名前 | 種類 | Lv | 初期付与 | 使用技能 |
多貫仁衛門 | 槍侍 | 24 | ||
39 | 連撃・改、四連撃・改、五連撃・改、看破、反撃、守護、蘇生・壱、反撃封じ | |||
54 | 蘇生・壱、五連撃・改、金縛りの計、守護、小細工無用 | |||
多貫家侍臣 | 棍棒侍 | 23 | ||
38 | 出現なし | 三連撃、一喝、金縛りの計、護衛、守護 | ||
53 | 守護、五連撃 | |||
多貫家参謀 | 僧 | 23 | ||
38 | 罰当たり・弐、高速化・弐、凍気・弐、紅蓮・弐、全体回復・弐、風刃丹 | |||
53 | 全体完全回復、紅蓮・弐/参、凍気・弐、一喝 | |||
親縁巫女 | 弓巫女 | 23 | ||
38 | 衰気光・参、雷撃・参、詠唱付与・弐、神の加護・参 | |||
53 | 詠唱の韻・極、全体解呪 | |||
踊らされ公家 | 陰陽師 | 23 | 氷結・弐 | |
38 | 結界・参、烈風・参、召雷・参、竜巻、呪縛・参、吹雪 | |||
53 | 万雷、煉獄、烈風・参、業火・参、風刃・四、気合充填 |
仁衛門の4連改で極み切れ鍛治1撃死。極み鍛冶でも4桁ダメージ。
藤原千方と同じぐらいです
5連撃が来たら結界ありでも後衛は即死級。仁衛門のもっこで侍が4桁ダメ程度。
どの戦法がいいかは分からないけど、呪縛して放たれる邪光の方が断然殴りより弱いので呪縛必須か?
仁衛門の兜の立物が新グラでした。
仁衛門と侍臣の守護率が異常に高いので、陰陽より先にやっつけた方がいいのかも?
やたら硬いけど生命自体は大して多くないので毒入れると意外と減ります
1と5以外は属性耐性大した事ないので毒入れつつ術で削っていくと意外と楽に倒せます。
難攻不落と幻惑の唄が有効でした。
真・太極だと3〜5は少し残る、2は2〜3割程度残る。陰陽道の場合、1から沈めたほうが楽です