熊本県

人吉市


華まき温泉

  • 営業時間:10:00~22:30
  • 定休日:不定休
  • 料金:400円
    • 貸切風呂(60分):1500円?
  • 住所:熊本県人吉市下原田町1518
  • 連絡先:0966-22-6981
  • 地図:http://yahoo.jp/YBaohR
  • 泉質・温度:ナトリウム-炭酸水素塩泉、34.9℃
  • その他・備考:
    • 加温ありの掛け流し。湯口で42℃、浴槽が39~40℃程度。
    • 実は「岳の湯」という貸切風呂が「非加熱掛け流し」とのことでした。
    • 駅近温泉 @ ウィキにも掲載。


中神温泉

  • 営業時間:13:00~22:00
  • 定休日:なし?
  • 料金:200円
  • 住所:熊本県人吉市中神町段529-1
  • 連絡先:0966-24-6201
  • 地図:http://goo.gl/maps/HnZc
  • 泉質・温度:ナトリウム-炭酸水素塩泉、39.5℃
  • その他・備考:
    • 場所は相当わかりにくいそう…周辺は田んぼw
    • 地域の共同浴場、という点はお忘れなく…
    • 駅近温泉 @ ウィキにも掲載。


山鹿市


山鹿温泉 櫻町温泉

  • 営業時間:4:30~12:00、13:30~21:30
  • 定休日:第1,3,5金曜日(祝日は営業)
  • 料金:150円
  • 住所:熊本県山鹿市山鹿957-3
  • 連絡先:0968-43-6659
  • 地図:http://yahoo.jp/FjAKCZ
  • 泉質・温度:単純温泉、40.7℃
  • その他・備考:
    • 冬のみ加温ありの掛け流し。


山鹿温泉 さくら湯

  • 営業時間:6:00~24:00
  • 定休日:第3水曜日(祝日の場合翌日)
  • 料金:300円
  • 住所:熊本県山鹿市山鹿1-1
  • 連絡先:0968-43-3326
  • 地図:http://goo.gl/maps/nYmUe
  • アドレス:
  • 泉質・温度:単純温泉、約38℃
  • その他・備考:
    • 綺麗な木造の建物になって復活したそうです。


熊入温泉センター

  • 営業時間:7:00~22:30
    • 家族湯:13:00~24:00
  • 定休日:第1,3水曜
  • 料金:200円
    • 家族湯:700円(60分)
  • 住所:熊本県山鹿市熊入町72
  • 連絡先:0968-44-5810
  • 地図:http://yahoo.jp/HUCjrN
  • 泉質・温度:アルカリ性単純温泉、36~45℃
  • その他・備考:
    • 多分浴槽内で40度くらいでないかな、と思う。
    • 僅かに硫黄含有らしいです。(あるブログより)


阿蘇郡


奴留湯温泉 共同浴場

  • 営業時間:9:00~21:00
  • 定休日:不定休?
  • 料金:200円
  • 住所:熊本県阿蘇郡小国町北里2284
  • 連絡先:0967-46-2111
  • 地図:http://goo.gl/maps/mQgGj
  • 泉質・温度:硫黄泉、38℃
  • その他・備考:
    • 言うまでも無き足元湧出湯?
      • パイプ投入されていたらしい。下からも湧き出ているらしいがその辺不明
    • 冬季は少々加温されるようです。


満願寺温泉

  • 営業時間(3軒共通):6:00~22:00
    • 川湯や上湯は、上記以外は地元民の時間とのこと
  • 定休日:増水時
  • 料金:200円?
  • 住所:熊本県阿蘇郡南小国町満願寺志津
  • 連絡先(南小国町観光協会):0967-42-1444
  • 地図:https://goo.gl/maps/E23XR
  • 泉質・温度:アルカリ性単純温泉、44℃
  • その他・備考:
    • 川に面してるので丸見えな足元湧出湯。
      • 温度の割には事実上ぬるい、という感じで…
      • 川湯と別に上湯という同じく混浴の内湯も近くにあります。
    • 混浴が苦手な方には満願寺温泉館もありますが、ぬるくはないっぽい。


杖立温泉 ひぜんや 吉祥の湯

  • 営業時間:11:30~23:00
  • 定休日:とくになし
  • 料金:1500円
  • 住所:熊本県阿蘇郡小国町下城4223
  • 連絡先:0967-48-0141
  • 地図:https://maps.app.goo.gl/tN5ZGvTf3zsX2RYC9
  • アドレス:https://www.hizenya.co.jp/
  • 泉質・温度:アルカリ性単純温泉、25℃
  • その他・備考:
    • 冷泉に入れる期間は「夏のみ」というプレミアムなところです。
      • 冷泉期間のスタートはブログ参照
    • 全て掛け流し、11本もの多数の源泉で温度調整というまさに湯処です!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年07月03日 20:21
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。