ヒァウィゴー!!
マリオ
性別 |
職業 |
タイプ |
弱点 |
耐性 |
特性 |
男(おっさん) |
配管工 |
格闘家 |
なし |
即死(100%)+ ※物理,よろめき,吹き飛び |
クリティカルを受けない |
LV50時ステータスデータ(未ドーピング)
MHP |
MMP |
攻撃力 |
防御力 |
精神力 |
敏捷 |
700 |
477 |
215→※245 |
183→※213 |
256 |
369 |
装備
部位 |
名称 |
性能 |
説明 |
武器 |
パンチグローブ |
攻+30 |
Mのロゴ入りグローブ |
服装 |
つなぎ |
防+30 |
配管工の標準装備。 |
帽子 |
M帽子 |
防+20,敏+5 |
Mのロゴ入り帽子。LやWなどの模倣品に注意。 |
帽子(換装) |
メタル帽子 |
攻+30,防+50,敏+5 |
金属製の帽子。メタル化が使用可能 |
アクセサリ |
スーパーキノコ |
防+15,被クリティカル無効,即死無効 |
超茸。このキノコは大きくなれます。 |
格闘家のくせに攻撃力が低く、代わりに敏捷性が高い。それ以外は彼らしく標準性能。
固有技の
全自動マリオは成功率が高く、ザコ戦で便利。
だがそれ以外の技が火力不足のため、決定打に欠ける存在である。
エキプロなどで強化したフタキワでぎりぎりなんとかなるくらいである。
ボス戦ではアタッカーよりも、高い俊敏性を生かしてアイテムを使わせた方が活躍できる。
即死攻撃に耐性を持っており、この即死耐性は後々かなり重要な役目を果たす。
最終章で習得する「
友人憑依」と
メタル化により、僅か2ターンで
精神力を除くマリオ本人の能力を一気にMAXまで上昇させることが可能になる。
メタル化によって多くの属性耐性もつくため、物理攻撃に関しては全キャラ中トップクラスの耐久力を持つようになる。
精神力も他キャラに上げてもらうとより壁役として安定する。
普段はアイテムでのサポートを行い、暇があれば自身もフタキワで攻撃に参加するといいだろう。
マリオの技は総じて燃費が良く、
格闘家にしては高いMP量のおかげでガス欠になる事はあまり無い。
火力としては少々物足りない感があるのは否めないが、
ペースを乱さず攻め続けられるのは、それ自体が武器となる。
習得技『特技』
レベルアップもしくは固定イベントで習得
技名 |
習得Lv |
消費MP |
効果 |
属性 |
単/全 |
備考 |
踏みつけ |
1 |
4 |
攻撃 |
打撃 |
単体 |
2倍撃 |
ファイヤーボール |
7 |
10 |
攻撃 |
炎 |
単体 |
|
でっていぅ |
17 |
20 |
攻撃 |
打撃 |
単体 |
|
全自動マリオ |
32 |
42 |
補助 |
|
単体 |
敵を即死させる |
友人憑依 |
※ |
60 |
補助 |
|
使用者 |
攻撃力・敏捷の上昇 |
※:22話で習得
アイテム使用で習得
技名 |
アイテム |
消費MP |
効果 |
属性 |
単/全 |
備考 |
メタル化 |
メタル帽子 |
80 |
補助 |
|
使用者 |
防御2倍 ガチホモ以外の全属性耐性向上 |
北斗羅漢撃 |
水影心の書・臨 |
40 |
攻撃 |
打撃 |
全体 |
|
フタエノキワミ |
フタエの極意書 |
26 |
攻撃 |
打撃2倍 |
単体 |
防御無視 |
秘孔治療 |
水影心の書・兵 |
38 |
治療 |
-- |
単体 |
麻痺、束縛の治療 |
闘技・神砂嵐 |
ワムウのDISC |
150 |
攻撃 |
風 |
全体 |
防御無視、大量出血、吹き飛びの追加効果 |
天将奔烈 |
水影心の書・闘 |
110 |
攻撃 |
魔 |
全体 |
防御無視、恐怖の追加効果 |
竜巻旋風脚 |
竜巻の極意書 |
81 |
攻撃 |
打撃2倍 |
全体 |
|
邪気眼 |
中二眼 |
19 |
補助 |
|
単体 |
敵を麻痺させる |
ハンマー状態 |
ハンマー |
120 |
攻撃 |
3倍 |
単体 |
防御無視 |
マグロ |
マグロ |
45 |
回復 |
|
単体 |
HP中回復 |
魔法再生 |
魔法再生 |
250 |
回復 |
|
単体 |
MP200回復 |
リザレクション |
鳳凰座の青銅聖衣 |
60 |
回復 |
|
自分 |
HP全回復・戦闘不能を除く全状態を治療 |
キャラクター概要
任天堂を代表する、世界的に有名なゲームキャラクター。声優は
チャールズ・マーティネー氏。
日本のアニメ版では
古谷徹氏が担当したことがある。
当初の設定である配管工の仕事の他、医者になったり、ビルを解体したり、ファンタジー世界を冒険したり、考古学者になって石版を解読したり、株や不動産を取引したり。
運動でもゴルフにカートレースにテニス、野球にサッカー、スノーボードにスキー、テニスやボクシングの審判だの、その他オリンピック競技全般をこなせたりで、正にスポーツ万能。
趣味の面でも絵を描いたり、恐竜と一緒にお菓子作りが出来たり、麻雀を嗜んだり、太鼓を演奏したりと非常に器用な奴。
「大乱闘スマッシュブラザーズDX」によれば、年齢は26歳とのこと。
ニンテンドーオンラインマガジン(99年8月号)によれば本職は大工(建設業)である。
クッパに攫われた
ピーチ姫を助けに行くのは最早お約束である。
ニコニコRPGではピーチを助ける前にクッパが他の敵(
初代魔王)に倒されてしまうという、
「スーパーマリオRPG」に近いストーリーとなっている。
魔王に攫われてしまった姫を助け出すべく、ピコ麻呂達と同行している。
最終章でピーチ姫と再会した後は、(いつもの彼らしく)成り行きのまま
2代目魔王・
黒幕の征伐に向かっている。
「大乱闘スマッシュブラザーズ」等でも中心的ポジションに置かれている彼だが、
ニコニコRPGでは周りのキャラが濃すぎるせいかイマイチ影が薄い。
ニコニコのマリオ人気はプレイ動画が中心で、キャラ人気はでって…
ヨッシーや
緑の弟の方が高いのも一因か。
本作では闘いの年季を感じさせる言動こそあるがややガラの悪い口調になっており、
プレイ動画投稿直後には違和感があるというコメントも目立った。
2008年5月13日、友人マリオシリーズ、全自動マリオシーケンサの多くの作品が「権利者(に成り済ましたVIP)の申し立てにより」消されてしまった。
しかし後にうp主によって再うpが行われ、現在友人マリオの第一作目は全て元通りになっている。
ニコニコストーリーでは20.5話から参戦。
20.5話にて児子童市に大量に出現した怪物から学校を守るべく、
阿部さん、富竹と共に奮戦。
そこへ記憶を取り戻したピコ麻呂が助太刀にやってくる。怪物をすべて倒した後、3人でピコ麻呂へホイホイついていく。
22話ではすでに「ニコニコRPG」時の記憶を取り戻しているようであり、ピコ麻呂共々仲間入りする。
24話のキャッスルエリアではデデデ大王と相対。旧知の仲である事が発覚する。
スマブラ経由で知り合った物と思われ、実際エンディングではロックマン、クッパ、
エックスも混ざってスマブラで戦っていた。
主なニコニコ登場作品
その他マリオ繋がり
「大乱闘スマッシュブラザーズX」無線通信集。
/二 ̄ ヽ、
〈(M ) \
∠、二二≧ュ、⊥
,lカ 仞} 〈ミ} r; 〉
,ィTl'7Y⌒ヾフ') '‐ヘー'´ ̄`7ー;、
kヒヒど,ハー<,rく_, ィ´| {⌒Yィ 、 ソ
`´ ̄`下[__j,-Lハヽ `^ー′
Y `‐'/ レ'}
>ー -7ごノ
__,∠ /
〈、 \`Y
\、__ノ7′
????????????淡
????????????淡淡
????????????????????
??????????????????????
蹴蹴蹴淡淡蹴淡淡淡
蹴淡淡蹴淡淡蹴蹴淡淡淡淡
蹴淡淡蹴蹴淡淡淡淡淡淡淡淡
蹴蹴淡淡蹴蹴淡淡淡蹴淡淡淡淡
蹴蹴淡淡淡淡淡蹴蹴蹴蹴蹴蹴
蹴蹴蹴淡淡淡淡淡蹴蹴蹴蹴蹴
蹴蹴淡淡淡淡淡淡淡淡
蹴蹴蹴淡淡
????????蹴蹴?? 淡
蹴蹴蹴蹴????蹴蹴?? 淡淡淡
蹴蹴蹴蹴蹴蹴????蹴??蹴淡淡淡
蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴????蹴蹴??淡淡淡
蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴????蹴蹴??蹴淡蹴
蹴蹴蹴蹴蹴蹴??????蹴蹴??蹴蹴
蹴蹴蹴蹴蹴蹴??????淡??蹴淡蹴
蹴蹴蹴蹴??????????????????
淡淡淡淡淡????????????????
淡淡淡淡淡???????????????? 蹴
淡淡淡淡?????????????????? 蹴蹴
淡淡淡??????????????蹴蹴蹴蹴蹴
??蹴????????????蹴蹴蹴蹴蹴
蹴????蹴??????????蹴蹴蹴蹴蹴
蹴蹴蹴??????蹴蹴??????蹴蹴蹴蹴蹴
蹴蹴蹴蹴???????? 蹴蹴蹴蹴蹴
蹴蹴蹴蹴蹴??
蹴蹴蹴
蹴蹴蹴
蹴蹴蹴
最終更新:2020年01月14日 20:41