このコンテンツは茶葉(知行産物)と区別するため名前を茶葉(茶会用)としています。リンクのさいはご注意ください。
茶会のさいに一つ使用
価値、品によってどう違いがあるのかはまだ不明
名称 | 価値 | 購入先 | 備考 |
---|---|---|---|
煎茶葉 | 6 | 全国 | |
美濃茶葉 | 7 | 稲葉山 | |
忍茶 | 7 | 伊賀郷 | |
加賀棒茶葉 | 7 | 金沢 | |
大和茶葉 | 8 | 奈良 | |
狭山茶葉 | 8 | 川越 | |
本山茶葉 | 9 | 駿府 | |
川根茶葉 | 9 | 浜松 | |
宇治茶葉 | 9 | 京都 | |
紅茶葉 | 10 | 堺 | |
昇仙峡秘茶葉 | 10 | 昇仙峡の御岳屋 |
名称 | 価値 | イベント名 | 備考 |
---|---|---|---|
茶店娘お手製茶葉 | 11 | 茶葉・茶菓子配布イベント |