求道者[seeker]
幾多の戦火を潜り抜け鍛え上げられた玉鋼の如き意志、躰、そして武。
真紅の紋章と薄藍の衣装に身を包み、男は更なる高みを求め今宵も剣を振るう。
研ぎ澄まされた刃と正義の意志は、能力の壁をも両断すると信じて。
Name |
中邑 瑛月 |
Age |
25歳 |
Sex |
男性 |
Height |
172cm |
Weight |
75kg(体脂肪率8%) |
Purpose |
悪から民を護り抜く/悪を滅ぼす |
Birthplace |
櫻の国 |
Eye Color |
濡羽色 |
Occupation |
水の国自警団員(SCARLET所属)/「UT」メンバー |
Hobby |
鍛錬、深夜の散歩、ボウリング、耳かき |
Dominant Hand |
右 |
Like |
甘いもの、鍛錬(研究)、武術談義、包容力のある人 |
Dislike |
口の悪い女性、傲慢な奴、喧騒、虫 |
Battle Style |
一刀正伝唯刃流 |
白い長着に黒い袴を履き、薄藍のインバネスコートを羽織った20代前半の黒髪の男。緋鞘の刀に白鞘の短刀という大小拵えを左腰に佩いている。
基本この「和服+インバネス」の格好だが、夏に限っては流石に暑いためか薄藍の夏着物(単衣)のみになる。通気性のある絽で出来ており、見た目より涼しい。
真面目でストイック、そして間違いを正さずにはいられない性格である。特に礼儀のなっていない人物には厳しい……のだが最近はどこかヘタレ感が漂う。
生まれてから
櫻の国を離れるまで、父親・師範の中邑瑛功から「一刀正伝唯刃流」の神髄を叩きこまれ、無能力者ながら能力者とも戦える実力を持つ。
能力者と戦う機会を求めて18の時に櫻の国自警団に入団。4年後功績が認められ能力者犯罪率の高い
水の国自警団に転勤し、現在はUTと
SCARLETに所属。
SCARLET内では珍しい「初期メンバー&無能力者」として期待が高まっており、インバネスの右肩部分にSCARLETの紋章が縫い付けられて存在感を示している。
先述の通り無能力者である。「無能力者が唯一刀のみを使って能力者を倒す」が理念の唯刃流では能力者は悪と見られ、そう刷り込まれてきた。
其の為彼にも能力者=悪の等式が成り立っており能力者と聞くとあまり良い顔はしなかったが、現在はその差別的な考えも矯正されつつある。
そして
水の国へのテロに立ち向かう中で「能力者を倒す」ことが最優先だった心境に変化が起こり正義感溢れる人間へと変貌し、
現在は「一刀正伝唯刃流は人々を守るための牙である」という認識の下、
GIFTやカノッサなどの巨悪に刀と己の肉体のみで勇敢に立ち向かっている。
最近はSCARLETでの活躍に加え、大会出場&大会解説役などメディアへの露出もあり知名度が上がっている(知ってる人は知っているレベル)。
《参考画像》
【白い長着に黒い袴を履き、薄藍のインバネスコートを羽織った黒髪の男】
【その恰好、そして左腰に差された刀は緋色の鞘に納まっており―――「自分は櫻の国から来た」と視覚から語りかけてくる様な姿であった】
身長は172cmと恵まれた体格とは言えないが、鍛錬で培った樹の幹の様に締まった肉体は威圧感すら感じさせる。
体脂肪率は6%と非常に低く筋肉質であり、これは水の国に来て筋トレにハマった事が原因とされ、体重は水の国に来てから10kgも増加したらしい。
極端に太くはないが機能美を感じさせる締まりの中に隆起した筋肉が見える腕は鋭い斬撃を更に鋭く、そして以前よりも重い一撃を可能にしており、
袴で隠れているが筋肉の線がはっきりと浮き出て一回り太くなった太腿は彼の外見からは想像し難い程ゴツくなり、より重心を安定させ俊敏性の向上にも一役買った。
全身がバランスよく鍛えられているが、特に体幹部と肩甲骨周りは見事で、腹筋はギリシャ彫刻の如くハッキリと割れ、肩甲骨周りは大きく盛り上がっている。
加えて唯刃流に伝わる鍛錬(柔軟体操と筋トレを混ぜたようなもの)を長年続けたお陰で全身の筋肉がプリンの如く柔らかく体操選手顔負けである。
才能である『バネ』『馬力』は残念ながら余り持ち合わせていないが、『柔らかさ』は本来誰もが備えている要素であり、鍛錬を続けてきた彼の武器である。
生涯にわたって「武人」でいるために筋肉量に頼らない動きを極めていくことが唯刃流の特徴でもあったが、瑛月本人は水の国に来て筋力も重要だと認識し、
「筋力量に頼らない動き」にプラスアルファで鍛え上げた肉体を活かす動きを求めて運動学の教授や水の国の武術家とも意見を交わすようになった。
「武術オタク」の要素が更に深まった結果、より高みを目指すために筋トレを初めて今に至り、新旧織り交ぜた鍛錬で更に実力をつけている。
因みに極度のなで肩であるが、元々剣術や古武術を行うとなで肩になると言われている為瑛月もそのようになった。(なで肩により腕が長くなると言われている)
『名刀 御代櫻』
伝統的手法で作られた刀であり、別名「減魔刀」。優秀な刀鍛冶と陰陽師を集結させて作ったと伝えられ、刀身の部分は銀鋼で作られている。
特筆すべきは斬った相手の異能(魔力・能力)を微々ながら一定時間だけ弱めることにあるが最近中の人がこの部分を忘れがちであり正直使いにくい。
「減魔刀」の名の通り、何人もの陰陽師によりこの刀に「減魔」の力が付呪されたと伝えられる。単純に刀としても一流であり、重心が剣先にあり振り抜きやすい。
刃長2尺4寸(約75cm)、重量約700gであり、鞘の色は茜、刀身は上品さ感じさせる銀色をしている。唯刃流が出来るよりも前に存在した刀らしい。
『伝刀 義憤』
剣ヶ里から生まれた刀の九十九、童守が用いていた一振りであり、獄門”イベントの報酬として入手。文字の如く、義を重んじる者こそ持つに相応しい物である。
持ち主の精神によってこの刀の持つ〝破魔〟の力は大きく変わるが、悪や利己的な者が持てばただのなまくら刀となる。破魔は妖怪や悪魔に対して有効。
「御代櫻」の〝減魔〟は能力・魔力・妖力と範囲は広いがその分効力は微々たるものであるが、〝破魔〟は妖怪や悪魔に効力を限定した分効力は高い。
元は無銘の一振りであったのだが、嘗て村を訪れた侍が恩返しとしてその村に巣くっていた妖怪を退治した際に用いた事からその名を与えられた。
その時には岩をも断ち、闇夜を太陽の如く照らし出したと伝えられて居る。強力な“破魔”は波の妖怪ならば触れる以前に消えてしまったとか。
然れど、それだけの力を常時引き出せる者も多くは無い。掛け替えのない何かを守る時こそ、この刀の真の力が発揮される事だろう。
普段は帯刀していないが、妖怪や悪魔と相対することが分かっている場合のみ帯刀する。鞘の色は黒で、読解不能な経文が刀身に刻まれており不気味である。
瑛月が所持している3本の刀でこの「義憤」だけは唯一普段帯刀していない。予め相手が悪魔や妖怪だと分かっている時には「御代櫻」の代わりに帯刀する。
『守護短刀 庭常白光』
象徴武器を手に入れたロウから「俺だけ強くなるのはズルいから」と貰った〝折れた聖人の直剣〟を名の知れた刀匠に打ち直して作らせた短刀。
短刀故に刀身は1尺(約30cm)と短く、御代櫻と共に左腰に帯刀して大小拵えの小としている。鞘も刀身も極めて白く、神聖な雰囲気を放っている。
元々旧い聖剣だった聖人の直剣が放つ「聖の魔力」を最大限活かすために、お守り(護符)として邪気や災厄を払うものとして扱われていた短刀に仕上げた。
そのような工夫もあり真っ白な刃からは濃厚な「聖の魔力」が感じられ、妖怪や悪魔そして闇の魔力に対しては強い力で対抗でき、怪しい術を跳ね返すことも。
故に「悪霊を跳ね返す樹」として知られる庭常(ニワトコ)の名前と、真っ白な刃の気品高い輝きから〝庭常白光(ニワトコシラミツ)〟の名が付けられた。
更にもう一つの特徴として、刃か柄を握ることで負の感情を多少抑え、清らかな精神を作り上げることが出来ることがある。いわば精神浄化作用がある。
短刀ということもあり、密着時に逆手持ちで使用したり、投擲に使用したりすることが多い。極稀に御代櫻との二刀流で使用することもあるだろう。
更に後述する
アイテム「ジョシュアのバングル」により刀身が30~60㎝と伸縮自在になったため、庭常白光1本でも十分に戦えるようになった。
一刀正伝唯刃流による近接戦闘。体格も腕力も脚力も抜きん出てはいないが、自身が極めた唯刃流の技術で擬似的に高い身体能力を作り出している。
唯刃流の基本・真髄である「最大効率身体操作」により人間の身体の未知の可能性を活かし、筋力に頼らずに剛力を、脚力に頼らずに流れる動きを生み出す。
武器は家宝・愛刀の『御代櫻』であり、無能力者故に刀と唯刃流の技術以外に頼るものがない。本人はその事に『無能力者としての誇り』を抱いている。
まとめると極限まで磨かれた戦闘技術・身体操作術と技の引き出しの多さで、無能力者というウィークポイントをカバーしていくスタイルである。
折鶴童子の衣
象徴武器を手に入れたロウから「俺だけ強くなるのはズルいから」と貰った品。偶然にもゼン=カイマの地下牢獄から発見された鬼姫の機織り品である。
強力な対魔・耐衝撃の性能を備えている上に和服からローブまで加工は容易な為、瑛月は常に着用している薄藍のインバネス・コートに加工してもらった。
ジョシュアのバングル
ジョシュア・ランドバーグ特製のシンプルな銀色のバングル。魔力操作の補助具としての効果を発揮し、庭常白光の「聖」、の魔力操作を補助する。
効果は「刀身の延長」であり、伸びる刀身をイメージすることで発動し、魔力で構築された純白の刃を庭常白光から伸ばす。
その長さは最大で元の2倍。その範囲ならば自在に伸縮可能で、消えろと念じることで刀身を消すことも出来る。
延長した分の刀身は硬度が並の刀程度と心許無いが、破壊されたとしても庭常白光に宿る魔力が尽きない限りは1レス後に再構築可能。
インバネスのコートに手首が隠れるため普段は見えないが、ちゃんと左手首に装着している。お値段25000と破格。
戦草(1kg)
強者が散った後、その側に生えてくるとされる野草。煎じて飲めば一時的に身体能力のブースト。碾いて傷口に塗れば優秀な痛み止めと止血の効果を果たす。
瑛月は半分を兵糧丸に練り込み、もう半分は碾いて痛み止めとして小瓶に詰めている。味自体はそんなに好きではないらしく我慢して食べているとか。
薄藍の狼 中邑瑛月
キャラクターランク |
攻撃力 |
防御力 |
スピード |
リーチ |
扱いやすさ |
★★★★☆ |
★★☆☆☆ |
★★★☆☆ |
★★★☆☆ |
★★★★☆ |
優秀な突進技である飛燕が届く中~近距離ではとてつもない強さを発揮するが、安定した切り返し手段が無く体力が少ないことから防御面は弱め。
遠距離で出来る事が無くジャンプ力が低めのため、飛び道具はかなり苦手。飛燕で相手を画面端に押し込み、持ち前のラッシュ性能を発揮させよう。
長所
- 飛燕がとにかく強力。同じ突進技の燕牙・水切で中下段の二択を迫ることも出来る。
- 遠大P、屈中Kとリーチ・判定に優れた牽制技を持つ。
- 運び能力が高く画面端に相手を押しこみやすい。
- 低い軌道のジャンプとダッシュ系の技により攻め込む能力が高い。
- バックステップが超優秀。
- 画面端での固めが強く、ガン攻めが可能。
短所
- ジャンプ力が低く、相手の牽制を飛び越える際に引っ掛かりやすい。
- 持っている必殺技の関係上、戦術が単純になりがちで読まれやすい。
- めくりに使える技がなく、崩し手段にやや欠ける。
- 体力・スタン値共に低く試合を巻き返されやすい。
- 安定した切り返しがなく、固められると大変厳しい。
必殺技
飛燕(236P) |
瑛月の中心技であり最強の突進技。中足やコアコパに挟んで繰り出すことが多い。リーチ・削りと優秀で出し得技と呼ばれる。 |
燕牙(214K) |
飛燕と同じ突進技だがこちらは中段技である。その分発生は遅いが、通ればウルコン締めのフルコンボも可能。 |
水切(236K) |
飛燕と同じ突進技だがこちらは下段技である。飛燕よりやや性能が劣るが択を迫ることが出来る点では優秀。 |
曉月(623P) |
いわゆる対空技。出るまで無敵で、伸びきってからも対空判定は強めだが攻撃判定発生と同時に無敵が切れるので相打ちも多い。 |
旋風(63214P) |
上段技限定の当身。鞘付きの刀で相手の攻撃を受け、鞘で制している内に右側に抜けながら刀を抜き居合を叩き込む。いらない子。 |
葉流(41236K) |
移動技。画面端から逃げたり相手のダウン後等に使用。移動中投げられ判定あり。 |
超必殺技
神速・明鏡止閃(236236p) |
駆け込み式居合。突進技のため確定する場面が多くかなり優秀だが、威力は低め。基本的にはこちらを選ぼう。 |
裏・崩山(4123641236p) |
唯刃流の技術に独自の動きを混ぜ、全身を躍動させて繰り出す突き。威力はかなり高いがロマン技である。 |
アピール
1:まだ終わってはおらぬぞ……!
2:貴様の牙は其の程度か……!?
3:これぞ唯刃流……
4:済まないが、手を抜くことは出来ない
5:フッ……ハァァァッッ……!!
6:ふっ、柄にもなく熱くなりそうだな……!
7:研ぎ続けた武は能力をも超える……!
8:薄藍の狼を嘗めるな……!
9:我が牙、悪を断ち切る……!
10:正直やりにくいな……
勝利メッセージ
汎用
01 無能力者でも関係ない、どうだ証明してみせたぞ
02 我が唯刃流が貴様程度に屈するはずがないだろう
03 与えられた力を振り回すだけでは武には勝てないのだ
04 俺の居合は全てを切り裂く……!
05 この剣は悪を滅ぼすために存在する 故に貴様に負けるわけにはいかない
06 冷静な判断力も強さの一つだ 貴様には其れが欠けていたに過ぎない
07 こういう戦い方もあるのか 悪くない 参考にさせてもらおう
08 動きに無駄が多すぎる まだまだ武が研ぎ澄まされていない証拠だ
09 脚の筋力だけで移動しようとするな 効率が悪すぎる
10 できればもう君と戦いたくはないな……
11 何度闘っても新たな改善点が見つかる 闘いの道に果ては無い
特殊
対ロウ
正確な銃撃は流石ロウ殿、脚が万全であれば恐らく負けていた……
対ミリア
少しはマシな動きになったじゃないか だが慌てすぎだ ロボットらしく冷静に振る舞えないのか?
対ジャッキー
力も技術もあるが、怨念の篭った拳には未来はない
対黒澤
貴様の剣からは武を感じない ただ其れだけだ
対コーネリアス(BOSS)
圧倒的な炎で焼かれようとも 俺の牙は決して朽ち果てない!
最終更新:2014年11月25日 16:32