ステータス
小ネタ
ダメージの変動幅
基礎知識
-
物知り爺→戦闘→ダメージの変動幅で確認できます。
-
コメントは「針の穴も通せない」「まあまあ」「たいしたもの(かわすのは至難の業)」の3段階。
-
必要値は職・初期振り・攻撃力に関わらずレベルのみに依存している模様。
-
器用が高いほど安定した近接物理ダメージが与えられます。
-
コメントの際なぜか丹の増加分だけ除外されます。(付与・潜在等は評価に含まれます)
コメント全文
ボーダーライン基本計算式(仮)
まあまあ:レベル*2.8
たいしたもの:レベル*3.4
※あくまでも目安でレベルによって±1〜2の誤差がでます。細かく知りたい方は器用装備+知行産物を出し入れして重量を調整するといいでしょう。
レベル別必要器用早見表
-
随時追加を、また職等で違いがあった場合は修正等お願いします。
※()の数値は、計算式で求めた値(だいたい小数点以下繰上げ)を入力しました。
正しい値が判った際は、随時ご報告頂くかご自身で修正して下さい。(2006/01/16)
|~Lv|~まあまあ|~たいした|~Lv|~まあまあ|~たいした|h
Lv
|
まあまあ
|
たいした
|
Lv
|
まあまあ
|
たいした
|
1
|
|
|
31
|
88
|
107
|
2
|
|
|
32
|
91
|
110
|
3
|
|
|
33
|
94
|
114
|
4
|
|
|
34
|
|
|
5
|
|
|
35
|
|
|
6
|
|
|
36
|
|
|
7
|
|
|
37
|
108
|
|
8
|
|
|
38
|
107
|
130
|
9
|
|
|
39
|
110
|
133
|
10
|
|
40
|
40
|
(112)
|
(136)
|
11
|
|
|
41
|
115
|
139
|
12
|
|
|
42
|
117
|
142
|
13
|
|
|
43
|
120
|
146
|
14
|
|
54
|
44
|
123
|
149
|
15
|
|
|
45
|
125
|
152
|
16
|
49
|
59
|
46
|
128
|
155
|
17
|
50
|
|
47
|
131
|
159
|
18
|
|
|
48
|
133
|
162
|
19
|
|
|
49
|
136
|
165
|
20
|
|
|
50
|
140
|
170
|
21
|
|
|
51
|
143
|
173
|
22
|
|
|
52
|
145
|
176
|
23
|
|
|
53
|
148
|
180
|
24
|
|
|
54
|
151
|
183
|
25
|
|
|
55
|
154
|
187
|
26
|
|
|
56
|
(157)
|
189
|
27
|
|
|
57
|
159
|
193
|
28
|
|
|
58
|
161
|
196
|
29
|
|
|
59
|
164
|
199
|
30
|
85
|
103
|
60
|
167
|
203
|
疑問・噂・検証課題等
-
体感で忍者系NPCがやたら痛く・硬くなった。
→NPCにも適用された?また受ける側の器用も変動幅に関係している?
-
攻撃力を削り器用250に上げたら逆に与ダメが増えた報告あり。上記敵との相対的な器用の差が関係か?
それともコメントは変わらないが「まあまあ」「たいしたもの」に続く第三の壁が存在する?
-
高器用の後之先でキャップ超えの報告あり。
-
低速・高速にかなり影響を受ける。
-
爺のコメントで丹の効果だけ無視される。→器用250↑の攻撃力増加の例も踏まえるとダメージ変動の判定に丹の効果は含まれない?
-
「針の穴を〜」はまぐれの大当たりがあると爺に言われますが果たして…?
情報募集
-
Lv48-190で至難の業と言われましたw --
-
丹による能力増加分は判定に加味されないもより、230で並といわれました、ちなみにレベル57 --
-
LV55:器用207(器用初期振り8)で、至難の業と言われました! -- 群雄忍者
-
lv60鉄砲 器用丹有283 すばらしい 敵も避ける事も出来ないであろうと言われた --
-
丹有り、283って?、上の表は丹無しの数値でわ!よってLV60で253でせいかいでわ! --
-
上233だべ!w --
-
「まあまあ」は判るけど、「たいした」「至難の業」の区別は何?どっちも同じコメントに含まれるんですが。 -- 実験中の人
-
LV55鍛冶、器用160〜359で試したけど、出たコメントは「まあまあじゃな」と「たいしたものじゃ」の2通りだけ。 -- 実験中の人
-
「まあまあ」全文:「まあまあといったところかのう。安定してるとも言えんが、まぐれ頼りというわけでもない。人並み、と言ってしまうと身もふたもないかのう、ふぉふぉふぉ。」」 -- 実験中の人
-
「たいした」全文:「ほほう、これはたいしたものじゃ。おぬしの攻撃をかわすのは至難の業じゃろうな。まぐれの大当たりとは縁がないじゃろうが。」 -- 実験中の人
-
なお、LV55だと器用187以降、それなりのバリエーションで試行したけど器用359まで「たいした」のコメント止まりでした。 -- 実験中の人
-
「すばらしい」のコメントは、器用359で丹飲んで409にしても見られませんでした。LVか初期振り、もしくは他の要素が影響するのかもしれません。 -- 実験中の人
-
以上、LV55器用0振り鍛冶。 「すばらしい」の実験補足。命中極意と懐剣極意(器用装備は十手)を実装してもダメでした。 -- 実験中の人
-
器用の多さと攻撃との比率とか関係してるのかな? --
-
この間流派の剣聖と戦ったときのこと、普段のソロで攻撃・反撃共に1000程度のダメージが、剣聖相手は攻撃1000程度、反撃600程度に変化。 --
-
すばらしいなんてありますか?レベル60忍者器用10振りで器用251で聞いたけど至難の技でしたよ? --
-
↑たいしたののですね --
-
丹の効果は含まれなかったです --
-
武芸知人の報告:鎧(腕力+40程度)→鎧(器用+39)の装備に取り替えた所、鎧(器用+39)の装備の方がダメ自体が上がったと言ってました。 -- 聞いた話
-
器用10振りで素養振らないと「すばらしい」は出ないみたいですね。 --
-
「まあまあ」で功580より「たいした」で功550の方がダメが上がりました。 --
-
Lv44鍛冶器用10振り器用素養10振り器用さ350丹なしで至難の業でした -- 鍛冶や
-
レベル52忍者(器用 --
-
ミスです>< レベル52忍者(器用0振り)ですが、器用さ170(付与してない上−3ほどついてた)でたいしたものだった気がします --
-
それぞれのレベルで… ○器用0振忍の値が基準=「たいしたもの」 ○薬師か神職あたりの器用0振が基準=「まぁまぁ」 ○侍か僧の器用0振を基準=「針に糸を」 といった感じなんじゃないかなぁと思います --
-
器用0振りで針〜 40あげるとたいした〜 と他の人の書き込みから170あたりを越えさえすれば皆たいしたに〜になるような気さえしてきた -- 巫女
-
56侍(初期器用0)で、189でたいしたもの、188でまあまあでした --
-
初期振り10のレベ52忍者で220くらい器用があったかな?なのに攻撃外れまくり、食らいまくりでした。只今忍者は採集専門です。器用さってそんなに意味があるようには思えないですが・・。 -- 抜け忍さま
-
器用さ大有りですw変動幅はあたりやすさではなくて、ダメージの出方ですから、そこは勘違いないように^^ --
-
56侍丹なし器用さ194で「至難の業」でした。攻撃力が落ちたがダメは逆に3000台がコンスタントに出るようになりました --
-
レベル60の侍ですが器用のすばらしいの数値233は違いますね そもそもすばらしいがあるかどうか不明です -- 侍
-
↑もちろん丹はなしで 付与のみです -- 侍
-
「すばらしい」の情報が少なすぎて分かりませんね。 情報求む。 -- 風雲浪人
-
すばらしい、存在が怪しいです。器用10振り鍛冶が32程度で器用装備して薬のんで器用の数値240にしてもなりません -- koon1600
-
昨年10月から情報がありませんし、削除しますか… 新たに情報があれば追加する方向で。(´-ω-) -- 風雲浪人
-
Lv53の武芸・糸を通せねぇで武芸の4連でだめ3980でました、不具合? --
-
↑それは平均してダメージがでますか? じぃさんが言ってる様にマグレあたりの可能性がありますね 後、敵によってはダメが違う場合がありますね -- 侍
-
攻撃力630たいしたもので星1の敵に2800〜3300 1回だけ3700でました。 -- 武芸54
-
lv31忍で初期振り0で器用105なんですが、まぁまぁでした。 -- ゴイゴイ
-
LV58武芸糸をとおせないで星野1のヤマオロシ、4連平均ダメ3400ー3900 一回だけ5500ダメでました、前の方のような不具合かな。 -- ななし侍さん
最終更新:2007年05月10日 15:05