ジャバウォックにインカメが搭載されてなくて本当に良かったよ
だって、大好きな人に、今の私の顔、見られたくないから
ジャバオック
タイプ:[[はがね]] [[ほのお]]
通常特性:きけんよち
かるわざ
ふくがん
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ジャバオック |
90 |
60 |
100 |
120 |
90 |
40 |
基本情報
高い耐性とそれなりの耐久力、そして特攻を持つ。
基本的にはこの耐性と耐久を活かし、積んでから攻撃するのがメインの戦法になる。
専用技である★バンダースナッチは使いどころが難しいが、うまく使えば一方的に攻撃できる。
5/16のアップデートで進化前であるグラゴレアとともに、新技★オールパージが追加された。
原作さながらの武装解除による奇襲性能は強力で、物理型として十分すぎる性能を得られるようになった。
オリジナル要素
技
変化技 |
タイプ |
威力 |
命中 |
PP |
接触 |
追加効果 |
★バンダースナッチ |
ほのお |
- |
- |
10 |
× |
5ターンの間、バンダースナッチにする。すべての物理攻撃技の命中率が1段階低下し、すべての特殊攻撃技は使用すると使用者は最大HPの1/6のダメージを受ける。 |
相手の攻撃を阻害するフィールド技。
物理技の威力は100でも75まで下がり、特殊技はHP依存の反動を追加する。
注意としては、場全体にかかるのでこちらにも影響があるという点。
こちらから物理攻撃を使うことはないだろうので、反動ダメージを気にする必要がある。
使い道は難しいがうまく使えば活路は開けるだろう。
なお5ターン継続させることができるが、飛行タイプの特殊または変化技、こうそくスピン、たつまき、すなあらしで強制解除することが可能。
変化技 |
タイプ |
威力 |
命中 |
PP |
接触 |
追加効果 |
★オールパージ |
はがね |
- |
- |
5 |
× |
自分の『ぼうぎょ』『とくこう』『とくぼう』ランクが1段階ずつ下がり、持っている道具がなくなり、『こうげき』『すばやさ』ランクが3段階ずつ上がる。道具を持っていない場合は使えない。 |
持物と耐久を犠牲にして攻撃と素早さを一気に3段階も上げる超ド級の積み技。
素のAもSも高くはないが、それを差し引いてもかなり強力だ。
道具がなくなると言うとデメリットが大きく感じるが、はたきおとすのダメージを減らせ、さらにアクロバットとの相性も良い。
とは言え先制ではたきおとすを受けてしまうと不発になるため注意しよう。
Sが低いため先制攻撃されることで道具が発動し不発になることを避けるため、オボンや襷などは持たせないように。
特性考察
きけんよち
クソ特性と思われがちだが、高い耐性を持つジャバオックには意外に良い組み合わせ。
サブウエポンで弱点を突かれて落ちる可能性が極力減るためだ。
一致等倍程度ならよほどの火力でない限り十分耐えるので安心して積むことが出来るだろう。
かるわざ
基本的にはオボンで積みを補強する、あるいはねむカゴの二択となる。
積み技メインのジャバオックとは相性が良い。
★オールパージを使う場合は確実に発動できるが、S3段階上昇も含めるといくらなんでも不要なほど速すぎる。
(仮に最遅であっても最速130族と同速となる。無振りでも最速180族をあっさり超過、スカーフ最速130族と同速)
ふくがん
技の命中率が上がる。対象技はそう多くないが、だいもんじやコメットパンチ、とびひざげりの命中が100になるのは大きい。
★バンダースナッチを使わない場合も有効だろう。
型考察
特殊基本型
性格:ひかえめ/おくびょう
特性:お好みで
確定技:だいもんじ/ラスターカノン
選択技:10まんボルト/エアスラッシュ/しんくうは/じわれ/だいばくはつ
選択変化技:★バンダースナッチ/ボディパージ/★オールパージ/ステルスロック/アンコール/でんじは/ねむる
努力値:HC252
持ち物:オボンのみ/カゴのみ/ふうせん/メンタルハーブ/とつげきチョッキ
積んで殴る。積まない場合技範囲は狭いので注意。
物理型
性格:ようき/いじっぱり/ゆうかん
特性:お好みで
確定技:★オールパージ/コメットパンチ/アクロバット
選択技:とびひざげり/ばかぢから/じわれ/だいばくはつ/アンコール/だいもんじ/10まんボルト/しんくうは/なげつける
努力値:A252 HCS調整
持ち物:くろいてっきゅう/こうこうのしっぽ/こだわりメガネ/きれいなぬけがら/きあいのハチマキ
基本的に★オールパージを積んでから暴れる。先制技にはくれぐれも注意。
眼鏡であっても★オールパージで解除できるため両刀もこなせる。
対ジャバオック
積ませなければ何の問題もない。★バンダースナッチを警戒するなら出来るだけHPがある特殊主体のキャラで攻めるといいだろう。
★オールパージにより物理型も侮れなくなった。とは言え積まないと何も出来ないのは相変わらず。
見たら速攻で仕掛けよう。先制技も有効だ。
+
|
進化前考察 |
グラゴレア
タイプ:はがね
通常特性:きけんよち
かるわざ
ぼうじん
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
|
グラゴレア |
65 |
40 |
80 |
80 |
70 |
30 |
|
グラゴレア (しんかのきせき) |
65 |
40 |
130 146 |
80 |
115 131 |
25 |
無振り 全振り |
ジャバオック |
90 |
60 |
100 |
120 |
90 |
40 |
|
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
かくとう/じめん/ほのお |
いまひとつ(1/2) |
ノーマル/ひこう/いわ/むし/はがね/くさ/エスパー/こおり/ドラゴン/フェアリー |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
どく |
基本情報
ジャバオックと比べて耐性は少ないものの、4倍弱点がなく輝石を使えば耐久もわずかながら上。
火力に関してはA特化した際の実数値は101となり、ジャバオックよりはさすがに堕ちるが、
★オールパージを使うとA177相当となるためそれでも十分な火力になる。
ただし★オールパージにより輝石が失われるため、ジャバオック以上に耐久が下がってしまう点に注意。
またSだが、ジャバオックより遅いため最速★オールパージでも最速 シオンはぎりぎり抜けない(準速なら抜ける)。
準速★オールパージで最速S135相当なので、仮想敵を見定めた調整が必要になるだろう。ラインとしては
あたりが候補になるだろうか。
とは言えかるわざがあるため、無理に抜こうとする必要はない。
オリジナル要素
技
変化技 |
タイプ |
威力 |
命中 |
PP |
接触 |
追加効果 |
★オールパージ |
はがね |
- |
- |
5 |
× |
自分の『ぼうぎょ』『とくこう』『とくぼう』ランクが1段階ずつ下がり、持っている道具がなくなり、『こうげき』『すばやさ』ランクが3段階ずつ上がる。道具を持っていない場合は使えない。 |
持物と耐久を犠牲にして攻撃と素早さを一気に3段階も上げる超ド級の積み技。
素のAもSも低いが、それを差し引いてもかなり強力なグラゴレアの生命線。
道具がなくなると言うとデメリットが大きく感じるが、はたきおとすのダメージを減らせ、さらにアクロバットとの相性も良い。
とは言え先制ではたきおとすを受けてしまうと不発になるため注意しよう。
グラゴレアを使う際はまず輝石であるため発動に問題はないが、輝石を失うため一気に耐久が減る点には注意。
特性考察
きけんよち
4倍弱点がなく耐久も高いためジャバオックより優先度は低め。
これを選ぶならかるわざでいいだろう。
かるわざ
ほぼ輝石固定なので★オールパージによる発動が基本。
前述のとおりジャバオックより遅いため需要は高く、無振りで最速 シオンを抜ける。
調整次第でスカーフ持ちやすいすい メガシオンも抜けるようになるため、選んで損はない。
ふくがん
技の命中率が上がる。対象技はそう多くないが、コメットパンチととびひざげりの命中が100になるのは大きい。
仮想敵が調整で抜けるようならこちらを選ぶといいだろう。
型考察
オールパージ基本型
性格:ようき/いじっぱり
特性:かるわざ/ふくがん
確定技:★オールパージ/コメットパンチ/アクロバット
選択技:とびひざげり/ばかぢから/じわれ/だいばくはつ/アンコール/しんくうは
努力値:HABDS調整
持ち物:しんかのきせき
★オールパージを積んでから暴れる。先制技にはくれぐれも注意。
対グラゴレア
基本的にはジャバオックと同じ。ただし耐久が高くなっている点に注意。
基本的に★オールパージを積んでからの物理型なので、先制挑発とはたきおとすには致命的に弱い。仕掛けてみるといいだろう。
|
RP設定
正式名称は「ジャバウォック」。機兵と呼ばれる巨大ロボットのひとつで、アーデルハイト・ヘルツベルク、通称アディの乗機。
元は「グラゴレア」という旧式の機体であり、そこに改造を加えたもの。
グラゴレアは旧式ながらも多種多様な大型火砲を装備できるフルアーマー形態と、
それらを放棄することで非常に高い運動性能と機動力を得られるパージ形態が特徴であったが、
応用は利くもののピーキーで運用が難しく、メカニックではあるがパイロットとしては素人のアディには荷が勝ちすぎていた。
さらに度重なる戦闘によって一部が破損してしまったため、そのパーツの多くを流用して新しく機体を設計した。
動作が不安定であったグラゴレアをベースに通常運用できるように改良した結果、
フルアーマー時ほどの多種の武装はなくなったものの、固有武装として、
敵から鹵獲した無線無人戦闘機アークの技術を応用した無線戦闘爆撃機ジャブを2機搭載。
無人機であるためコックピットが不要なのでその分装甲は厚く、側面にブレードが備えられており体当たりも可能。
普段は両腕部に装着されており、銃剣と盾を組み合わせたマルチウエポンとして運用できるほか、
分離することで多方向からの同時攻撃が可能なほか、軽量化したことにより本体の機動性が飛躍的に上昇する。
他に試作兵器の誘導爆弾バンダースナッチを右腕に装備。
これは投擲または射出により炸裂すると勢いよく黒煙が噴出する古典的な煙幕に見えるが、
これは実は粒子状の高密度火薬であり、この中で火砲やビーム砲などの熱兵器を使用すると引火し大爆発を起こす。
2機のジャブとバンダースナッチのほかは通常の対機兵砲とナイフのみが装備されている。
(それ以上の装備も不可能ではないがジャブの操作が煩雑であり、何よりアディのキャパシティを越える)
アディは革命軍GIVEの最古参メンバーの一人で、元はとある貧困街のスクラップ屋であった。
政府軍により街が襲撃を受けた際に父親からグラゴレアを託され、幼馴染の男の仲間に加わり、その後革命軍を結成する。
明るく活発で心優しいが抜けている部分も多く、革命軍の中での清涼剤でありムードメーカーでもある。
元が一介の技術屋に過ぎないこともありパイロットとしては他の仲間に比べ未熟であり、
走ろうとして転倒する、広範囲の敵に向けた味方の作戦に巻き込まれるなど足を引っ張ることも多かった。
しかしそれでも自分の追い求める強さ、そして正義を胸に戦い続け、成長していく。
なおアヤは彼女の偽名である。
対戦感想
使用感想
最終更新:2016年05月18日 10:09