部員紹介

五十音順
アイアーイニキ
おんj民を優しく指導してくれる良きコーチ
1級クラスの誘い込みから簡単に状況を覆す事多々あり。
上手い人と組めば、ペアで強豪チームさえ倒しかねない猛者(小並感)
あがーニキ
おんj民に画像やgifを使って解説してくれるありがたい存在
理論派で緻密に計算された技の数々は、誰しもが参考になるレベル(小並感)
もはやあがーニキとアイアーイニキなしでは、おんjは成り立たないと言っても過言ではない。
2016年12月25日、初めて別のスキンに変えて現れた。
アヒルニキ
スキンはそうあれ、お風呂にプカプカ浮かぶかわいいアヒル
誘い込みが得意で、不用意にそのおもちゃに手を出そうものならあっさり返り討ちに。
井口さんサイドニキ
おんjがキャンプ地(北米鯖)から、アジア鯖に進出する事があったら欠かせないメンバーの一人
当然進出する能力は十分持ちあわせている(小並感)※追記 井口ニキを筆頭に1月29日にアジア鯖制圧達成!
https://gyazo.com/20b3ed99bb506b1261a0dc491fcda135
なお一位
スレパート1からおんjを支えている貴重な存在。
2016年夏になってミスも減りとても上手くなった印象(小並感)
泉◯んこニキ
問題です。さて、◯の中には何の文字が入るでしょーか?
そんな事より、棘割よりも貪欲に敵を食べに行く印象がある、受け渡しからの敵に飛びつく反応の良さが抜群(小並感)
いちわりニキ
ある日、反射神経をテストするサイトで何人かで測定していた所、驚愕の数値を叩きだした逸材
最近メキメキと力をつけていて、いつの間にか習得した狐にも磨きがかかりつつある。
個のスキルは非常に高く、マス差3倍程の高速回転狐相手に差し込んで仕留めたり、かなり精度と度胸が必要な棘撃ちを成功させたりする程である。最近はおはDを増やすことに傾倒している様子。
様々なスキンで現れる。 なお傾向が分かりやすい為すぐ特定される模様
Wikiのパスワードを持っているので、許可などが欲しい場合は彼に頼むといい。
小笠原ニキ
おんjの古豪。クソうま狐が美しい。的確なアドバイスをくれるからよく聞くんだゾ。
2016年4月6日、引退したと思われるが・・・
岡本洋介ニキ
ほげええっとしてると置いて行かれる程のキレがあり、しっかりと動きに付いて行ければ簡単に大きくなれる。
もっと経験を積めば将来のおんjエース間違いなし(小並感)
2016年9月現在PCが逝かれておりagarが出来ず、よくかにチャットに現れる模様。
オーレリアニキ
安定感があって事故が起こりにくい印象、着実にマスを稼いで母艦戦に持ち込む。
おんJうなぎニキ
キャンプ地に篭もりだしてから早数ヶ月、先日久々にアジア鯖制圧
出来立ての鯖で強豪チームが居なかったとはいえ、うなぎニキなしでは成し得なかっただろう(小並感)
最近、おんjの選手層の厚みが増してきて戸惑いを隠せない(白目)
カイトウアラキニキ
2016年8月21日の深夜、じょんそんニキと風間ニキを食べmass20000となった強敵に魚ニキとペアで挑んだ。
誘い込みを試みるも相手は堅実な動きをし、なかなか勝負が決まらないかと思われたが、
敵の母艦移動の隙をついて絶妙なタイミングでロケパンを放ち勝利を刻んだ。
って、いちわりニキやんけ!
風間ニキ
らいつべからの遠征組
少し観戦するだけでも勉強になる事が沢山ある。一例を挙げると、分裂してもギリギリ棘が割れない大きさの時、
先に餌を棘前に出してから分裂し、片方で餌を食べてから棘にあたるといった安全且つ効率的な方法。
このニキってもしかして……おや、誰か来たようだ。
我那覇ニキ
その日、北米にて母体式を難なく決めるような相手にアイアーイニキとペアで挑んでいる姿を目撃した。
互いに敵前で分裂をし食い逃げを狙い合うといった積極的な戦いを展開、最後は見事我那覇ニキが仕留めスレを盛り上げさせた(小並感)
きゅうニキ
らいつべからの遠征組
トゲ撃ちが得意で、敵の隙を見つけるとすかさず華麗にトゲ撃ちを決めてしまう。
積極的に組んで上級者向けのリスクの高い仕掛けや効率の良い狐の立て直し方などの技を盗もう
魚ニキ
とっても上手いンゴねえ
魚関連といえばこのニキもしかして・・・
しぎんニキ
おそらく野良ニキ(間違ってたら教えてクレメンス)
気づけばランキングボードに出現し、存在感をみせつけていく。
かなり攻撃的で、波に乗ればさくっとトップを取れてしまう程である(小並感)
じょんそんニキ
#ref error :ご指定のURLは存在しないか、サポートしていません。
謎の存在、おそらくらいつべからの遠征組
しかし、遠征元でもその存在は謎に包まれていて・・・そうつまり謎の存在
慎重派の印象だが、試合を決める大きな決定力を持っている。今日もジョンソンマジック炸裂なるか!?
2016年9月10日現在、広島が優勝しスキンもカープじょんそんとなった。
なおクリスマスには野球ボールサンタじょんそんとなっている。
西瓜ニキ
ウリ科兄弟の次男坊(適当)
走攻守の揃った万能打者。
相方のやりたい事に気前よく対応してくれるので、まだまだ訓練中のニキ達は積極的に組むといいかも(小並感)
セーフニキ
どこかのクランからの来訪者、初心者なので指導して欲しいとの事、どのクランに属していたかは内緒の模様。
初心者らしからぬ斜め上級者向けのスキンをこしらえ、初心者らしからぬ回転狐を魅せ、初心者らしからぬキレを魅せる。
ダイジョーブニキ
あがーニキがソロでプレイしてるときにも駆けつけてペアで制圧してしまう。
たくてニキ
らいつべからの遠征組
動きに安定感があり、海外からの評判も良く、ファンまでいるらしい。
takuteaニキ、焚手ニキとは同一人物と思われる。
畜ペンニキ
ペンギンじゃないよ燕だよ
未完成の狐にもしっかりと対応してくれてアドバイスまでくれるありがたさ、おそらく相当やり込んでいる上級者(小並感)
伝道師ニキ
棘の位置やマスの量もしっかりと見ていてとても安定感のある印象(小並感)
狐も組む側が予測分裂せずにしっかりとレールが引かれるまで待てば、びっくりするくらいスムーズに続いたりする。
あと、有用な情報として深夜によくご飯を食べている。
溶かすネキ
#ref error :ご指定のURLは存在しないか、サポートしていません。
らいつべからの遠征組
どんな強豪の相手でも怯まず挑戦し続ける姿勢は見習わなければならない(小並感)
らいつべで鍛えた腕でおんj民に色々教えてクレメンス
年越しそばニキ
棘を食べて大きくなる段階などの小さい状態でも誤食が起きず、抜群の安定感がある(小並感)
初めたてニキなど、まだ不慣れニキと積極的に組んで色々と教えてクレメンス
ドラフト6位ニキ
昔からおんjを支えているメンバーの一人。敵の狐式の隙を狙って積極的に攻め、敵をすべて食べてしまうこともある。
最初に部員紹介ページを更新していたニキでもある。また秀逸な文章でwikiを編集してクレメンス~
最近は見かけない。戻ってきてクレメンス(懇願
トーリターニニキ
2万超えなんて日常茶飯事の強制分裂ニキ、常にランキングTOPにいるイメージしか無い。
ネンターンネキ
らいつべからの遠征組
いつの間にかランキングにおんjが上がってきたぞーと思えばネンターンネキの名がそこに
キレの良い狐から、ロケパンでさくさく敵をなぎ倒す。
ぱぉニキ
相当な経験を積んだ、上級者のテクニックで敵を翻弄するが、その存在は謎に包まれている。
たくてニキと関係がある模様。
震えて眠れニキ
攻撃的な動きをし、敵が孤立しているときは遠くからトゲを運んできて敵に当てたり、敵母艦が衛星に母艦移動する隙を狙ってロケパンで仕留めたりする。
積極的に母体式を狙っていて、2分裂からの母体式や、母体式フェイクからの母体式もお手の物。
また、最近動きの少ないおんJスレを活発に動かしてくれているニキでもある(間違ってたら訂正してクレメンス)
べらニキ
らいつべからの遠征組
LiveTubeでは動画配信者としてagarを盛り上げている。
またふらーと遊びに来てクレメンス
ポジハメニキ
井口ニキの旧友が帰ってきたぞー
どうやらPCが無事逝っていたらしく数カ月ぶりに復帰?いや復帰(願望
まったりニキ
よくチャットで敵の位置や、どちらに逃げればいいかなどナビしてくれる。
プレイも洗練されたキレがあり、相当な数の制圧戦を経験していると思われる(小並感)
伸び悩んでいるニキ達はガンガン疑問を投げかけてみよう
右クリックニキ
村田ニキ
生粋の棘割り職人、いわゆる始めたばかりの初心者ニキ
本人曰く連携は棘割りしか出来ないみたいだが、観戦をよくしているらしく
見よう見まねの分裂が、連携を求める側としてはとてもありがたくなっている(小並感)
最近母艦を覚えたらしい
モナ岡ニキ
ついつい一旦戻しがちな連携Bの場面でも、しっかりと重ねたまま補給を待って仕留めたり
母艦戦にて母艦を任されてる最中でもチャットで作戦を確認したりと落ち着きのある印象。
それでいて「狐とかいうの教えてクレメンス」とか言うものだから、新進気鋭の登場か、あるいはFFAかスマホ版の熟練者かもしれない(小並感)
分裂やら母艦移動でマクロ的な動作もみせるため、あまり狐にとらわれないほうが良いかもしれない。
紅葉ニキ
度々現れてはリハビリに励んでいる。
なおあがーニキには紅葉スキンをトマトと勘違いされていた模様
夕立ニキ
ソロでやり込んでいるのか、分裂をまとめて渡せば敵を好判断でパクパク食べまくる。
ペアの動きを取り入れれば、ランキングにも簡単に食い込めるようになるだろう(小並感)
ワイに任せろ!ニキ
当初いちわりニキのサブキャラという噂が立ったが、どうやら別ニキの模様。
走攻守共にワイに任せろ!と言った感じ。
狐や棘うちもとてもワイに任せろ!と言った感じで、狐など練習中ニキらは積極的に任されることをおすすめする。
ンゴニキ
#ref error :ご指定のURLは存在しないか、サポートしていません。
最近成長著しいンゴ、ランキングボード上位1番乗りも容易くなってきてるンゴ。
どんな時も相手に飛び込む大胆さは頼もしく、時に試合を決定付ける1打を放つンゴ。
ンゴンゴ
3900億ニキ
初心者なので練習に付き合って欲しいとの事・・・おや、このパターン前にも・・・
攻撃意識が高く、マスの大きい相手にも撃ち込める棘はないかと探しながら果敢に挑んだりする
攻撃意識はそのままに、序盤の棘食いや狐式を安定させれば簡単にボード1位を取れるだろう(小並感)

J( 'ー`)しニキ
精度の高い動きをし、狐も丁寧にレールを敷いてくれるので、狐練習中ニキは色々と学べると思う(小並感)
どうでもいいけど、この某ヴぃpの汎用スキン使ってる人って上手い人多くない?
♡ニキ
小さい時は縦狐を駆使するので、相方は戻り分裂に注意した方が良いかもしれない
大きくなってからの狐では、回収ターンに相手に足してマスの量を調整してから回収する丁寧な運びをみせる。
そして印象的なのは、行動被りで事故りそうな時は積極的に先に動くイメージがある(小並感)
顔文字ニキ
きうりニキ
きうり.pngニキ
笑顔ニキ
やきうのお兄ちニキ
客ニキ
イッヌニキ
トッリニキ
ネッコニキ
花火ニキ
鳥谷ニキ
ワイノンケニキ



疑惑のニキ達 最近いないンゴねえ
✓ZΣgθZ✓ニキ
さあちLAGーぴさあニキ
ラジャ でわニキ
~❥:終ニキ
ヘルパーニキ
ねね^¥^¥^ニキ
コーラニキ
ユムヌーシニキ
じょんやっぱニキ&ちてゝすニキ
来なんたらニキ(繁体字ニキ)



その他のニキ達

制圧完了WINニキ
おんj民で制圧し、次の部屋に移動するときに突如現れることがあるニキ。
massを大量に持っていることが多い。
wikiAニキ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年08月09日 10:31