過去の質問箱参拾
過去の質問箱
ここには,これまで質問箱で解答が終わった情報を格納していきましょう。
質問箱の質問ページの削除もあわせてお願いします。件数が多過ぎて質問箱の
利用が難しくなっているため,みなさまのご協力をお願いいたします。
名前の上に城のマーク
メッセージ
今日名前の上に城のマークが付いてました。これってなんですか?誕生日にケーキのマークがあるところです。
-
城マークは石高、小判が軍事、旗が合戦、扇が天下一 --
-
掲示板に名前が出てる人ですね --
-
城は石高じゃなくて国力ね --
どの職業がおすすめですか?
メッセージ
信on購入したばかりですが、どの職業がいいかものすごく迷ってます。おすすめの職業あったら教えてください。今のところは忍者にしようかと思ってますが、忍者の良い所、悪い所、また初期ボーナスはどこに割り振ればいいか教えていただけますか?個人的に足が速いのが好きなので器用を最大にしてあとは適当に割り振ろうと思ってます。先輩方よろしくお願いします。
-
1キャラが3キャラに、そして2あかとなり6キャラに・・・・ --
-
忍者 よい点 野外技能が充実しており、またすべての採集技能を合わせ持つ野外活動に関しては反則的な強さを発揮する。戦闘では攻撃、サポートなど幅広い役割を持つ --
-
忍者の良いところはいろいろできる。悪いところは忍者してる人の数が多いこと。あと器用に振っても振らなくても足の速さはあんまりかわりませんよ --
-
悪い点 攻撃力は侍に劣り、サポートでも侍に劣り、堅さは後衛といい勝負…orz 結論から言うと忍者はネタ技能も豊富、野外技能も豊富、お金にも困らないので1stでやるにはおすすめできます --
-
初期振りは魅力を5、知力は7か8くらい、あとは好きに振ればおk --
-
好きなキャラで遊ぶのが一番いいです。取り合えず最初の所属は何処にするんですか?職業選択も大事ですが、最初の勢力選びも大切ですよ。魅力が最低でも5は無いと自勢力と属国のNPCとの売買に不利です。どういうことかは「店売り情報」を参照してください。個人的に思う、忍者の良い点…大概の物が自分で全て採れる。ソロ活動も出来る。 悪い点…採集の時に腕力(持てる重量を増やすため)装備と魅力か知力(気合回復速度を上げるため)装備が必要な事。 -- ささら
-
皆さんお返事感謝です^^ 忍者にしようと思います!忍者ならどこの所属がいいですかね? 器用は最大にする必要はないんですね。何となく器用が低いと弱い忍者ってイメージがあって^^; -- 忍者かなw
-
鯖にもよるはけど、伊賀を持ってる国がいいんじゃないかな、目録ただでもらえるから --
-
1stキャラなら、魅力は5、忍者なら知力も5ほしいですね。残りのポイントは自分の好きに振るので宜しいかと。所属は、後から好きな大名に移動できるので…伊賀を持っている国が一番いいですが伊賀家で始めるのは微妙かな。徳川家なんか如何でしょ。 ちなみに現在、アカウント登録日より30日&60日経過時点でキャラ作成枠が増えますが、5/25の定期メンテナンス以降から無条件に3キャラ作れるようになりますよ。 -- 空仰ぐ旅路
-
私がやるのなら、初期勢力上杉か徳川。どちらにするのかは遊ぶ鯖の勢力関係によりますね。 -- ささら
-
器用が高いと命中率と回避率、移動速度が上昇します。が、技能による(命中・回避)補正が大きいためにそれほど気にしなくてもいいかもしれません。 -- 神龍
-
忍者キャラで始めた者ですが伊賀忍で始めるならサーバーを真剣に考えたほうがいいかもです。烈風伊賀忍では過疎化して徒党組むのも時間帯を選ばなくてはいけないので大変で。。(以前それで困った)群雄あたりが伊賀で始めるならいいかも。 -- 暗殺忍
今から始めるには・・・
-
ページ: 質問箱
-
投稿者: 今から!!
-
状態: 完了
-
投稿日: 2005-06-06 (月) 12:47:46
メッセージ
先日から烈風伝・美濃・忍者で始めたのですが同じレベルの人が少なくてなかなか徒党が組めません・・。今から始めるにはどのサーバー・所属勢力がお勧めでしょうか??
-
将星・上杉は最近、初心者増えてますね --
-
烈風の美濃で人が少ないのですか?驚きました。天翔の美濃なら人口も多くとても育てやすいですよ。ただ深夜3時〜朝7時くらいまでは人口少なくなり徒党組みにくいですが。 -- 天翔虚無僧
-
時間帯によると思いますが、烈風の美濃はどのレベルもまんべんなくいますよ。 用は時間帯が問題かもです・・・ -- 忍忍
-
将星・織田も初心者増えてる気がします^^ -- r2
-
天翔の美濃においで下さい(≧∇≦)ノ 盗人や泣き草狩ってる方が結構いますよ〜 -- 斉藤薬売り
-
泣き草なら24時間営業中なはず --
-
ご自身のLvはいくつなの? -- 烈風
スクリーンショットのやり方
メッセージ
誰か教えて下さいませんか?どこに保存されるのかが分かりません、お願いします;;
-
どのようなソフトをお使いなんでしょうかね?? 基本的にSSをとるためにはソフトが必要なんですが・・・たぶん、ソフトのテキストに載ってるかと思います。 -- 忍忍
-
ねじさんの所の「SSを撮ろう!」ってやつがわかりやすいかと思います --
-
ねじ様の所で分かりました、ありがとうございました^^ --
本気装備について
-
ページ: 質問箱
-
投稿者: 小看護士
-
状態: 完了
-
投稿日: 2005-06-29 (水) 04:47:15
メッセージ
将星鯖で、薬師をやってるのですが。本気装備を、そろそろ揃えようと思います。どのような装備が良いでしょうか?教えてくださいm(__)m
ちなみに、特化は高等医術です。初期振りは、耐久9知力9魅力5にしました。
-
薬師は生命と耐久が一番いいのかな。 そうすると、入魂で生命2個(240↑)気合1個(120↑)で、付与枠2個に耐久13↑を2個つければ、タフで耐久もあり気合も十分な装備の出来上がりかな?あとは武器にウエイトーは必須でしょうか。(参考までに) -- 忍忍
-
なるほど〜必要な付与は、生命と耐久なんですね。頑張って、本気装備作ってみます。 -- 小薬師
検索の
メッセージ
検索の横にあるANDとORの違いは何ですか?
-
複数の単語を検索するときに ANDは両方を含むもの ORはどちらか一方(両方も)じゃないかな? --
-
経験orボスは、経験またはボスという表記で、修得and経験の場合は修得をかねて経験に行きますという表記だと思います。 --
-
ふむ、ANDは2単語以上含むもので、ORは2単語以上でどちらが含むってことでしょうか? -- 質問者
-
「or」はどちらか一方です。 -- (’_’)
毒の塗り方
-
ページ: 質問箱
-
投稿者: 初期忍者
-
状態: 完了
-
投稿日: 2005-07-04 (月) 13:59:24
メッセージ
基本的な質問かもしれませんが教えてください。
毒の塗り方がわかりません。武器に毒を塗るというのは具体的にどうやってやるのでしょうか?
このサイトを探し回ったのですが、探し方が悪いのかどうしても見つかりませんでした。
忍者の先輩方是非ご教授お願いします><
-
普通に道具として使うとどの武器に塗るか選択しが出ます --
-
ガーン…普通に使うことでよかったのですね…。間抜けな質問に素早い解答ありがとう御座いました。早速やってみます! -- 初期忍者
滅亡勢力の身分
メッセージ
滅亡勢力に仕官したいのですが、仕官した場合、復興するまで身分を上げることは出来ないのでしょうか? どなたかお分かりになられる方いましたらお教えください><
軍学の守護は必要?
-
ページ: 質問箱
-
投稿者: lv49軍学
-
状態: 完了
-
投稿日: 2005-07-09 (土) 16:56:24
メッセージ
特に軍学侍さん、鍛冶屋さんにお聞きしたいのですが、
通常のTDでの狩りに、鍛冶さんがいた場合も軍学の「守護術極意」は入れる必要があるでしょうか? 入れるのに越したことはないと思いますが、技能枠の都合上厳しいですし、いかがなものでしょう?
先日、鍛冶さんに「守護入れてないし、盾はオレ1枚?」と言われ、考えさせられました・・;;
皆さんの意見をお聞かせください。
-
守護一撃死があるならまだしも、TDクラスなら一所・守護は入れて然るべきものだと思うが… --
-
スロット数と実装技能をうかがいたいです --
-
コメントありがとうございます。スロット数は9. 実装は、鶴、魚、車、釣り、一所、活殺、沈黙、火攻め弐、看破でした・・ -- lv49軍学
-
党員と相談して、魚鱗・釣りのどちらかを守護にしてもいいんじゃないかな。 --
-
魚いれるなら不動のほうが良いと思います。釣りは神職さんと相談でしょうねぇ --
-
コメントありがとうございました。結論から言うと常に入れておくべきということですね。発動率の低さから外すことが多かったですが、参考になりました。 -- lv49軍学
-
発動率が低いのは、鍛冶屋がメインで守護しているだけであって、侍の守護は鍛冶屋の守護漏れに対する保険。まぁ生命付与が少ないなら、そもそも守護は出ないのだが。あと、魚鱗は他の技能に変えたほうが良いかと。 --
信オンのプレイチケットについて
-
ページ: 質問箱
-
投稿者: アサシン
-
状態: 完了
-
投稿日: 2005-07-07 (木) 21:38:34
メッセージ
製品版をやろうとしてプレイチケットを使おうと思うのですが、プレイチケットは毎月買わないといけないのですか?
-
プレイチケット1枚につき、30日可能プレイです。(毎月更新してください) -- 忍忍
攻略本について
-
ページ: 質問箱
-
投稿者: アサシン
-
状態: 完了
-
投稿日: 2005-07-06 (水) 16:20:50
メッセージ
初心者です!パソコン買って1ヶ月。信オンやって約1週間。全て初心者なこの私に信オンのおすすめな攻略本をおしえてください。よろしくおねがいします!
-
普通に最新のを買えばいいとは思いますけど、一番いいのはココ自体かな。 -- 那
-
飛竜の章ハンドブックも、誤字脱字ミスが多くてアテになりません。鎧に打棒とか種類つけちゃってるのとかあるし。ネットでサイトを見回ってメモったりプリントしたりしながらのほうが最新情報を得られるので一番いいと思いますよ。個人サイトだと職業ごとで詳しくかかれてたりしますし。 --
-
お返事ありがとうございます。とても参考になりました! --
-ウエイトについて教えてください。
-
ページ: 質問箱
-
投稿者:
-
状態: 完了
-
投稿日: 2005-06-22 (水) 14:39:32
メッセージ
ーウエイト武器は物理攻撃のみに反映されるのでしょうか?それともすべての行動がマイナスになるのでしょうか?最近よく売り出されてるので購入しようか迷っています。
神職の装備について
メッセージ
魔犬、以降のボス戦などでの神職の装備はどういった付与の物がいいのでしょうか?
-
生命>耐久>魅力がいいと思います。防御高くすると守護でなくなると言う方もいますが、ボス戦では鍛冶屋は極みを重ねて耐えるので、根本的に防御力が全然違うのであまり気にしなくてよいと思います。 -- 神龍
-
黄泉ボスでは、神職が一番早く死ぬ可能性が高いです。神職の詠唱や韻なしでは、回復や蘇生が非常に厳しくなります。生命付与をしても、ボス1,2の攻撃で即死するのは仕方ないのですが、お供の攻撃に1発耐えれる可能性がでてきます。あとは、余裕があれば加護か結界をもらえるとよいでしょう^^ -- 神龍
ウィンドウモードの仕方について
メッセージ
今週6日にウィンドウモードが出来るようになったと公式で発表してあるのですが、やり方が書いてなくてわかりません。
どなたかやり方を教えていただけませんか?
-
信オンを立ち上げたさいの設定で --
-
「ゲームの起動」をクリックする前に、その対角にある「起動環境設定」を覗いてみよう〜 -- 雑兵
-
出来ました。ありがとうございます^^ウィンドモードでした場合元の大きな画面でやるには、また設定しないといけないのでしょうか? --
-
ですね^^ --
勲功の上限
-
ページ: 質問箱
-
投稿者: 興味津々薬師
-
状態: 完了
-
投稿日: 2005-07-07 (木) 23:10:51
メッセージ
勲功が上限に達しているとクエこなしても「これ以上勲功あがらない」と言われますよね。その状態で合戦に行ったところ勲功を入手することができました。
で、ふと思ったのですが例えば侍大将試験を受けている状態で合戦に
参加しそこで勲功を貯めつづけ侍大将の勲功上限までいってしまうと
一気に目付になれたりするのでしょうか?
意味不明な質問かもしれませんがどなたかお分かりになるかたいらっしゃらないでしょうか?
-
確かに勲功はどんどん上がっていきますが、試験をクリアしない限り身分は上がることはありません。身分の上限を超えて勲功がある場合は試験をクリアするとすぐに次の昇進試験が起こるだけで、特に特典などはありません。 --
wikiのオフラインでの閲覧
メッセージ
wikiのアーカイブをDLして解凍したんですがメモ帳でしか開かず、
どうしたら見られる様にできますか
解凍ソフトーlhsplusです
お願いします
-
解凍ソフトーLhaplus -- 訂正
-
解凍したものをどのように利用するかは、すみませんが、管理人のサポート外です。Pukiwikiをご自身のPCにセットアップして、ローカルにブラウザで閲覧するのがよさそうではあります。 -- 管理人
-
遅くなりましたがご返答有難うございます。寄り合い所をオフラインで見ようとしていろいろしてみたんですがだめでした。諦めます;; --
-
あぅ; おまけに完了まで出来ない;; すいません --
巫女のステータス
メッセージ
そろそろ武将に行きたいなぁ、、なんて思っている武将未経験の巫女なんですが、時間もなくナカナカ装備に力を入れられません。
最低これくらいの生命、気合い、、などなど、実装なんかもありましたら教えてください m(__)m
ちなみにLv47で特化は舞楽です。
-
生命3000以上防衛420気合いも3000かなあとは知力付与で --
-
先陣ならそんなになくてもいいと思うよ --
-
生気2500/2500 防御300もあれば先陣中陣くらいまでは余裕。 --
-
今の装備が生2500気3000なんですが防御がメチャメチャ低いですネ;;300なんて、ナイじょ;;でも、何とか作れそうな気がしてきました。皆さんありがとうございましたm(__)m -- 質問者です
-
飲んで300あれば盾さえしっかりしテレはいい序 --
-
生2400気合2200前後で丹のみ防御260ぐらいの40代前半ですが、武将行けてますよ。とりあえず痛い攻撃が来た際、耐えられるだけの生命がまず第一だと思います。中陣後陣だとかなり痛い攻撃とかありますので^^ -- 巫女
-
僧さんに冥護貰えるとだいぶ楽になります --
-
痛い攻撃が来た際、耐えられるだけの生命か・・・・なんか考えるだけでもドキドキですネ^^;僧さんの冥護もいい手かもですね^^今回の合戦で挑戦してみます皆さんありがとです^^ -- 質問者です
鉄砲のマーク
メッセージ
兵種の鉄砲マークを紹介文で使ってる人がいるのを見かけたのですが あれはどうやって表示するんですか?知ってる方いたら教えてください。
-
こちらのこれかの --
-
調べたら簡単に分かる事を質問しないでね --
-
[Ctrl]+[Alt]+[F5] --
PS2版とPC版について
メッセージ
PS2でのぶおんをやっているものですが、先日PC版を買って2垢に挑戦しようとおもいました。が、ノートでやっているためか、すぐかたまったり、重いんです^^:のぶおんの初期設定で色々軽くしてみたんですが、だめみたいです。このままでは徒党を組んだ人たちに迷惑をおかけすること100%です。なにか対処方はないんでしょうか?教えてください><
-
解像度を落とすのと、描画設定でlowとかにすると若干ではありますが処理が早くなりますが・・・・たぶんノートならスペック上げないと駄目だと思うけど。スペック書かないとなんともね^^; -- 忍忍
-
ビデオカードをバージョンアップ出来ればいいのですが出来なければノートの場合は無理だと思います。 --
-
2垢なら共通アカウントになってると思うのでノートのほうは採取生産専門にして徒党組むときはPS2で動かせばいいよ、もともと2垢で徒党に参加する事自体無理があるので --
-
共通アカウントではなくてPS版に1垢PC版に1垢ってな感じなんですよね。お互いのアカウントを登録しようとしたんですがだめだったんです^^:同じPS版ならPS版同士じゃないと2垢はできないかなと思ったんです。共通アカウントってどーやってやるんですかね?なんか長々とすいません;;初期の話になってすいませんが教えてください>< -- この質問者
-
同じ市民IDにアカウントを2つ以上登録する事を2垢といいます 、別々の市民IDに登録したのは2垢じゃないのです^^;--
-
コーエーにメールを送ると市民IDの統合もしてくれるみたいですね --
-
共通アカウントは1つの市民IDにPCとPS2のアカウントが登録された場合、共通アカウントになりますね^^ --
-
くはしくはこちらを --
-
みなさんありがとうございました;;さっそくコーエーにメールを送ってみます。 --
-
すいません、お手数をおかけしますがコーエーのメルアドを教えてもらえませんか?^^;なんどもすいません(平伏) --
-
ふつうはこちらかな --
-
何度もありがとうございます。さっそくやってみます^^ --
-
おかげさまで正式に2垢にすることができました^^この若輩者のわたくしにたくさんの返信メールをいただき誠にありがとうございます。またわからないことがあったらここのスレに書き込む予定なので、そのときはまたよろしくおねがいします(平伏)ほんとにありがとうございました。 -- この質問者
武芸装備の作り方教えてください
メッセージ
最近生命240と腕力50装備を良く見るのですがどうやるんでしょうか?最初に入魂で生命240つけて後は腕力6で後は涙2回でやるのでしょうか?
-
よくわかっているじゃないか --
-
ですですw --
-
なるほど〜涙目千30回以上行ってるけどドロップ0・・・・夢の話のようです --
手甲について
-
ページ: 質問箱
-
投稿者: 忍
-
状態: 完了
-
投稿日: 2005-07-28 (木) 10:40:42
メッセージ
LV30の忍者ですけど、今まで薄皮の籠手を装備していたのですが硬革の手袋に変えたら防御力が1つ落ちたのですがなぜでしょうか?確実に上がると思っていたのですが・・・><どなたか教えてください!お願いします。
-
何故と言われましても、仕様ですからねぇ^^; -- NPC
-
硬革の手袋の制限レベルは基本で38ですので、それにひっかかっていると思われます --
-
レベルが38以下だから落ちるということなんですね?では、レベルに合った装備をしなくちゃ、というわけですね^^ -- 忍
-
そうです。レベル設定がされている装備(大半ですが)は、防具に設定されているレベルより下だと効果が下がります。なので無理に上位の装備をそろえても逆効果になります。 --
-
お答えありがとうございました^^よくわかりました。ありがとうございました! -- 忍
最終更新:2007年05月06日 02:17