Nino add up @Wiki
利用している機材
最終更新:
nino-add-up
-
view
使用機材
フィルムカメラ
- ミノルタ
- SRT101
- 指針式の露出計がいい.それほど人気機種じゃなさそうなんで安く手に入りそう.
- SRT101
- ニコン(フィルム)
- F3/T(シルバー)
- 今のメインカメラ.ファインダーをのぞくと視界の広さに驚く.今はガンカプラーAS-17狙ってます.
- FM10
- 軽くてブラブラ歩くときには負担にならなくていい.機械式なので電池が切れても写真は撮れる.
- F3/T(シルバー)
- ニコン(デジ)
- D300s
- D90とかD700とか色々迷ったけど、D300sに決定。使い心地は今後。
- D300s
- HEADZ SHOP
- プラモデルカメラ(35mmトイカメラ)
- SS:1/125,F9.5,重さ125g,サイズ113x63x35
- 使い捨てのカメラのような感覚で撮れる.カメラの仕組みを知るにはいい教材.35mmフィルムが使えるので110などと違って現像は安い.
- プラモデルカメラ(35mmトイカメラ)
レンズ
- ミノルタ
- MC ROKKOR 55mm F1.7
- MCW ROKKOR 28mm F2.8
- ニコン
- AiズームNIKKOR 35-70mm F3.5-4.8S(セットレンズ)
- どうもズームは苦手・・・ズームできる分,一枚一枚の撮影が適当になりがち.セットレンズで安かったからまぁOK.
- Ai Nikkor 50mm F1.4S
- 明るくて使いやすい.開放で撮ると人の顔をとる場合,鼻にピントを合わせるか,目にピントを合わせるかといった感じ.背景ボケボケ写真は好きなだけ撮れる.
- AiズームNIKKOR 35-70mm F3.5-4.8S(セットレンズ)
フィルタ
デジタルカメラ
- 富士フイルム
- FinePix F700
- マニュアル撮影もできるしrawもいけるコンパクトデジカメ.ずっとこれしか使ってないけど,これを買ってよかったと思ってる.⇒その後、液晶が砂嵐になって故障。タダで修理してもらえたけど、結局動かなくなって終了。
- FinePix F700
フィルム(よく使用するもの)
- 富士フイルム
- リバーサル(ポジ)
- カラーネガ
三脚
- SLIK
- U7700
- 適度に軽く,適度に高さもある三脚.望遠レンズを付けようと思うと耐えられないかもしれないけど,望遠持ってないから問題なし.なにより安いことがうれしい.そんなに使うかわからんし,一つ目はこんなもんかな~というときに選びやすい三脚.
- U7700
その他
- ライトボックス
- ライトボックス NEW5000インバーター
- 面積が広くて使いやすく,他のものに比べると安い.
- ライトボックス NEW5000インバーター
- 現像ソフト
- Capture NX2
- D300sの画像を現像するのに使用。インストールした後にD300sの.nefファイルを見にいくとエラー・・・NIKONのサイトから最新版(Capture NX2.○.○:○の部分の更新はタダでできる。)をダウンロードしてきてインストールすると画像が表示されて読み込みもOK。
- Capture NX2
[PR] メールフォーム