民主党検証wiki

口約束・空手形とその「結果」

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
☆天下り全面禁止→★全体の7割の天下り容認(政権発足13日目―9月28日)

   ☆民主党マニフェスト2009 マニフェスト政策各論 1-4 公務員制度の抜本改革の実施 p16
    http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/txt/manifesto2... (テキスト)
    http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/pdf/manifesto_...(PDF)
   「○定年まで働ける環境をつくり、国家公務員の天下りのあっせんは全面的に禁止する。」

   ★天下り伴う早期退職禁止 政府方針 自公政権下は容認(2009年9月28日 産経新聞)
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090928-00000065-san-pol
   (ただし何が「7割」なのかの具体的ソース見つからず)




☆日本年金機構廃止→1月発足(政権発足14日目―9月29日)

   ☆民主、社保庁を当面存続 年金機構移行を凍結、秋に法案(2009年8月15日 共同通信)
    http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009081501000470.html

   ★年金機構、1月発足へ 社保庁は廃止 厚労相方針(2009年9月29日 朝日新聞)
    http://www.asahi.com/politics/update/0929/TKY200909280435...




☆税金の無駄遣い排除→★税金でキャバクラ・ニューハーフパブ豪遊発覚(政権発足15日目―9月30日)

   ☆【09衆院選】民主・鳩山氏、マニフェストで熱弁「財源生み出せる」(2009年7月27日 産経新聞)
    http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090727/elc0907...

   ★民主5議員団体:クラブ、キャバクラ…政治活動費で飲食(2009年9月30日 毎日新聞)
    http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090930k0000m010160...




☆民意により民主党は政権を奪取→★買収で民主党陣営の出納責任者を逮捕(政権発足15日目―9月30日)

   ☆選挙:衆院選 政権交代「民意の表れ」--新潟・泉田知事(2009年8月31日 毎日新聞)
    http://mainichi.jp/select/seiji/09shuinsen/archive/news/2...

   ★【09衆院選】買収容疑で出納責任者逮捕 比例当選の後藤英友氏陣営(2009年9月30日 産経新聞)
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090930/crm09093022...




☆天下り根絶→天下り団体から政治献金776万円受領発覚(政権発足15日目―9月30日)

   ☆天下り全面禁止へ 「天下り根絶法案」を衆議院に提出(2007年5月9日 民主党HP)
    http://www.dpj.or.jp/news/?num=9979

   ★民主、天下り先から政治資金 08年5団体から776万円(2009年9月30日 共同通信)
    http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009093001000761.html




☆天下りの温床、独立行政法人は廃止→★独立行政法人「地域医療推進機構(仮称)」を新設(政権発足15日目―9月30日)

   ☆民主党マニフェスト2009 マニフェスト政策各論 1-2 特別会計、独立行政法人、公益法人をゼロベースで見直す p16
    http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/txt/manifesto2... (テキスト)
    http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/pdf/manifesto_...(PDF)
   「○独立行政法人の実施する事業について、不要な事業や民間で可能な事業は廃止し、国が責任を負うべき事業は国が直接実施することとして、法人のあり方は全廃を含めて抜本的な見直しを進める。」

   □64団体へ5代連続天下り 「渡り」温床、民主追及へ(2009年2月6日 共同通信)
    http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020601000866.html

   □独立行政法人トップへの天下りに関する質問主意書(2003年6月27日 長妻 昭 提出)
    http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumo...

   ★社保・年金病院「売却方針」撤回=公営維持の関連法案提出へ-長妻厚労相(2009年9月30日 時事通信)
    http://www.jiji.com/jc/zc?k=200909/2009093000985





☆政権交代で景気回復→★日本株価独り負け(政権発足15日目―9月30日)

   ☆政権交代こそ最大の景気対策 鳩山幹事長が定例会見で(2008年10月10日 民主党HP)
    http://www.dpj.or.jp/news/?num=14248

   ★衆院選から1カ月、日本株“独り負け”(2009年9月30日 産経新聞)
    http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090930/fnc090930...
    http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090930/fnc090930...




☆仕事の無い弱者を守るのが第一だ!→★求職者の生活を支援する基金などの執行を一部停止、4千億円強の資金を回収政権発足15日目―9月30日)

   ☆民主党マニフェスト―弱者に光あて、自民との対立軸明確に(2009年07月28日 newsing)
    http://newsing.jp/entry?url=tanakaryusaku.seesaa.net%2Far...
    http://tanakaryusaku.seesaa.net/article/124410621.html

   ☆「国民主導、生活第一、地域主権の『新しい日本』をつくる」小沢代表、第80回メーデーで宣言(2009年4月29日 民主党HP)
    http://www.dpj.or.jp/news/?num=15850

   ★補正予算見直し1兆円上回る 失業対策で4千億円停止(2009年9月30日 共同通信)
    http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009093001001049.html




☆インド洋給油活動は中止→★「絶対ノーとは言っていない」(政権発足16日目―10月1日)
   →★★でも新テロ対策特措法改正案の臨時国会提出は見送ります。

   ☆給油活動延長せず=鳩山代表が明言-民主方針(2009年7月29日 時事通信)
    http://www.jiji.com/jc/zc?k=200907/2009072900606

   ★給油支援「絶対ノー」とは言わず=岡田外相(2009年10月1日 時事通信)
    http://www.jiji.com/jc/zc?k=200910/2009100100011

   ★★貨物検査法案見送り 臨時国会 6カ国協議見極め(2009年10月10日 産経新聞)
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091010-00000059-san-pol





☆地方分権を推進します!→★中央集権的に八ツ場ダム中止を決定(政権発足17日目―10月2日)→★★でも岩手県の胆沢ダムは継続します。

   ☆民主党政権 平松大阪市長、地方分権の推進に期待感(2009年9月2日 産経新聞)
    http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090902/lcl0909022...

   ☆民主党マニフェスト2009 マニフェスト政策各論 1-4 公務員制度の抜本改革の実施 p16
    http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/txt/manifesto2... (テキスト)
    http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/pdf/manifesto_...(PDF)
   「○地方分権推進に伴う地方移管、国家公務員の手当・退職金などの水準、定員の見直しなどにより、国家公務員の総人件費を2割削減する。」

   ☆鳩山氏「早い機会に法制化する」 国と地方の協議の場(2009年9月9日 共同通信)
    http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090901000671.html

   ★八ツ場ダム、入札中止へ=本体工事で前原国交相(2009年10月2日 時事通信)
    http://www.jiji.com/jc/zc?k=200910/2009100200017

   ★★胆沢ダム当面継続 知事「当然のこと」(2009年10月10日 朝日新聞)
    http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=0300000091010...




☆情報公開を徹底して、政治を透明化→★省庁ごとの執行停止額や対象事業を隠蔽(政権発足17日目―10月2日)

   ☆民主党マニフェスト2009 マニフェスト政策各論 1-3 国が行う契約を適正化する p16
    民主党マニフェスト2009 マニフェスト政策各論 1-7 政と官の関係を抜本的に見直す p17
    民主党マニフェスト2009 マニフェスト政策各論 1-8 税金の使い途をすべて明らかにする p17
    http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/txt/manifesto2... (テキスト)
    http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/pdf/manifesto_...(PDF)


   ☆鳩山代表が「財政健全化10カ年プラン」策定を提唱(2000年6月6日 民主党HP)
    http://www.dpj.or.jp/news/?num=1911

   ★補正見直し案、2日公表見送り 作業難航、目標額届かず(2009年10月1日 朝日新聞)
    http://www.asahi.com/politics/update/1001/TKY200910010397...




☆後期高齢者医療制度は即廃止!→★当面維持します。(政権発足18日目―10月3日)

   ☆後期高齢者医療制度廃止を表明 長妻厚労相(2009年9月16日 産経新聞)
    http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/090917/wlf090917101...

   ★「後期高齢者」当面維持、老健も復活させず(2009年10月3日 読売新聞)
    http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20091004-O...




☆国民の生活が第一→★防犯カメラの取り付けストップ、国民の安全は二の次(政権発足19日目―10月4日)

   ☆民主党マニフェスト2009 マニフェスト政策各論 6-48 災害や犯罪から国民を守る p22
    http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/txt/manifesto2... (テキスト)
    http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/pdf/manifesto_...(PDF)

   ★街の防犯カメラ「待った」 補正予算の執行凍結(2009年10月4日 神戸新聞)
    http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002416981.shtml    
添付ファイル
記事メニュー
人気記事ランキング
ウィキ募集バナー