カナン
地中海とヨルダン川・死海に挟まれた地域一帯の古代の地名。
聖書に於いては「乳と蜜の流れる場所」と描写される、神がアブラハムの子孫に与えると約束した土地のこと。
紀かれんの読者からの愛称兼彼女の断末魔の叫び。
ちなみにルビの振り方は反対ではなくこの表記で正しい。
果肉入り
第10話で千花が白銀の額に書いた落書き。5画目を忘れており単行本のおまけコマでツッコミが入った。
第9巻にて石上の女装をかぐやが手伝った際にも達筆で石上の額に書き込んだ。
壁ダァン
白銀が編み出した告白の成功率を上げるテクニックで、女性をダァンと壁際に追い詰め耳元で愛を囁くというもの。
いわゆる壁ドンだが本人的にはオリジナルの技。柏木さんの彼氏はこの技で柏木さんを落とした。
純真無垢
四宮家の帝王学が編み出した一子相伝の交渉術。
計算し尽くした表情、声音により神でさえも胸キュンさせてしまうかぐやのスキルの1つ。
このスキルを会長が受けた結果、危うく1話目にして物語が終わる所だった。
神ってる/神った
恋のABCにおけるCの段階まで進むこと。神がかった状態。
この状態に達することができた者は、名前の後に「神」を付けて呼ばれる(例:柏木神)。
眼球運動
かぐやが白銀の眠りの深さを判断する時に確認したもの。
目蓋に触れて眼球運動が確認できた場合は眠りが浅く(レム睡眠)、逆に確認できない場合は眠りが深い(ノンレム睡眠)事がわかる。
キューバリファカチンモ
脈絡のない単語(『とまどいの空』『明るい』『命・半額』『4回目』)の書かれた4本の旗が突き刺さった、
単眼に二本足の生えた謎の球体。
去年のバレンタインでかぐやと千花が絡んでいる物らしいが、かぐやが当時の出来事を自分の中で消化できておらず詳細は不明のまま。目が動いている…?!
く・さ・は・え・る
恐らく元ネタはネット上で流行っているスラングの「草」及び「草生える」。(笑)を意味する「w」が芝生のような草に見えることから、笑っている事を指して言う。
YJ本誌132話に登場した社交性仮面の説明に於いて、ネット上での自分を表現する際に四条眞紀が口走っていたもの。
恐らく「彼氏欲しい人集合!」というまとめられたスレに書き込んでいたようであるが、コレのせいで四条眞紀にはなんJ民疑惑がもたれている。
穢れた血脈
かぐやが
白銀御行と話す藤原家の人物を見たときの印象。
何故か藤原家の面々と白銀御行は相性が良く、気に入られることが多い。
そんな彼らを総称し「親子そろって会長に媚びを売る、そうやって生き延びてきた政治家の穢れた血脈」とした。
なお、会長と共にパーティーに誘われた際は一瞬にして手のひらを返した。
恋のABC
恋人の深度を測るパラメーターの一つ。
Aはキス、Bは愛撫等、Cは行きつく所まで行った事を表す。
「ディープキスは限りなくCに近いB」とは早坂の談。
コピ・ルアク
千花が生徒会室に持ってきた実在する超高級コーヒーの銘柄。
ジャコウネコの糞から採取される未消化のコーヒー豆が原料。
ゴリラゴリラ藤原氏
弱い奴が自分の弱さを自覚せずのうのうと生きているこの社会を一度リセットするためにやってきた先住民。
「私 戦う 勝つ 弱者 死ぬ カワイソウ」とはゴリラゴリラ藤原氏の格言である。
混院
秀知院学園に中途入学した生徒のこと。対して初等部からの生徒を「純院」と呼ぶ。
純院の生徒と混院の生徒の間にはヒエラルキーがある。
歴代で混院の生徒会長はわずか3人であり、そのうちの1人が白銀御行である。
最終更新:2019年03月25日 17:28