主要変更点

2009年02月25日

  • 僧兵
    • 僧兵之武・四の金剛力の効果に与ダメージを数値として蓄積する状態を付加しました
      蓄積値は、戦闘中の「蓄積値確認」コマンドで確認できます
      蓄積値は最大10000
      蓄積効果は羅刹浄天で解放しても赤青付与が切れた後も残り。
    • 僧兵之武・四に技能羅刹浄天を追加しました
      金剛力により蓄積した値を消費し、徒党員で生命の低い三人を回復します
      簡易全体救護
  • 傾奇者
    • 婆娑羅之書・弐に剣気隆盛を追加しました
    • 以下の技能に、使用者のみに属性差による威力減少をなくし、術軽減技能を貫通する効果を付加するようにしました
      ※これにともない、一部のNPCが使用する技能を変更しました
  • 高位召喚術
    • 高位召喚術・弐の百鬼夜行の消費気合を固定値(1200)に変更しました
    • 式神が受けるダメージを半分にしました
  • その他
    • 属性ダメージ効果のある技能を使用したときに、四象値の初期値への戻り幅を軽減しました
       これにより、四象を変化させた状態が長時間継続するようになります
  • 単体効果の槌技能や生命・気合吸収技能などの効果を全体効果の槌技能と技能「悪霊殲滅」で上書きしないようにしました
  • 槌技能が周天法の効果を受けるようになりました
     槌技能の効果を受けた状態で物理攻撃をすると、周天法技能の効果回数を消費します
  • 目録の制限レベルよりも敵NPCの平均レベルが低い場合でも修得度を得られるようにしました
  • 全ての近接攻撃技能で、武器に塗った毒の効果が発動するようにしました

関連項目

過去の主要変更点

情報募集中

IP:122.20.131.201 TIME:"2009-02-27 (金) 08:13:49" REFERER:"http://wiki.ohmynobu.net/noltest/index.php" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Firefox/3.0.6 (.NET CLR 3.5.30729)"

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年04月01日 16:25