《サードニック・リザード》

サードニック・リザード
星3 炎属性 獣戦士族 効果
ATK/1200 DEF/100
自分フィールド上に炎属性モンスターが存在する場合、手札からこのカードを捨てる事で、デッキから「融合」と名のついた魔法カード1枚を手札に加える。
「サードニック・リザード」の効果は1ターンに1度しか使用できない。


「融合」と名のついた魔法カードをサーチする【サードニック】の中核の一枚。

発動条件はあるが【サードニック】においては融合前に《サードニック・イーグル》《サードニック・ファルコン》《サードニック・ケンタウル》等を召喚するのが常であり、特に《サードニック・ファルコン》ならこのカードをサーチしつつ発動条件を満たす事ができる。そもそも融合召喚するなら少なくとも2枚はモンスターがいるはずであり、モンスターがなく《再融合》で逆転を狙う場面でも《サードニック・シグネット》を握っていればそれで賄えるので展開に支障を来すような事態は稀だろう。《神の警告》などで妨害された場合も《サードニック・ケンタウル》《蒼空の北極星》があれば挽回可能である。

サーチ先は切り札である《融合》が主だが、既に一度融合召喚を行っている場合は《融合回収》をサーチする方が効率が良い。墓地に《サードニック・アルシャイン》《サードニック・レグルス》のような強力な融合モンスターがいる場合は《再融合》も有力候補。このカードを含め1ターンに1度しか使用できない効果やエンドフェイズ時にしか使用できない効果が多い事から付き纏う決定力のなさを補うために《融合解除》を採用するのも面白い。これらのカードは《サードニック・ファルコン》等でこのカードを介して簡単にサーチできるので、デッキに1枚ずつ入れておくだけで取れる選択肢が大幅に増える事になる。デッキ枚数に余裕がないが、総枚数を増やしてでも採用する価値はあるだろう。

以上のように【サードニック】においては非常に重要なカードであるが、融合素材にする事がまずないため《サードニック・ジャガー》や融合回収でサルベージできない点には注意。《マインド・クラッシュ》等の妨害を食らうなどして足りなくなった場合は《サードニック・アルシャイン》の攻撃を何とか通して回収したい。

守備力が100なので《炎星師-チョウテン》に対応している。《炎星侯-ホウシン》を召喚できるので【サードニック】においては有意義だが、【炎星】においては《簡易融合》を含めこのカードでサーチできるカードの用途が狭いので出張は厳しいか。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年08月07日 21:16
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。