Nino add up @Wiki
MATLAB
最終更新:
nino-add-up
-
view
インストール
- Diskを入れて指示通りすればできる
- 現在の最新版はR2006b(2006.11.20)
使い方
- Matlabを起動
- コマンドウィンドウに直接コマンドを入力して一行ずつ実行する
- [ファイル]->[新規作成]->[Mファイル] editorを開く
- 一通りプログラムを作成してから実行する(F5でも可能)
知っておくべきこと
- Mファイルから実行しても一行ずつ実行される
- エラーの確認は容易(エラーメッセージを読む)
- コマンドが豊富なのでヘルプをよく確認する
- コマンドウィンドウで help command と入力すると簡単なヘルプを確認できる
- なにかやりたい作業がある場合はまずヘルプの検索で確認(検索でひっかからなくてもFileExchangeにある可能性はある)
- 使いこなせないうちはデモを見て使ってみる
- 使いこなせるようになってもデモは意外と使える
- 計算を途中で止めたい場合は[Ctrl + c]
- % 以降はコメント扱い
- MATLAB HELP DESKはすべてのコマンドをカバーしていないが機能別コマンド一覧は便利
その他
参考
[PR] メールフォーム