扶桑の森

国之狭霧神

くにのさぎりのかみ

レベル:数

65:7

構成

名前 外見(種族) レベル 初期付与 使用技 備考
国之狭霧神 (精霊) 65 反射結界 掌発剄・極狭霧之守霧氷癒しの霧詠唱の韻・極凍気・極冷気・伍、紅蓮・極、烈風・弐全体回復・参全体完全回復蘇生・壱妖しの影・参防御呪詛・四
狭霧魔獣 魔犬(山神) 60 噛み破り・極痺れ噛み魔爪沈黙の霧・参霧散
神使の牡馬 馬(動物) 60 頭突き・極入れ込む渾身撃結界破り金縛り霧散
神使の牝馬 馬(動物) 60 頭突き・極入れ込む渾身撃氷雪嵐・四鬼火・伍爛火・四奔雷・四大竜巻完全回復霧散霧消 抗術
狭霧巫女 (巫女) 60 詠唱の韻・極神雷気合の韻・参攻撃の韻・参防御の韻・参子守歌神の加護・参小細工無用
地主神 狸(動物) 60 叩き割り・極詠唱の韻・極凍気・参妖怪波狸囃子罰当たり・参結界・参全体回復・参完全回復
霧の守り手 羊(動物) 60 頭突・極安眠妨害催眠安眠の誘い渾身撃 抗物 生命7500前後

生息地域

扶桑の森

ドロップアイテム

備考

  • 掌発剄・極 1の普通の殴り技 威力大したことはなく、特殊な効果もない。
  • 狭霧之守 味方全体に反射結界を張る 準備なし 耐久5枚? 反射率が非常に高い(約1200ダメージ)
  • 霧氷 敵3体に1500-1900前後+霧散の水属性術 準備あり(詠唱韻で省略可)
  • 癒しの霧 味方全体を2500-2800前後回復+活身 準備なし
  • 入れ込む 攻撃と同時に対象に行動消費気合が1.5倍になるを付ける (沈黙や小細工になると言う情報もあり ランダム?)
  • 安眠の誘い 敵3-5体に強烈な催眠 対象全員が眠ることもある 準備あり(詠唱韻で省略可)
  • 安眠妨害 近接攻撃+? 情報求む
打撃 備考
1 あまり痛くない 術の頻度が高く、
狭霧之守(全体反射結界)を使うため厄介
詠唱韻極もち、蘇生もち
2 後衛即死級 沈黙の霧・参もち。連発アルゴあり。
3 後衛瀕死級 入れ込むが消費気合増加効果追加のため厄介。
4 そこそこ痛い 術の頻度が高い
特に奔雷を使う。3に同じく入れ込むが厄介
抗術もち、75%減?位
5 あまり痛くない 詠唱の韻・極神風神雷もち 生命2万前後
秘薬もち
6 あまり痛くない 詠唱韻極有り。妖怪波もちのため不動の陣、不変が有効 生命約26500
7 あまり痛くない 安眠の誘いが普通の催眠以上に強力 抗刃もちだが
生命は少なめ(7500前後)
  • 打撃は2が盾役即死級、
  • 14は術の頻度が高め。4は特に奔雷を使う。
  • 全体的な物理・術の威力よりも行動妨害系の技能が激しい。
  • 5の子守も中々効き目があるが、7の安眠の誘いが効果時間も長く成功率もかなり高い。
  • 1の全体反射の後に妖怪波を喰らうと、行動が回ってくる前に解除→敵に攻撃して反射で瀕死→術で乙。こんな流れになることが多々ある。
  • 7は抗刃もちなのかやたらと硬いが、生命は7500前後と少ないため、7は術押しか、硬い敵にも効きやすい重ね打ちの連発が有効。

情報募集中

  • とりあえず分かる範囲で纏めました。以下、新情報・修正お願いします。 --
  • 7 防御かなり高い。廃鉄砲の零距離で1000ちょっと。 --
  • 4の奔雷、準備なし術が3人に1600以上くらうし、4の打撃も3同様痛い。 --
  • 1に蘇生ありました、一体倒した状態でもなかなか使わないから無いと思ってましたw --
  • 1開幕、準備率高いです --
  • 安眠妨害って寝ている時に受けると大ダメージとかじゃね? --  
  • 倒す順番を教えてください腕力と知力徒党で。 --
  • 密教ありでの編成とかを教えてほしいです。。 --
  • 5の巫女は蘇生の秘薬使ってきました -- ザ・忍者
  • それぞれの生命力の情報はありませんか?羊が8000弱と聞きましたが。 --
  • 7は抗刃もちのため重ね打ち連発が有効 --
  • 7は術アタッカーならすぐ落とせます --
  • 7 --
  • ↑書きかけですみません。7の生命7527。怒りためて滅魂がおすすめ。 --
  • 15は寝にくい。2347は寝やすい。6はそこそこ寝る。16はサポ忍さんに見てもらおう。神職は気合きついならまどろみも有効。 --
  • 7(羊)→周天法・改、大周天→伍雷法3発で 乙 です。 -- 名無しさん (2007-07-24 09:45:13)
    名前:
    コメント:
最終更新:2007年07月24日 09:45