無料スキル上昇
スキルレベルが上がるもの
- 条件を満たしている場合、スキルレベルが上がる。
- スキルレベルが上がった後は、スキルの経験値はゼロになる。
つまり、レベル途中まで赤ゲージが貯まっていた場合、スキルアップ後は貯まっていた赤ゲージがなくなる。
[[クエスト]] | 上昇[[スキル]] | 条件 | 入手方法 |
暁の道 | 刀剣+1 防御+1 重装+1 |
対象スキル90未満 *1 | ボーラスを生存させ、曇王の神殿で話しかける |
デイゴンの祠 | 回復+1 神秘+1 錬金術+1 |
対象スキル90未満 *1 | ジーリアスを生存させ、帝都の最高神の神殿で話しかける |
悩みの種はネズミ | 話術+1 | なし | 犯人を報告した場合のクエスト報酬 |
軽業+1 | なし | 犯人を報告しなかった場合のクエスト報酬 | |
ハルメアス・モラ | 刀剣+10 殴打+10 重装+10 |
なし | クエスト報酬「オグマ・インフィニウム」で「鋼の道」を読む |
軽装+10 開錠+10 隠密+10 |
なし | クエスト報酬「オグマ・インフィニウム」で「影の道」を読む | |
召喚+10 破壊+10 回復+10 |
なし | クエスト報酬「オグマ・インフィニウム」で「魂の道」を読む | |
ハックダートを包む影 | 商才+5 | なし | クエスト報酬 |
- | 格闘+5 | 対象スキル90未満 *2 | 帝都闘技場地区の殴りあう二人を一定時間眺める |
- | 刀剣+2 防御+2 |
対象スキル90未満 *2 | 曇王の神殿で剣の練習をしている二人を一定時間眺める |
- | 開錠+1 or 隠密+1 |
? | 服役後にランダムで選ばれたスキルが左記のいずれかの場合 |
- *1 90未満の対象スキルのみ上昇し、90以上の対象スキルは上昇しない。
魔法で一時的に対象スキルを低下させても上昇効果を受けることはできない。 - *2 対象スキルが90以上であれば、スキルは上昇しない。
曇王の神殿の稽古については刀剣、防御の両方が90未満の場合のみスキル上昇する。
魔法で一時的に対象スキルを低下させることで、上昇効果を受けることができる。 - 「条件」がなしのものは、対象スキルが100に達していても上昇効果を受けることができる。
魔法効果として得られるもの
- スキルレベルが上がるわけではなく、スキル上昇の魔法効果(特殊能力)として入手できる。
- 対象スキルが100に達していても上昇効果を受けることができる。
- 対象スキルが100に達していない場合、これらの効果を受けることにより、スキルレベルが早く打ち止めになる
- たとえば、「不壊のピック」を所持した状態だと、素の開錠スキル値は60レベルまでしか上げることができない。
- 対象スキルがメジャースキルであれば、レベルアップの上限を引き下げる結果になる。
- レベル上昇に伴う敵の強化を抑えたい場合にはむしろ有用。
相手によっては体力が100ポイント以上違ってくるため、それなりの恩恵はある。
- レベル上昇に伴う敵の強化を抑えたい場合にはむしろ有用。
- 一般的な魔法やエンチャント装備によるスキル上昇と異なり、熟練度ボーナスの恩恵は受けられる。
- 魔法効果としての上昇である為、レベルアップやステータスボーナスの対象とはならない。
- 神像クエスト「モラグ・バル」のバグにより、「夜母の祝福」、「グレイ・プリンスの訓練」効果が消えてしまう場合があるので注意。
クエスト | 上昇スキル | 効果名 | 入手方法 |
ノクターナル | 開錠+40 | 不壊のピック | クエスト報酬「不壊のピック」所持時のみ効果発揮 |
犯人は誰だ | 刀剣+2 射手+2 軽業+2 開錠+2 隠密+2 |
夜母の祝福 | クエストの特別報酬(入手条件あり) |
グレイ・プリンスの生い立ち | 刀剣+3 運動+3 防御+3 |
グレイ・プリンスの訓練 | クエスト報酬 |
正義の道(聖戦士のメイス) | 殴打+10 | 聖戦士の腕 | クエスト報酬「聖戦士のメイス」装備時のみ効果発揮 |
聖戦士の剣 | 刀剣+10 | 聖戦士の腕 | クエスト報酬「聖戦士の剣」装備時のみ効果発揮 |
- | 軽業+5~20 隠密+5~20 神秘+5~20 幻惑+5~20 格闘+5~20 破壊+5~20 運動+5~20 |
吸血鬼のスキル | 吸血病の効果 |