《サードニック・アルバトロス》

サードニック・アルバトロス
星5 炎属性 鳥獣族 効果
ATK/1900 DEF/1600
相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、このカードはリリースなしで召喚できる。
このカードの攻撃力は、自分の墓地の炎属性モンスターの数×100ポイントアップする。
フィールド上に表側表示で存在するこのカードが戦闘以外の方法によって墓地へ送られた場合、次の自分のスタンバイフェイズ時にこのカードを墓地から特殊召喚する。


2体いるサードニックの半上級モンスターの1体。強力な自己再生効果を持つ。

素の攻撃力は低いが【サードニック】は墓地が貯まりやすいデッキなので中盤以降は2500前後の打点を期待できる。序盤でのステータスはたかが知れているが場に出しておけば《サードニック・シグネット》同様《融合》や《炎王炎環》のディスアドバンテージを軽減する事が可能。さらにこちらは《ゴッドバードアタック》の弾にしても復活するので《サードニック・ライノ》で打点を補えば場持ちは相当なものになるだろう。ただし《交響魔人マエストローク》には注意。墓地がいくら貯まっても守備力は変化せず、《サードニック・ライノ》でカバーする事もできないのであっさりと戦闘破壊されてしまう。デッキバウンスや除外への対策も兼ねて前述の《炎王炎環》、《ゴッドバードアタック》等で離脱を図りたい。

条件付きだがリリースなしで召喚できる鳥獣族としてはなかなかのステータスを誇る。が、【サードニック】において貴重な召喚権を消費してまで出すかと問われると微妙か。《蒼空の北極星》《破滅の赤色巨星》と噛み合わないのも欠点で、《炎王の急襲》でリクルートするにも《炎王神獣 ガルドニクス》と比べるとどうしても見劣りしてしまう。幸い切り札である《サードニック・アルシャイン》と同様のサポートが効くので《サードニック・アルビレオ》《煌星-フィクストスター》での特殊召喚を絡めた運用は十分可能。《スワローズ・ネスト》、《ゴッドバードアタック》後に自力で蘇生できる稀有なモンスターでもあるので【鳥獣族】方面に出張するのも良いかもしれない。

アルバトロス(albatross)という凄そうな名前だが要はアホウドリである。信天翁とも書き、そのまま音読みして「しんてんおう」と呼ばれる事も。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年07月17日 14:31
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。