「ゼビウス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ゼビウス」(2013/10/10 (木) 18:53:58) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ゼビウス(ファミコン版) #contents ---- **データ -バンダイナムコゲームス:2006年12月02日配信(Wii)/2013年04年27日配信(WiiU) -ナムコ:1984年11月08日発売(ディスク版は1990年05月18日) -ジャンル:STG -プレイ人数:1~2人(交互プレイ) -コントローラ:リモコン・GC・クラコン -使用ブロック数:92(Wii)/70MB(WiiU) -攻略ページ: --[[XEVIOUS(JP)>http://web.archive.org/web/20001204083400/http://www.nemoto.ecei.tohoku.ac.jp/~ozawa/xevious/xevious.html]]&br()(表示がおかしい場合は[表示]→[エンコード]→[自動選択]) -紹介ページ --[[VC公式>http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_xe/]] **概要 -縦スクロールSTGで、空中・地上の撃ち分け有り。 -[[アーケード版>ゼビウス(アーケード版)]]からの移植。&br()いくつかの演出(ナスカの地上絵など)が削除されているが、当時の水準から見て非常に再現度の高い移植だった。 -隠しキャラという存在を始めてゲームに登場させた元祖とも言える作品。 -[[本作のアーケード版>ゼビウス(アーケード版)]]がきっかけでYMOの細野晴臣氏による初のゲームサントラ「ビデオ・ゲーム・ミュージック」が生まれた。細野氏はCMにも出演。 **ストーリー -本作にはバックグラウンドとして小説「ゼビウス ファードラウトサーガ」が存在する。 --紀元前12000年。先史文明によって作られたバイオコンピューター「ガンプ」は、ドークト(超能力)を使い人類に反旗を翻すが阻止される。&br()しかしガンプは自らの複製を6つ作り、外宇宙の6つの惑星に移住していた。 --それから4000年後…レプリカのうち一つのある「惑星ゼビウス」からの毒電波攻撃を受けた地球人は反撃作戦を計画。&br()それに選ばれたのはガンプの元になった脳細胞を持つ人間の子孫である「ムー・クラトー」であった。&br()ムーはアンドロイドの「イブ」と共にゼビウス星へ殴りこみをかける。 --辿りついたゼビウス星で明らかになるガンプの野望…「ファードラウト」によるガンプ再生計画…&br()ガンプの策略により窮地に陥ったムーとイブの二人は「シオナイト」に乗り地球へ脱出するのだった。 --西暦2000年の地球、南米は突如「ゼビウス軍」の攻撃を受けた。核兵器すら通用しない敵に人類は為す術もない。&br()そこへコールドスリープを繰り返しながらやっとの思いで帰還したムーとイブが接触。&br()彼らの協力でゼビウス星の技術を得た人類は敵兵器の弱点であるスパリオを撃つ戦闘機「ソル・バルウ」(ゼビ語で太陽の鳥を意味する)を完成させる。 --さぁ反撃開始だ! **ゲーム内容 -戦闘機ソルバルウを操作して、ゼビウス軍に占領された南米エリアを進攻していく。 --ザッパー(Bボタン)は空中の敵を破壊する事ができる。ちなみに1画面中に3発まで。&br()ボタン押しっぱなしでも撃ち続けるが、タイミング良く手連射した方が効率がいい。 --ブラスター(Aボタン)は地上の敵を破壊する事ができる。1画面中に1発まで。&br()自機の手前に照準が表示されているが、ボタンを「押した瞬間」の位置に投下される。&br()着弾には約1秒のタイムラグがあるので動く敵には注意。&br()破壊可能なものがある場合隅の方が赤く光る。 -全16エリアでループだが、2周目以降は7~16エリアを繰り返す。 **個性的な敵(特に注意すべきもの) ***バキュラ -「破壊できない敵」として本作を知らない人にも知名度のあるキャラ。 --「ザッパーを256発当てると破壊できる」という噂は完全にデマ。&br()([[遠藤氏が破壊できないという発言をしている>http://ameblo.jp/evezoo/entry-10105919686.html]]) ***ゾルバク -地上敵で、破壊し続けると空中敵の出現テーブル(出現順を纏めたもの。複数存在)を一つ前に巻き戻す。 -上記の通り必ずしも敵が弱くなるわけではないので注意! --2周目、3周目と続けていった場合、不用意に破壊すると強力な敵とだけ戦うハメになったりもする。 ***ブラグザカート -唐突に現れて扇状に5発の弾を撃ってくる強敵。1周目ではほとんど出てこないのが救いか。 -複数現れた場合は死を覚悟しなければならない。 ***ガルザカート -エリア9に初登場し多くの初心者にトラウマを植えつけた大量破壊兵器。&br()円状に16発の弾をばらまく他、少し遅れて誘導弾「ブラグ・スパリオ」を放ってくる。 -このブラグスパリオが非常にやっかいなのだが、上級者はこれを避けつつ誘導して遊ぶ。&br()これは俗に「ジェミニ誘導」と呼ばれる。 ***アンドア・ジェネシス -本作を象徴する巨大浮遊要塞。ファミコン版では全く動かない代わりに一定時間スクロールが止まる。 -4箇所ある砲台「アルゴ」からガンガン弾を撃ってくる。弱点は中心にある「コア」。どちらもブラスターで破壊できる。 --約10秒くらい粘れば攻撃が収まるので、それまで回避に徹するのがおすすめ。 -大抵は「ザカート+特定の空中敵」を引き連れている。 **隠しキャラ ***ソル -マップ上の特定の位置をブラスターで撃つとニョキニョキ生えてくる。伸びきった状態でもう一発撃つと破壊できる。 -出現時と破壊時で各2000点入るのでスコア狙いの場合は重要。1~16エリアで全46本。 --ファミコン版では[[アーケード版>ゼビウス(アーケード版)]]の際にバグで出す事のできなかった46本目のソルがちゃんと出現する。 ***スペシャルフラッグ -元々は「ラリーX」のキャラ。 -1・3・5・7エリアにある「スペシャルフラッグゾーン」横一直線上のどこかに隠れている。&br()ブラスターで撃つと出現し、取ると残機数が1増える。 -ソルと違い照準に反応しないので、出現位置を絨毯爆撃する必要がある。 --「フラッグゾーンが画面に現れた時の自機の位置」から見て「反対側の半分」にあることが多い。 **裏技 ***エリアワープ --各エリアの約70%に到達していれば死んでしまってもクリアした事になり、再スタートは次のエリア冒頭からになる。&br()これを利用した「エリア飛び越え」(約8割の時点でわざと死ぬ)もあるが、狙ってやる事は難しい ***ディップスイッチ -タイトル画面でスパークが移動している間に、&br()コントローラーIIから、「Aを押しながら、右を9回、上を2回、左を2回、下を9回」入力する。&br()ただし、素早く入力しないといけないのでタイミングはシビア。&br()成功すると画面に8桁の0が登場するので、以下の表のように数字を設定しリセットをかけることで効果が出る。 |10000000|ソルバルウが無敵になる| |01110000|最初は5万点、以降15万点ごとに残機が1増える| |00001100|敵の攻撃が激しくなる| |00000011|スタート時の残機が5となる| **CM 「おもいカルチャーをオモチャーという」 &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=KYfVcCCkQGw){336,280} **他作品との関連 -VCで配信されているソフト --[[ゼビウス>ゼビウス(アーケード版)]](AC) --[[ソルバルウ]](AC) -VC配信が期待されるソフト --スーパーゼビウス・ガンプの謎(FC) --ゼビウス・ファードラウト伝説(PCE) ---小説版のストーリーを追いかけていく「ファードラウトモード」が収録されている。 --ゼビウス・ファードラウト伝説(MSX版)(MSX) ---収録されている「スクランブルモード」では&br()新型機「ソルグラード」「ゼオダレイ」が登場。最後には合体して… -現在入手できる中でお勧めソフト --[[3Dクラシックス ゼビウス>http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/sabj/index.html]](3DS) --[[ナムコミュージアムDS>http://namco-ch.net/namcomuseum_nds/index.php]](DS) ---本作「ゼビウス」のアーケード版を収録。&br()オプションで「スーパーゼビウス」(高難度版)にも変更できる。 --[[みんなで遊ぼう!ナムコカーニバル>http://carnival.namco-ch.net/]](wii) ---本作「ゼビウス」のアーケード版が収録されている。 --[[ぼくらのテレビゲーム検定 ピコッと!うでだめし>http://namco-ch.net/tv_game_kentei/]](DS) ---ミニゲームとして「ザッパーを連射してバキュラを破壊するゲーム」が収録されているw --[[スターフォックス アサルト>http://www.nintendo.co.jp/ngc/gf7j/index.html]](GC) ---本作と同じものを収録。 -関連するアーケード作品 --[[ゼビウス>ゼビウス(アーケード版)]](AC) --スーパーゼビウス(AC) --スーパーゼビウス ガンプの謎(アーケード版)(AC) --[[ソルバルウ]](AC) --ナムコクラシックコレクションvol.1(AC) ---「ゼビウス・アレンジメント」を収録。 --ゼビウス3D/G(AC)
*ゼビウス(ファミコン版) #contents ---- **データ -バンダイナムコゲームス:2006年12月02日配信(Wii)/2013年04年27日配信(WiiU) -ナムコ:1984年11月08日発売(ディスク版は1990年05月18日) -ジャンル:STG -プレイ人数:1~2人(交互プレイ) -コントローラ:リモコン・GC・クラコン -使用ブロック数:92(Wii)/70MB(WiiU) -攻略ページ: --[[XEVIOUS(JP)>http://web.archive.org/web/20001204083400/http://www.nemoto.ecei.tohoku.ac.jp/~ozawa/xevious/xevious.html]]&br()(表示がおかしい場合は[表示]→[エンコード]→[自動選択]) -紹介ページ --[[VC公式>http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_xe/]] **概要 -縦スクロールSTGで、空中・地上の撃ち分け有り。 -[[アーケード版>ゼビウス(アーケード版)]]からの移植。&br()いくつかの演出(ナスカの地上絵など)が削除されているが、当時の水準から見て非常に再現度の高い移植だった。 -隠しキャラという存在を始めてゲームに登場させた元祖とも言える作品。 -[[本作のアーケード版>ゼビウス(アーケード版)]]がきっかけでYMOの細野晴臣氏による初のゲームサントラ「ビデオ・ゲーム・ミュージック」が生まれた。細野氏はCMにも出演。 **ストーリー -本作にはバックグラウンドとして小説「ゼビウス ファードラウトサーガ」が存在する。 --紀元前12000年。先史文明によって作られたバイオコンピューター「ガンプ」は、ドークト(超能力)を使い人類に反旗を翻すが阻止される。&br()しかしガンプは自らの複製を6つ作り、外宇宙の6つの惑星に移住していた。 --それから4000年後…レプリカのうち一つのある「惑星ゼビウス」からの毒電波攻撃を受けた地球人は反撃作戦を計画。&br()それに選ばれたのはガンプの元になった脳細胞を持つ人間の子孫である「ムー・クラトー」であった。&br()ムーはアンドロイドの「イブ」と共にゼビウス星へ殴りこみをかける。 --辿りついたゼビウス星で明らかになるガンプの野望…「ファードラウト」によるガンプ再生計画…&br()ガンプの策略により窮地に陥ったムーとイブの二人は「シオナイト」に乗り地球へ脱出するのだった。 --西暦2000年の地球、南米は突如「ゼビウス軍」の攻撃を受けた。核兵器すら通用しない敵に人類は為す術もない。&br()そこへコールドスリープを繰り返しながらやっとの思いで帰還したムーとイブが接触。&br()彼らの協力でゼビウス星の技術を得た人類は敵兵器の弱点であるスパリオを撃つ戦闘機「ソル・バルウ」(ゼビ語で太陽の鳥を意味する)を完成させる。 --さぁ反撃開始だ! **ゲーム内容 -戦闘機ソルバルウを操作して、ゼビウス軍に占領された南米エリアを進攻していく。 --ザッパー(Bボタン)は空中の敵を破壊する事ができる。ちなみに1画面中に3発まで。&br()ボタン押しっぱなしでも撃ち続けるが、タイミング良く手連射した方が効率がいい。 --ブラスター(Aボタン)は地上の敵を破壊する事ができる。1画面中に1発まで。&br()自機の手前に照準が表示されているが、ボタンを「押した瞬間」の位置に投下される。&br()着弾には約1秒のタイムラグがあるので動く敵には注意。&br()破壊可能なものがある場合隅の方が赤く光る。 -全16エリアでループだが、2周目以降は7~16エリアを繰り返す。 **個性的な敵(特に注意すべきもの) ***バキュラ -「破壊できない敵」として本作を知らない人にも知名度のあるキャラ。 --「ザッパーを256発当てると破壊できる」という噂は完全にデマ。&br()([[遠藤氏が破壊できないという発言をしている>http://ameblo.jp/evezoo/entry-10105919686.html]]) ***ゾルバク -地上敵で、破壊し続けると空中敵の出現テーブル(出現順を纏めたもの。複数存在)を一つ前に巻き戻す。 -上記の通り必ずしも敵が弱くなるわけではないので注意! --2周目、3周目と続けていった場合、不用意に破壊すると強力な敵とだけ戦うハメになったりもする。 ***ブラグザカート -唐突に現れて扇状に5発の弾を撃ってくる強敵。1周目ではほとんど出てこないのが救いか。 -複数現れた場合は死を覚悟しなければならない。 ***ガルザカート -エリア9に初登場し多くの初心者にトラウマを植えつけた大量破壊兵器。&br()円状に16発の弾をばらまく他、少し遅れて誘導弾「ブラグ・スパリオ」を放ってくる。 -このブラグスパリオが非常にやっかいなのだが、上級者はこれを避けつつ誘導して遊ぶ。&br()これは俗に「ジェミニ誘導」と呼ばれる。 ***アンドア・ジェネシス -本作を象徴する巨大浮遊要塞。ファミコン版では全く動かない代わりに一定時間スクロールが止まる。 -4箇所ある砲台「アルゴ」からガンガン弾を撃ってくる。弱点は中心にある「コア」。どちらもブラスターで破壊できる。 --約10秒くらい粘れば攻撃が収まるので、それまで回避に徹するのがおすすめ。 -大抵は「ザカート+特定の空中敵」を引き連れている。 **隠しキャラ ***ソル -マップ上の特定の位置をブラスターで撃つとニョキニョキ生えてくる。伸びきった状態でもう一発撃つと破壊できる。 -出現時と破壊時で各2000点入るのでスコア狙いの場合は重要。1~16エリアで全46本。 --ファミコン版では[[アーケード版>ゼビウス(アーケード版)]]の際にバグで出す事のできなかった46本目のソルがちゃんと出現する。 ***スペシャルフラッグ -元々は「ラリーX」のキャラ。 -1・3・5・7エリアにある「スペシャルフラッグゾーン」横一直線上のどこかに隠れている。&br()ブラスターで撃つと出現し、取ると残機数が1増える。 -ソルと違い照準に反応しないので、出現位置を絨毯爆撃する必要がある。 --「フラッグゾーンが画面に現れた時の自機の位置」から見て「反対側の半分」にあることが多い。 **裏技 ***エリアワープ --各エリアの約70%に到達していれば死んでしまってもクリアした事になり、再スタートは次のエリア冒頭からになる。&br()これを利用した「エリア飛び越え」(約8割の時点でわざと死ぬ)もあるが、狙ってやる事は難しい ***ディップスイッチ -タイトル画面でスパークが移動している間に、&br()コントローラーIIから、「Aを押しながら、右を9回、上を2回、左を2回、下を9回」入力する。&br()ただし、素早く入力しないといけないのでタイミングはシビア。&br()成功すると画面に8桁の0が登場するので、以下の表のように数字を設定しリセットをかけることで効果が出る。 |10000000|ソルバルウが無敵になる| |01110000|最初は5万点、以降15万点ごとに残機が1増える| |00001100|敵の攻撃が激しくなる| |00000011|スタート時の残機が5となる| **CM 「おもいカルチャーをオモチャーという」 &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=KYfVcCCkQGw){336,280} **他作品との関連 -VCで配信されているソフト --[[ゼビウス>ゼビウス(アーケード版)]](AC) --[[ソルバルウ]](AC) -VC配信が期待されるソフト --スーパーゼビウス・ガンプの謎(FC) --ゼビウス・ファードラウト伝説(PCE) ---小説版のストーリーを追いかけていく「ファードラウトモード」が収録されている。 --ゼビウス・ファードラウト伝説(MSX版)(MSX) ---収録されている「スクランブルモード」では&br()新型機「ソルグラード」「ゼオダレイ」が登場。最後には合体して… -現在入手できる中でお勧めソフト --[[3Dクラシックス ゼビウス>http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/sabj/index.html]](3DS) --[[ナムコミュージアムDS>http://namco-ch.net/namcomuseum_nds/index.php]](DS) ---本作「ゼビウス」のアーケード版を収録。&br()オプションで「スーパーゼビウス」(高難度版)にも変更できる。 --[[みんなで遊ぼう!ナムコカーニバル>http://carnival.namco-ch.net/]](wii) ---本作「ゼビウス」のアーケード版が収録されている。 --[[ぼくらのテレビゲーム検定 ピコッと!うでだめし>http://namco-ch.net/tv_game_kentei/]](DS) ---ミニゲームとして「ザッパーを連射してバキュラを破壊するゲーム」が収録されているw --[[スターフォックス アサルト>http://www.nintendo.co.jp/ngc/gf7j/index.html]](GC) ---本作と同じものを収録。 -関連するアーケード作品 --[[ゼビウス>ゼビウス(アーケード版)]](AC) --スーパーゼビウス(AC) --スーパーゼビウス ガンプの謎(アーケード版)(AC) --[[ソルバルウ]](AC) --ナムコクラシックコレクションvol.1(AC) ---「ゼビウス・アレンジメント」を収録。 --ゼビウス3D/G(AC)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー