現在実装済みのエリア
プロンテラ、フェイヨン、ゲフェン(GH未実装)、モロク周辺
ミョルニールフィールド、ミョルニール廃鉱、アルデバラン時計塔、ルティエ周辺
コモド、ウンバラ
ジュノー、フィゲル周辺
暗黒大陸エウレカ
アマツ、コンロン
概要
◆モンスターの配置
概ね本家準拠。
基本即湧き。一部モンスターの配置変更、モンスター数増加MAP有り。
本家削除MAPも実装有り。
◆ドロップアイテム
収集品系は削除。
装備はN~Rは雑魚ドロップ。
E~LはMVPモンスターからのドロップ。
◆オリジナル要素
モンスターが大幅に強化されたマップがある。(上位マップ)
◆モンスターのレベル
プロンテラから離れるほどモンスターのレベルが高くなる。
各街周辺が比較的低レベルのマップ。
◆暗黒大陸エウレカ
暗黒大陸エウレカは一部仕様が異なるフィールドとなっている。
※未実装
MVP、ボス属性モンスター
◆モンスターの配置
MVPモンスターは即湧き。
マップ全域ではなく、狭いエリアに固定湧きする。
ボス属性モンスター(マスターリング等)もMVP扱いとなっている。
MVPは本家と異なる配置やオリジナルMVPが多いので、コマンドで配置マップを確認しよう。
MVPが配置されているマップでは、ミニマップ上に表示される+で位置が確認できる。
◆記憶追想(未実装)
一部のMVPは討伐時に確率でレイドコントローラーの記憶追想から再挑戦が可能になる。
→
レイド:記憶追想
豪傑バフ
MVPを討伐時、ATK・HP・ドロップ率上昇のバフが得られる。
どのバフが得られるかは、MVPの属性毎に決まっている。
それぞれ最大+100%まで累積し、転生時にバフは解除される。
DP1の場合はバフは得られない。
放浪MVPは上限が通常のMVPと別枠になっており、効果が合算される。
災域MVP討伐時もバフ効果を得られる。
他のMVPと異なりバフ効果量が25%となっている。
バフの枠は放浪MVP枠。
| バフ効果 |
MVPの属性 |
| HP |
水・無・不死・毒 |
| ATK |
火・闇・念 |
| ドロップ率 |
地・風・聖 |
上位マップ
強化されたモンスターが大量に配置され、MVPも他のフィールドと比較して強化されている。
モンスターのレベルが高く設定されている高難易度フィールド。
MVPからのドロップ率が高く、討伐できるのであればDP効率が良い。
モンスターを討伐した際、レベルキャップを超えてレベルアップする為、王陵攻略の為に戦力を底上げできる。
対象マップ周辺のマップにも、一部上位モンスターが少量配置されていることがあるので注意。
◆対象マップ
ゲフェン地下ダンジョン B4F(GDB3F右下付近のWP)
蟻地獄ダンジョン B2F
アルデバラン時計塔地下 4F
次元の狭間 03
ウンバラフィールド 03(カララ沼)
ゲフェニア
ジュピロス中心部
オーディン神殿03
タナトスアパート屋上
ランダムイベント
フィールドにてランダムに開催されるイベント。
災域
◆概要
全マップからランダムで10マップに、ドラゲナイ・MVP(共に全て竜族)が出現する。
開催マップは転送NPC近くの看板から確認できる。
対象マップに入場時、出現したドラゲナイ達の属性の災域の影響を受けている…。と表示が出る。
プレイヤーがいないマップで90分MVPが放置されたら終了し、また別のマップで開催される。
MVP討伐時は、即時開催マップが10、各属性2マップずつになるよう開催される。
看板への反映は1分周期。
◆出現モンスターについて
ランダムイベントMVPは王陵深度3程度の強さ。
MVPが出現している間、同MAPのモンスターを強化する特殊能力を持つ。
高レベルのドラゲナイ・MVP討伐時、上位マップと同じくベースレベル上限を超えてレベルアップする。
討伐できれば美味しいが、強化能力によりレベリング段階では厳しい場合もあるので、ランダムイベントが開催されていたら別マップに移動しよう。
◆入手アイテム
災域MVPからのドロップ権利は、1転生につき1回のみ。DPは消費しない。
レベルはMVP雑魚共にランダムだが、レベル差によるドロップ率の低下はなし。
加えて災域MVPは、敵のレベルに応じてドロップ率が上昇する。
※現在@miで確認してもドロップ率が上昇していないが、内部的には上昇している。
MVPからはレジェンド装備が排出される古い紫の箱を入手できるチャンスがある。
※MVPから表装備を入手した時に確率で素材化する。
ドラゲナイからはエピック装備が排出される古く青い箱の入手チャンスがある。
◆MVPの固有ドロップと特殊能力
火:ムスペルヘイム
固有:ウルズプレート
灼熱の国-同MAPのモンスターのATKを2倍にする。
水:レヴィアタン
固有:天源の書
大海の覇者-同MAPのモンスターの被ダメージ70%減少。
風:ホウライ
固有:不死鳥の猫じゃらし
烈風の結界-同MAPのモンスターの攻撃速度上昇。
聖:シャングリラ
固有:神の使者
理想郷-同MAPのモンスターへの状態異常、ディスペル効果無効。
闇:ヘルヘイム
固有:アズールネイル
冥府-同MAPのモンスターに混沌の能力を付与。
※混沌:通常攻撃にランダム状態異常の効果。
放浪MVP
全マップ対象。ランダムで実装済のMVPが1体フィールドに出現する。
レベルはランダムだが、レベル差によるドロップ率の低下はなし。
表装備を入手した時に確率で素材化する。
関連コマンド
| @whodrops item_id/item_name |
@wd |
完全一致検索 アイテムをドロップするmobを表示する 例:@wd コットンシャツ |
| @whereis mob_id/mob_name |
@wi |
部分一致検索 mobの住処を検索する 例:@wi ポリン |
| @mobinfo2 mob_id/mob_name |
@mi |
追加モブのみを対象としたmobinfo 部分一致検索 アイテムドロップ情報も表示する 例:@mi ポリン |
| @mobsearch2 mob_id/mob_name/-3/-4 |
@ms |
-3はMVPボスのみ列挙 -2はボス属性mob列挙 指定したmobの座標を3匹までミニマップに表示 例:@ms エクリプス でミニマップにMAP内のエクリプスの位置を表示 |
各転送先
基本は街とダンジョンの入口までの転送となっている。
ワープポータルが全職使用可能なので、よく行くMAPはメモしよう。
ダンジョンMAPもメモ可能。
転送先は3つ保存できる。また、首都に帰る直前にいたマップも一番上に一時保存される。
ワープポータルLv2を使用すると、バディのメモ情報を参照して発動する。
| @memo 1~3 |
ポタメモ。キャラではなくアカウント単位。 |
| @memo 1~3 b |
バディのポタメモを上書き。キャラではなくアカウント単位。 |
| @memo |
登録したメモ情報の参照。 |
フィールド
街周辺の敵がそれほど強くないフィールドへの直通転送と、街から離れたフィールドへの転送がある。
ダンジョン
各ダンジョンへの転送。
ダンジョンによっては深層への転送もあり。
暗黒大陸エウレカ(未実装)
エウレカ対象マップへの転送。
周辺都市
各街への転送。
各種NPCの配置はないので拠点としては使用不可。
未実装MAPへも飛べるが、街から出るWPは削除。
イベント等
白黒はPvPマップらしい。
マップ実装履歴とレベル帯
2025/10/04 プロンテラ、フェイヨン周辺 Lv40帯
2025/10/04 ゲフェン周辺(GH未実装) Lv50帯
2025/10/04 モロク周辺 Lv60帯
2025/10/04 ミョルニールフィールド、ミョルニール廃鉱、アルデバラン時計塔、ルティエ周辺 Lv70帯
2025/10/04 次元の狭間 01、03
2025/10/04 コモド、ウンバラ周辺 Lv80帯
2025/10/04 ウンバラフィールド 03(カララ沼)
2025/11/06 ジュノー、フィゲル周辺
最終更新:2025年11月06日 21:42