地図

早馬の情報は早馬のページを参考のこと


マップ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~┏━━━┓~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~┏━━┓~~~~~~~~~~~┃☆金山┃~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~┏┛∴┏┛~~~~~~~~~~~┗━━━┛~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~┏┛∴∴┗┓┏━━━━━━━━┳━━━━━┓~┏━━━━┳━━━
━━━━━━━┓~~~~~~~~┏┛<加賀>┣┛∴☆蜃気楼∴∴∴⇔∴<越後>┗━┛∴∴∴∴┃※※※
※※※※※※※┗━━━━┳━━━┻⇔┓凸金沢⇔<越中>凸富山∴∴┃∴凸春日山∴∴∴∴∴∴∴┃※※※
※※※※※※※※※※※※┃東尋坊☆∴┃∴∴∴┃∴∴∴▲▲▲▲▲▲┻⇔┳━━━⇔━━━━┳━┛※※※
※※※※※※※※※※※※┃∴凸一乗谷┃▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲∴∴∴∴∴┃☆龍隠門∴∴∴∴┃※※※※※
※※※※※※※※※※※※┃∴<越前>┗▲▲▲▲▲▲▲▲▲∴<信濃>∴┃∴<上野>∴∴∴┃※※※※※
※※※※※※※※※※※※┣━━⇔━┳⇔┛<美濃>▲▲┃∴∴∴凸松本∴⇔∴∴∴凸前橋∴∴┃※※※※※
※※※※※※※┏━━━━┫┏┓凸┃∴∴∴∴∴∴∴∴┃∴凸山賊∴∴▲▲▲━━━┳⇔━━┻━━┓※※
※※※※※※※┃<山城>┃┃┃┗┓∴∴∴凸∴∴∴⇔∴∴∴∴┏⇔┛☆昇仙峡∴┃∴<武蔵>∴┃※※
※┏━━━━━┫∴凸∴┃┗┛∴⇔∴∴稲葉山∴∴┗┓∴∴∴┃∴∴甲府凸∴∴┃∴凸川越∴∴┃※※
※┃<摂津>∴⇔∴∴∴∴⇔☆<近江>┃∴┏━━⇔━▲▲▲∴∴∴┃∴∴<甲斐>∴⇔∴☆星野山∴┃※※
━┫凸大坂∴∴┣⇔┓∴▲▲▲▲┳⇔━▲▲▲<尾張>▲▲▲▲┳⇔▲▲━┳━⇔━━▲∴∴∴∴∴∴┃※※
~┃凸∴∴┏┛凸┗━▲▲▲▲┫∴∴∴▲▲∴∴∴∴┏▲▲▲┫<遠江>┃<駿河>▲━━⇔━┳━┛※※
~┃扶桑の森⇔∴奈良∴┃伊賀郷┃<伊勢>┃那古野凸⇔∴▲▲┃∴∴∴┃∴富士☆┃∴∴∴∴┗┓※※※
~┃∴∴∴☆┃∴∴∴∴┃∴凸∴┃∴長島凸⇔∴∴∴┏┛凸岡崎┃∴∴∴┃∴∴∴∴┃∴∴∴∴∴┃※※※
~┣━⇔━━┫<大和>⇔忍者砦⇔∴∴∴∴┃∴┏━┛<三河>⇔∴∴∴⇔凸駿府∴┃<相模>∴┃※※※
~┃凸雑賀郷三輪山☆▲∴☆∴┃∴┏━┫∴┃☆眩迷の浅瀬┣┓☆∴∴┣━┳⇔━┛∴∴∴∴┏┫※※※
~┃∴∴∴☆┗━━┓▲<伊賀>┃∴┃~┃∴┣━━━━┓∴┣┫凸浜松┃~┃∴凸小田原∴∴┃┃※※※
~┃∴千引の石洞穴┗▲▲▲━━┛∴凸┃~┗━┛~~┏━┛∴┃┗━━━┛~┃∴☆地獄谷∴∴┃┗┓※※
~┃∴∴<紀伊>∴┏━━━━━━━━┛~~~~~~┗━━━┛~~~~~~┗━━━━━━━┛~┗━━
~┗━━━━━━━┛~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一部のブラウザでは地図が崩れて見える場合があります

地図

屋敷 ダンジョン
屋敷 ダンジョン
黎明の渓谷 (れいめいのけいこく) 隠れ里 波多野屋敷 鎮守の洞
尾張 (おわり) 那古野 斯波一族の屋敷
美濃 (みの) 稲葉山 土岐屋敷
三河 (みかわ) 岡崎 一向宗の屋敷 眩迷の浅瀬ワダツミの宮
遠江 (とおとうみ) 浜松 梓姫の屋敷 浜名湖底洞穴
駿河 (するが) 駿府 キノコハウス 富士地下洞穴
甲斐 (かい) 甲府 犬屋敷 昇仙峡
信濃 (しなの) 松本 山賊町 諏訪屋敷
相模 (さがみ) 小田原 天狗屋敷 地獄谷
武蔵 (むさし) 川越 古河公方屋敷 星野山千尋窟
越後 (えちご) 春日山 揚北衆屋敷 佐渡金山
上野 (こうずけ) 前橋 リチウム屋敷 龍隠門不入山冥境
越中 (えっちゅう) 富山 神保屋敷 蜃気楼の塔
加賀 (かが) 金沢 畠山一族の屋敷
越前 (えちぜん) 一乗谷 甲斐一族の屋敷 東尋坊洞穴
近江 (おうみ) 小谷 六角一族の屋敷 比叡山比叡山叢雲堂
伊勢 (いせ) 長島 海賊町 鬼屋敷
山城 (やましろ) 京都 公子屋敷 黄泉比良坂根の国イザナミ宮
大和 (やまと) 奈良 柳生屋敷 三輪山
伊賀 (いが) 伊賀郷 忍者屋敷 忍者砦
紀伊 (きい) 雑賀郷 牛鬼屋敷 千引の石洞穴
摂津和泉 (せっついずみ) 大坂 茨木童子の屋敷 裏堺扶桑の森天の雲嶺

町の共通NPC

その他

最終更新:2007年04月02日 03:28