ブルーアーカイブ
名称 | ブルーアーカイブ(ぶるーあーかいぶ) |
ジャンル | ゲーム、アニメ |
代表タグ | ブルーアーカイブ ブルアカ |
ニコニコでの消されやすさ | 無 |
2021年2月4日にサービスが開始された日本向けのアプリゲーム。「日常で奇跡を見つけるRPG」「透き通るような世界観で送る学園RPG」をコンセプトとしている。
開発は韓国のNEXON Games(旧:NAT Games)。日本での運営、翻訳は『アズールレーン』『アークナイツ』『雀魂』『EpicSeven(日本)』でおなじみのYostarが担当している。統括プロデューサーは『マビノギ』などの実績があるキム・ヨンハ。シナリオディレクターはisakusan。
素材として使われるのはゲーム本編の映像が多いが、「beautiful day dreamer」などのショートアニメもよく使われる。中にはブルアカ本編とは無関係なネタとの合体事故も…
ここでは特に音MAD素材として代表的なシーンやキャラを挙げる。
砂狼シロコ
ブルーアーカイブ公式YouTubeより2022/10/29の20時に配信された動画『晄輪大祭「障害物競走」』にて発した「ん、私ともあっちむいてホイをやるべき」というセリフが何故か音MAD素材にされ、シリーズ化される。
このセリフは公式で行われたブルアカ流行語大賞にノミネートされたが、拍手した先生の数が0人というまさかの事態が起きた。
このセリフは公式で行われたブルアカ流行語大賞にノミネートされたが、拍手した先生の数が0人というまさかの事態が起きた。
天見ノドカ
イベント「227号温泉郷の運営記録!」にて実装された温泉Ver.のセリフである「プリンを、二つも食べちゃいます!」が素材として使われる。
小鳥遊ホシノ
イベント「アビドスリゾート復旧対策委員会」のイベントページにて発言した「動いてないのに暑いよ〜」が使われることが多い。「2022ブルアカ新語・流行語大賞」でもこのセリフがノミネート及び大賞を受賞した。派生ネタとして「動いてるのに寒いよ〜」がある。
ちなみにメインストーリーに登場するとある人物と照らし合わせると、この台詞が笑えなくなる。
ちなみにメインストーリーに登場するとある人物と照らし合わせると、この台詞が笑えなくなる。
黒崎コユキ
彼女の「うわあ!」という台詞を加工した「蚊ユキ」(*1)なるネタが存在する。
才羽モモイ
本編の「ゲームがやりたーい」という台詞や、ショートアニメ「beautiful day dreamer」の最後の叫び声が使われる。
天童アリス
何故かゲーム本編の映像ではなく、AIを使って淫夢語録を喋らせた動画が使われることが多い。
浅黄ムツキ
「Friday the 13th: The Game」のエモートの一つ「Shake it」を踊っている動画と「california gurls」という曲とセットで使われることが多い。彼女の声は「くふふ〜」くらいしかない。
下江コハル
「エッチなのはダメ!死刑!」という台詞がMAD素材にされる。
聖園ミカ
本編ではなく、YouTubeに投稿された「肉道具にされるミカへの先生の反応集」という反応集動画が素材にされる。