ステータス
属性 | 白い敵 |
体力 | 2,000,000 |
攻撃力 | 65,000(15,000、50,000) |
速度 | 20 |
射程 | 200(-200~350) |
攻撃対象 | 範囲 |
攻撃発生 | 60f、92f |
攻撃頻度 | 211f |
KB | 20 |
ドロップ金 | 5,000 |
ベースキャラ | 初恋令嬢 メルシュξ |
特性 | 100%Lv5小波動(2撃目)・25%攻撃無効(60f) |
特性2 | 20%渾身の一撃(攻撃力3倍)・烈波カウンター |
特性3 | 全妨害無効 |
解説
漂白剤を被ったかのように真っ白なメルシュ。
実は既に亡くなっていて、幽霊である(足が透けているのはそういう理由)。
幽霊だからか、移動速度が速く25%の確率で2秒間攻撃をシャットアウトしてくる。
なので、攻撃を構えている時に無効が発動してしまうと、確実に一発目を食らうことになる。
さらに渾身の一撃も持っており、2撃目で渾身がでるとなんと一撃15万、小波動でも3万とかなり痛い攻撃を放つ。
但し、その代償なのかKB回数が20回と多く、10万ダメージを与えればKBすると調整されている(はず)。
なので、出来る限り攻撃無効が出ないのを祈りつつ、一撃の火力が高いキャラでKBハメをするのが楽な戦法だ。
実は既に亡くなっていて、幽霊である(足が透けているのはそういう理由)。
幽霊だからか、移動速度が速く25%の確率で2秒間攻撃をシャットアウトしてくる。
なので、攻撃を構えている時に無効が発動してしまうと、確実に一発目を食らうことになる。
さらに渾身の一撃も持っており、2撃目で渾身がでるとなんと一撃15万、小波動でも3万とかなり痛い攻撃を放つ。
但し、その代償なのかKB回数が20回と多く、10万ダメージを与えればKBすると調整されている(はず)。
なので、出来る限り攻撃無効が出ないのを祈りつつ、一撃の火力が高いキャラでKBハメをするのが楽な戦法だ。
何で元も子もない言い方すると、にゃんま大戦争です()
Lv130にゃんまさんがダイレクトドリャァを11回するだけでメルシュちゃん死にます()
Lv130にゃんまさんがダイレクトドリャァを11回するだけでメルシュちゃん死にます()
説明
元は小さな貴族の一人娘であったが、
黒い少女の襲撃にあい、命を落とした。
彼女に対する強い復讐心から幽霊として蘇ったが、
今は闇に堕ちた親友を救う為に奮闘している。
黒い少女の襲撃にあい、命を落とした。
彼女に対する強い復讐心から幽霊として蘇ったが、
今は闇に堕ちた親友を救う為に奮闘している。
登場ステージ
レジェンドステージ「深き森の中に佇む幽霊城」(採用!)
- 幽霊のお嬢様がご挨拶
- 幽霊令嬢は華麗に舞う
- 幕引きの朝日と黒い少女
レジェンドステージ「光を見出すイロドリロード」(採用!)
- シロクロノガールズ
彼女の過去(創作・カリファ曇らせ・死ネタ注意です)
+ | ………覗きますか? |
ちょっとした1幕(※→メイ発想のオリジナルを含むよ)
+ | 死んでも想いは死にきれない |
+ | 恋する帝王とブチギレ親友 |
+ | 2人って体力とかどうなの? |
+ | ※幽霊嬢、現界手続きに苦戦するの巻 |
裏話
実は、メルシュは初期考案では単発レジェンドに出てくる亡国の令嬢って設定で、特に繋がりなどないキャラの予定でした。
でも、何か嘆きのカリファと関係を繋げたいなっていうことで、親友という設定になりました。(した結果、カリファちゃんめちゃくちゃ曇っちゃったけど)
Q,アレなんで英雄令嬢の方じゃないの?
A,初恋令嬢の方が幽霊令嬢っぽくて良いからね。
Q,なんで浮いてるのに浮いてる敵じゃないの?
A,幽霊ですもの☆(ノ≧ڡ≦)(浮かしたら浮かしたでアルティメットウィンディに瞬殺されるオチが見えるからです()
嘆きのカリファも同様の理由で、黒い敵のみです)
でも、何か嘆きのカリファと関係を繋げたいなっていうことで、親友という設定になりました。(した結果、カリファちゃんめちゃくちゃ曇っちゃったけど)
Q,アレなんで英雄令嬢の方じゃないの?
A,初恋令嬢の方が幽霊令嬢っぽくて良いからね。
Q,なんで浮いてるのに浮いてる敵じゃないの?
A,幽霊ですもの☆(ノ≧ڡ≦)(浮かしたら浮かしたでアルティメットウィンディに瞬殺されるオチが見えるからです()
嘆きのカリファも同様の理由で、黒い敵のみです)