アイテム

染料

  • 染料は数種類ありますが、どれがどの種類を染められるの?
    装備の種類が具足鎧系鎖帷子系縫箔系長絹系の装備は上級染料
    上記4種以外の装備上級染料以外の染料全て
  • 染めると取引不可になったりする?
    今の所染めることで取引不可になる染料はありません
  • 装備の色を元に戻したい
    漂白染料で装備の初期設定色に戻せます
名前 特殊効果 備考
青染料 染料(青) 鍛錬1消費
赤染料 染料(赤)
黒染料 染料(黒)
緑染料 染料(緑)
青染料・改 染料(青) 鍛錬消費なし
赤染料・改 染料(赤)
黒染料・改 染料(黒)
緑染料・改 染料(緑)
天の青染料 染色1を染める
鍛錬消費なし
2005年9月7日以降に追加された装備(具足鎧 ・鎖帷子 ・縫箔・長絹)には使えない
天の黒染料
天の赤染料
天の緑染料
地の青染料 染色2を染める
鍛錬消費なし
2005年9月7日以降に追加された装備(具足鎧 ・鎖帷子 ・縫箔・長絹)には使えない
地の黒染料
地の赤染料
地の緑染料
天の青染料・改 染色1を染める
鍛錬消費なし
2005年9月7日以降に追加された装備(具足鎧 ・鎖帷子 ・縫箔・長絹)には使えない
天の赤染料・改
天の緑染料・改
天の黒染料・改
漂白染料 染料 取引不可、装備を初期色に戻す
漂白染料・改 染料 装備を初期色に戻す
白染料 なし 生産材料であり、白色に染めるわけではない
青鬼の血 染料(青) 取引不可
鍛錬消費なし
頭装備と胴装備一つずつを染色
赤鬼の血 染料(赤)
鬼女の血 染料(黄)
黒鬼の血 染料(黒)
小鬼の血 染料(緑)
びっくり染料 染料(ランダムで2色塗り分け) 取引不可 鍛錬消費なし
上級青染料 染料(青) 鍛錬1消費

9.7追加装備(具足鎧 ・鎖帷子 ・縫箔・長絹)のみ染色可能
上級赤染料 染料(赤)
上級黒染料 染料(黒)
上級緑染料 染料(緑)
上級豪華染料 染料(黄)
上級青染料・改 染料(青) 鍛錬消費なし

9.7追加装備(具足鎧 ・鎖帷子 ・縫箔・長絹)のみ染色可能
上級赤染料・改 染料(赤)
上級黒染料・改 染料(黒)
上級緑染料・改 染料(緑)
上級豪華染料・改 染料(黄)

主な用途

  • 装備品の色を変える
  • 僧の生産(絵画)の材料
  • 薬師の秘薬調合の材料
  • 神主・巫女の生産材料

入手先

備考

  • 必ずしも染料の色に染まるとは限らない。例)大金箔押南蛮具足を赤染料で染めてもピンクっぽくなって真っ赤にはならないなど
  • 職業や性別によって色の変わり方が違う。例)同じ束帯でも陰陽師だと全身色が変わるのに、神職だとメインは白で一部の色が染料の色になるだけ…など。

髪染染料、耳飾染料

装飾品を使う際に使用できる。

その他情報

  • 黒漆塗5枚胴は鬼女の血や天の染料で染色可能なので、上級ではないと思います。 -- ななし侍さん
  • たしか、染料・改では無理だったと思います。 -- koon1600
  • 追加装備の具足鎧系、鎖帷子系、縫箔系 、長絹系のみ上級染料で染めることができます。黒漆塗五枚胴具足は染料・改、びっくり染料、鬼女の血、普通の染料で染めることができます。 -- ななし侍さん
  • ↑自分でやってみたので。 -- ななし侍さん
  • そうでしたか。となると生産品のみは14種かな・・・浴衣2つも縫箔なので、たしか上級だったかと。あと、ドロップ品もありますし・・。 -- koon1600
  • 質問なんですが><。鋼の額当ての染料って上級と染料・改どっちなんでしょうか? -- 烈風薬師
  • 改や普通の染料で染まるよ -- ななし侍さん
  • 取引不可染料で染めると装備も取引不可になってしまうんでしょうか? -- 軍学侍
  • 更新したのでページ上部参照 -- ?
  • テストサーバーでは鍛錬と独立して染色の有無がステータス項目に --
最終更新:2007年05月06日 02:28