桑名のアレ 石取祭wiki

第五組詳細

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

第五組(吉津屋組)

吉津屋町

祭車建造年 昭和25年
本天幕 鳳凰に雲
替天幕 連続模様
車長 486cm
車高 280cm
車幅 165cm
提灯装飾
囃子 七つ拍子
渡祭 謡い込み
・高欄が朱蝋色塗り

鍛冶町

祭車建造年 昭和25年
本天幕 流鏑馬
替天幕 牡丹に唐獅子・朱地上り藤大三紋
車長 442cm
車高 262cm
車幅 158cm
提灯装飾 花・司
囃子 七つ拍子
渡祭 謡い込み
・隅腕彫刻と水引幕の両方を用いる特殊な形式

入江葭町

祭車建造年 昭和25年
本天幕 鶴に霞
替天幕 連続模様
車長 490cm
車高 252cm
車幅 160cm
提灯装飾 入葭
囃子 七つ拍子
渡祭 謡い込み
・本天幕「鶴に霞」は綴織で昭和42年新調


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
人気記事ランキング
ウィキ募集バナー