(なおアニメではDM編は決闘者の王国編以降からのアニメ化のため残忍な性格はほとんど無いが、
逆に東映版はDEATH-T編以前しか描かれていないため小物臭全開である。
また東映版の海馬は髪の色が原作やDM編と異なり、その髪の色から「キャベツ」とも呼ばれている)
初期は脇役として登場だったが、話が進むうちにその存在が大きくなっていき、やがては自身の前世において
古代エジプト王のアテム(=
遊戯)と激しく戦った、深い因縁をもつライバルキャラということになった。
前世での因縁からか
青眼の白龍(ブルーアイズホワイトドラゴン)というカードを溺愛している。
作中で世界中に存在する三枚の「青眼の白龍」のカードは王国編以降は全て海馬が所有・使用しており、
その異常なまでの愛からニコニコでは青眼の事を「嫁」と称する事が多い。
また青眼の形をしたジェット機や
青眼を模したコスチュームなど、海馬の愛用品はその多くが青眼がモチーフとなっている。
当然決闘でも青眼を愛用しており、作中のほぼ全ての決闘で青眼を召喚している。
デュエルの実力は作中でも最強クラスだが、とにかく青眼にこだわり過ぎて逆に敗北を喫するシーンも多い。
魔法カードなどで青眼を他人に使われるような事があると凄まじい怒りを発揮し、青眼に対する愛をもって
別に召喚したもう一体で破壊するなど、その独占愛とも思える執着はもはや
ヤンデレのレベルである。
…物語初期に青眼を手に入れるために元の持ち主を自殺に追い込んだり、
遊戯の祖父の青眼を破り捨てたりしたことはとうに忘れているようだ。
なお、瀬人の名前はエジプトの神話に登場する神、セトから。
原作の古代エジプト編でも同名の神官が登場し、海馬と似た容貌や性格から海馬の前世の姿といわれている。
ちなみに元ネタのセトは悪神…というほどでもないが、あまりいい神様ではないらしい。
また、サンスクリット語で「セト」は白という意味もある。彼の着ている服も白を中心(日本企業の社長なら黒や茶のスーツが普通なのだが・・・)にしているのでペアルックのつもりなのだろう。
だが
オシリスに嫁を寝取られるなど、散々な役回りである。
そういえば、この人は原作で色々と割を食ってる気がする……。
上記の「
粉砕!玉砕!大喝采ー!」を初め、数々の誇り高き名言・迷言を持つ。(これはアニメDMでは言われておらず、カイバーマンが言っている)
また彼の持つ魔法カード「
エネミーコントローラー」はネタとしての汎用性が非常に高く、
そのため
暴歌ロイドとしても活躍している。
ニコニコRPGでは
8話にて、自身とのデュエルより
AIBOを優先する遊戯に対し、
「デュエルを実現させるため遊戯の手伝いをする」という名目でパーティに参加。
RPG内では
北高の制服を着る機会があるが、
シルバーが足りない(本人談)遊戯と同レベルに似合ってなかった。
また、集英社刊行の「遊☆戯☆王」公式ファンブックによると、嫌いな食べ物はおでんであるが、
本作の第2章終了時点で確認されている最も多くMPを回復できるアイテムは「
駐車場おでん」である。
海馬に使っても特にペナルティは無いので、
気にせずバンバン使おう(酷)
ニコニコRPGでもたびたび出てくる「結束の力」であるが、海馬本人は(表向きは)否定している。
RPG内の仲間についても本人は「くだらん馴れ合い」と切り捨てている。
しかし原作ではピンチの時は遊戯や
城之内をしっかり助けており、その様子から
ツンデレキャラとしての人気も高い。
RPGでも
ストーム1への助太刀、北高への潜入、
タイガーモス号の操縦、「
降魔捨法 威颶離」への協力など
団体行動にはむしろ率先して協力しており、
身近な人間のツンデレに全く気付かない
魔理沙にすらツンデレ呼ばわりされる有様である。
また
ハートマンに軍隊式の教育を受ける際、特に不満も文句も口にせず(その際
リョウのような直接的な絡みは無いが)最後まで黙々と訓練に耐え切った事は原作の彼の我やアクの強い性格からするとありえなさそうに思える節もあるが、前述のように苦労に苦労を重ねて成長・出世したキャラなので、単に(訓練が)苦にならなかったからといった見方も出来る。
初登場時の表記は「マント男」。
エンディング及び最後のスタッフロールでは「海馬
瀬戸」と誤記されていた。
なお本ウィキ内で行われたキャラクターの
人気投票にて二回とも第1位を獲得した。
関連項目
元ネタ(主なニコニコ動画出演作品)
これはデュエルターミナルという遊戯王OCGの機器なのだが、その中で社長が遊び方を尊大に解説してくれる。
その他、アニメ「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」関連動画に多数出演
__
/:.:.:.'⌒ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:\
〃:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:\
//:〃:i:.:.、:.:.:\ヽ:.:.:.∨
\〈l:.:.l:.:、:ヽ:.ト、ヘ:}_:.:.′
`{Vヒセト、.:.fセテ/}/
_ `ヘ iヽ /<:|
|>-{:ト、 ‐ /| ̄`ヽ
| ト= 二==| {_)| -=─
「>‐ 、__,f=┴ r|:::::::::___::|____L_ < /
∨ O |i /||:::::::∧ l< ィチ /
人 ∨:::: |l:::::/:::|i C O ,イ≧=‐< x=ァ X=フ
{ ̄ヽ <::::∨ O :il:::::::::|i_/::::::|i /:::::::::::: _ノ // / /
`ヽ、\ >∨ Oil::::::::_><:::::::|iO O /:::::::::::::::: フ// / /
\\}:::∧ 0 i|:::::::|///|::::|i /::::::::>二ヽ/ / /
{ヽ \{|ニハ il:::::::|///|:::// ヌ::::/ ,イ ̄\_ / / / \
ヽ ヽ /_::::::::::i ol!:::::::|///|://O // \/::::::/ ̄ヽ_/ .// \
\∨/ニ 、| ji:::::::::: ̄:::/′ / \/ r─‐ヘ // \
/::::: ̄ヽ_| 〃:::::::::::::::〃 ′ ∨/:__:::::ヽ //____∧}
/::::::::::::::::イ 0/ :::::::::::::::: |iO , ...<У>ヽ ̄ヽ, // / ,
_L::::‐彡// /::::::::::::::::::::::|i | ,.イ Y |_/ 7/Y ヘハ //____/ ′
/:::::::::::::::// /:::___:::::::::|i /ヘ ,|_/ / | У厶仆‐く::::/__∨/ / ∨
l::::::::::::: // 0/ ̄| |<-、| ̄|i , - 、 /. //////ニ!::::::トー/____/ ∨
/ ̄ `ヽ,/ /_ .! (__,|_|i// `<. }≧ z 升|__|::::::∨ / ∨
/// //___ / 、 l! \ \
/// /' `ー=ミ、 / / 〉!_ \ \
// i / //__/ \ 〉 /
//, -、 i ´ ̄´ {! -‐=ミ、_i } / /
〈 {/ ヘ.ヽ ! 「ニニ、ヽ /,// /
∨ {ー<レ !////7/ // /
\ ヽ_/ !::::::.// /' i/
! 7iY^i l::::::::/ /!
ト、 l/ l ! `¨´ /=' l
! \ ! ! ! ! <__/
| .\ ! l | l ::. / |//
| \ !l ::. ::` ー… ´ l!/ _.― 7
| }」-―――――――-レ-― ¨ /
| 1:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ /
| ,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i i
マー‐X____!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l
__ \ マ ̄` …-i::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::l____<___
| `¨ …――-メ \: : : : :ト:::::::::--―-、:::::::::::::::::,-、::{: : : : : : : : :` :フ , <_ ̄ _,'⌒ヽ __
| \ \: : :! \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ_: : : : :// `¨ ー-― ´  ̄ ̄ /
| \ \|\ .\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| Y // /
| \ ヽ::::. ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| !' 〈 /
| i !:::::::i !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! !i ! /
| .:⌒:. ! !::::: ! !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! !| ! , -、 /
ト、 弋_ノ | |:::::::! !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! !| ! 弋_ノ .∧
| ヽ | |:::::::! !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| !| | /::: \
| \ | |:::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| !| | /:::::::::::::ヽ
| | |:::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| !| | /::::::::::::::::::::}
ト、 \ | |:::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| !| | , -. /:::::::::::::::::/
|::::\ \ ,:⌒:. | |:::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| !| | 弋ノ /::::::::::::::/
,. -‐-、/ ̄` 、
/ \
/ \
/ __ i l ヽ/ ヽ ヽ
l \ `ト、 ト|X __-‐ 7 ! l
l ヽ-‐゙_zミ_ l〃 :::::`ソ//ヽ/
| \ |ヽf´::::_ヾ丶 _、 ̄ ̄ Vヽリ
\ ト i `¨´ ,. -‐==-l V´
`ゞハ \ / ノ
γヽ ,‐、 ` ‐- ' /
,- .._ヽ V ノ‐---‐ <ゝ`ー- .. __
゙ー-, ,二) ==ニ、|! ` ー‐ --ミ‐- 、
_,..、 と´-‐=三─、/ | i |.|l `ヽ ヽ
< /, ' ‐-, r‐ ヘ ())三五彡ヾ 、 ,、 lN l
`´/ / .| \'> /__∧ __ }え'ァ\ リ| /
` ‐- / ゙ァ ''"´ /、 /| | ハ \ / ´
', / ,イ l゙ .| ゙´| \
ヽ/7..__ | 7 ,.zx|-‐- ヽ
}ニ彳 =lニコ
(ニ=シ Kニ>!
` ¨´
最終更新:2009年10月27日 18:31