zsh/npmテロとはBonyの脊髄反射による導入テロのことである
背景
長野高専ではWindows10 OSを推奨している割にWindows8でないと実は正式に対応していないソフトであったり、UNIXコマンドを強要する場面が日常的まではいかないが存在する. その対応策として18Jの王道手法だったのがWindows10OSとUbuntuOSのデュアルブート策である. しかしほとんどの人はUbuntuのデュアルブートを知っている訳もなく, 当時方法を熟知していたBonyに頼みやってもらうということが多かった
テロ、そして物語の加速
BonyによりUbuntuOSを導入してもらった学生の一部はすぐにある異変に気づく. そう端末画面がとても派手になっているのである. これがBonyの脊髄反射によるzshテロである(ありがとうございます). BonyにUbuntuの導入を頼むと暗黙の了解でzshがついてくるということである(にっこり)
しかしそれだけにとどまらず, 何故か勝手にnode.jsとnpmもinstallされているという事例もある. これがBonyによるnpmテロである. これに関しては使わない人にとっては不要なものであるがおまけとして受け取っておいた方が後々役に立つだろう.
この1連の流れが(Bonyの)zsh/npmテロというわけである.